山からの風

アーバインといいます。
私の趣味の、【山歩き】の日記です。

初冷えの日に・・・三坂山・星山 その3

2016-11-04 | 中国百名山 岡山
 2016年 10月 31日

 星山を目指して、ビジターセンターまで来ましたが、ビジターセンターに、「登山者の駐車はご遠慮ください」とありましたので、下の交差点まで降りました。
後とで分かった事ですが、交差点の下のところにキャンプ場駐車場があり、登山者はこちらに車を留める様です。

バイクなら、この広い交差点になら良かろう・・・って留めました。



この交差点から、1時間半前に山頂に居た「三坂山」が良く見えます。


さて、マジェさんを置いて、まずはビジターセンターへ行きます。 坂を登って建物のすぐ前を左に曲がって、ビジターセンターの庭先を横切り山に入ります。








暫くはキャンプ場なので、道も広く不安も感じない良い道です。 キャンプ場を出るところで、目指す山頂が姿を現します。


ここはリンドウがたくさん咲いていて、足を止めさせられますね・・・綺麗だ。


そして、岡山・鳥取・島根 の県境は面白いキノコが多いですね。 いろんな種類のキノコ見せてもらいました。








 紅葉は、先程の三坂山と同じように、下はマダマダ、中間から色付き美しい感じです。
コース中場の案内表示・・まだまだ中間・半分だ、ガンバレ




30分で前山との分岐・・・ここも前山があったのか・・よし、行け!!


分岐から10分で前山です。 山頂部分だけ木々があり、夏は休憩場所に最適なのでしょう。


すぐ出発・・前山を後にし、一旦下って植林帯に入ります。 ここからの登り返しがかなりキツイ、とても辛い時間帯になりました。


植林帯を出ると、明るい笹道になりますが、相変らずキツイ登り。


かなり登ってきて展望が開けました。 先程の前山が良く見えます・・・美しいですね。


そして、山頂に着きました。展望はおおよそ全展望って感じですが、一部北になるのかな?植林帯で見えない部分があります。 三角点は 一等三角点・・デカイ。




ここで着替えと、食事休憩を15分しました。 誰も居ない山頂は寂しいもので、お日様も顔を出しません。 今日は天気が良いはずでしたが、早くに崩れそうです。


山頂の向こうに櫃ヶ山への縦走路があります、ゆっくり回ってみたいなぁ・・・百名山で縛られていると、気分でコース変更出来ないって事があります。
縛られるのも考え物ですな。


さて、山頂の展望です・・・。




クリックで拡大






少し寒くなってきましたので、着込んで下山します。空気に湿気を感じ出しました。降られるかもしれません。



この山は、キャンプ場のコースとして、よく整備されていて何の問題なく登れます。 出来ることなら櫃ヶ山との縦走が良いのでしょうが、車の回送や時間が5時間を超えますので余裕ある計画が必要かと。

本日のコースタイムとしては

ビジターセンター前~前山山頂 40分   前山~ 星山 30分 

休憩 計30分    下山 ショートカットコース使用  30分   総合計 2時間10分

マジェさーん・・・おまたせー。


本日の紅葉
クリックで拡大





帰りは、落合ICまで出て中国道に乗りました。


広島から雨に降られましたが、日通のトラックの後ろを長時間追走して、雨に濡れるのを防ぎました。 気を使って運転していたと思われる、鹿野Pで別れた運転手さん・・ありがとう。
帰宅時間は、20時でした。 出発から16時間 バイク走行11時間 辛かった。


クリックで拡大




本日のポイント№256 三坂山  257 星山 

初冷えの日に・・・三坂山・星山 その2

2016-11-01 | 中国百名山 岡山
      2016年 10月 31日

さてさて、2度目の東屋を抜けると山の雰囲気が出てきました。 すでに生活道ではないので、三坂峠とは言っても、ただの山道にしか過ぎません。
紅葉が美しいですね、今朝冷え込んだので、葉の色づきが短時間で進んだのでしょう。

クリックで拡大


登ってきましたね・・・下が見えるところがありました。


おおっ、「このクドイ程の案内板は、どうしたことか?」




ここが三坂峠のピークのようです・・登頂のための道もここから分かれています。
ここからは山頂へ一本道・・ただ登ればいい。


なんと美しい道でしょう・・・昨年の烏ヶ山を思い出します。


ピークを登りきりました。 あれ・・・山頂ではない、左を見るともっと高い部分がありますね、単なる前山だったのですね。




ここから山頂までは、一回下って登り返しますが、そこの道が美しかったです。
まるで山頂への花道って感じでした。




山頂です・・・最後の登りはキツかったな。 小さな空間ですが、最後の登りがキツかった分、見晴らしも良いです。






展望は北が少し木々で見えませんが、殆んど見渡せる大展望と言って良いでしょう。 大山は霞が掛かって見えづらい、でも、いい景色です。

クリックで拡大







山頂で軽い食事と撮影だけで、10分休憩して下山します。 次の星山がありますので少し急ぎます。
下山道は別道・・・グルっと回って先程の峠まで帰ってくるようです。 少し下りると西の展望岩がありました、山頂でも西は良い展望でしたので、必要ないかなと思いましたが、一応撮影。




そして、植林帯に入り込み山頂から10分で別道との分岐、ここも表示板がクドイ程でした。










そこから10分で三坂峠分岐まで帰りました。


後は来た道、鼻歌で下山しました。 思ったより歩きやすい道でしたが、前山と本山の手前の急登はキツかったですよ。

タイムとしては
首切り地蔵~三坂峠分岐 25分     分岐~前山 30分  前山~本山 15分  
山頂~三坂峠分岐 30分   三坂峠~首切り地蔵 20分    休憩 全20分

総 合計  2時間 20分 でした。

首切り地蔵まで帰って来ました・・・マジェさん、さあ次の山だ、行くぞ!


準備して出発は 12時30分 さて星山へ・・・。
三坂山、ありがとう。


313号線を西に向かう、直ぐにこの案内表示。 櫃ヶ山は次回に登りますから、この向こうの星山へ・・・


そして、見尾という所から舗装林道に入りました。グルグル回って首切り地蔵から40分掛かってビジターセンターまで来ました。 変則4差路の交差点ここから上に登るセメント道の向こうにビジターセンターがあります。




さて、星山は明日のお楽しみ・・・チャンチャン。
クリックで拡大