山からの風

アーバインといいます。
私の趣味の、【山歩き】の日記です。

中国地方百名山・・・総集編のおまけ。

2019-06-18 | 山歩き
以上で中国地方百名山を終了します。

最後にお気に入りベストを紹介します。

展望のベスト5 ・・私のその日の天候や運、気分にもよります。

5位 右田ヶ岳




4位 龍頭山





3位 船通山





2位 氷ノ山





1位 三平山





爽快なコースベスト7・・・気候にもよりますが、日陰や風通しも、その時によります。

7位 龍護峰




6位 若杉山





5位 後山





4位 三瓶山





3位 雲月山





2位 道後山





1位 那岐山-滝山





素敵な森、緑の、紅葉の場所ベスト5  私の私的な見解です。


5位 弟見山




4位 猿政山




3位 伯耆大山





2位 櫃ヶ山 




1位 比婆山-吾妻山




岩のある山 ベスト7 


7位 白滝山





6位 宮島弥山




5位 烏帽子岩山





4位 鎌倉寺山





3位 烏ヶ山





2位 右田ヶ岳





1位 甲ヶ山





クリックで拡大


もう一回登りたいベスト5


5位 鎌倉寺山





4位 宮島弥山




3位 伯耆大山





2位 蒜山





1位 那岐山-滝山




中国地方百名山・・・総集編その最後

2019-06-17 | 山歩き
船上山  615m
  2018年  5月 21日
計画していて、このコースだけは確実に7時間オーバーなので、日帰りは無理かなと思っていました。・・でも挑戦します。






甲ヶ山  1338m
  2018年  5月 21日
 有名なゴジラの背がありますので、なかなか踏ん切りが付きませんでしたが、逆にどんなのか?楽しみだーって気分で行きまーす。





クリックで拡大






二上山  333m
  2018年  9月 18日
 以前、雨で中止した山です。 今度こそリベンジだと思ったら・・・先日の集中豪雨で崩れてまして、周回コースがダメでした。




クリックで拡大




久松山  263m
  2018年  9月 18日
 本当に低山で、何の苦も無く終わる予定でした・・・ここで身体に大アクシデントが起こり、なんとか下山できましたが、これが原因で山を諦めることにしました。




クリックで拡大




氷ノ山  1509m
   2018年  9月 19日
 鳥取の泊込み遠征でしたが、久松山のアクシデントで不安の為、周回コースを止めてピストンで行くことに。




クリックで拡大




広戸仙  1114m
  2018年  10月 15日
 一気に那岐山を終わらせる為、縦走しようと思ったら、どうも進入禁止箇所が有るようです。もし縦走中に引返す事になったら夜になってまう。




クリックで拡大



那岐山  1255m
  2018年  10月 22日
 広戸仙を終了して、だいたいの状態が見えたので、那岐山・滝山の縦走に挑戦。 でも引き返すと6時間を超えますね、縦走の方が短いのよね。






滝山  1196m
  2018年  10月 22日
 このコースは気持ちいいですねー。那岐山を登るなら、滝山も行きましょう、最高の縦走ルート。




クリックで拡大




蒜山  1202m
  2019年  5月 25日
 当初の計画では上蒜山-中蒜山-下蒜山の順で縦走しようと思っていました。しかし、やはり身体の具合が良くありませんでした。




クリックで拡大


中国地方百名山・・・総集編その7

2019-06-17 | 山歩き
孝霊山  751m
  2017年  4月 12日
春一番の登山は、やはり登りやすい山から・・・大山を見ながらの素晴らしい登山です。






クリックで拡大





皆ヶ山  1159m
  2017年  4月 16日

さすがに雪は心配ない季節だろう・・って思ってましたが、さすが大山ですねー、でも気持ち良い登山でした。




クリックで拡大




鎌倉山  730m
  2017年  5月 11日
GWにマジェさんが故障・・それも大山で。 修理後に受取り、ついでに山へ・・ スキー場側から登りました。




クリックで拡大






花見山  1188m
  2017年  5月 11日

鎌倉山を終えて、急いで花見山へ。 予報では晴れでしたが、遠くでゴロゴロ・・山頂で少し降られました。





クリックで拡大




角ヶ仙  1152m
  2017年  6月 4日
1日で2座の限界・・・ほんと辛かった。 角ヶ仙も泉山も3時間以上掛かりますから、2座で8時間ですからね。




クリックで拡大



泉山  1209m
  2017年  4月 12日
 角ヶ仙から20分の距離・・・効率の良い2座登山ですが、この2座は並みの山ではありません。 疲れたなぁ。




クリックで拡大



櫃ヶ山  953m
  2017年  9月 2日

秋の一番登山を何処にするかな?と迷いましたが、IC近い「櫃ヶ山」を選びました。 天狗の森は素晴らしい。




クリックで拡大







三国山  1251m
  2017年  9月 26日
 この山は登山口に辿り着くまでが大変・・・林道地獄です。 しかし山は面白い山でしたよ。




クリックで拡大




矢筈ヶ山  1358m
  2017年  10月 10日
道路が崩壊してた為、迂回しての時間遅れスタートになりました。 降りてきたのが18時になりました。





クリックで拡大





三徳山  899m
  2017年  10月 31日
投入堂の場所ですよね、実は山には行ったけど投入堂はまだです。 今度行きます、スミマセン。





クリックで拡大




鷲峰山  920m
  2017年  11月 6日
11月でもチャレンジできますね・・この山は丸太階段多く、結構足に来ました。コースもいろいろ有るようで、コンディションと相談してね。




クリックで拡大




大満寺山  607m
  2018年  4月 16日
島根県、隠岐の島の山ですね・・・中国地方百名山で問題になるのが、この山です。 絶対に1泊しないと登れない船便になっています・・・でもここはユックリ観光もよい所です。




クリックで拡大





中国地方百名山・・・総集編その6

2019-06-16 | 山歩き
猿政山  1267m
  2015年  9月 27日
 この山は、島根県側の内尾谷からのルートが主流でしたが、私が登る3ヶ月前位に広島側新ルートが開かれたと聞いて、チャレンジしました。




クリックで拡大




新庄毛無山  1218m
  2015年  10月 18日

毛無山と金ヶ谷山の縦走も出来るのですが、バイクの回送がムリな為、個別登山になりました。 毛無山は大山を望む良い展望でした。




クリックで拡大



金ヶ谷山  1164m
  2015年  10月 18日
短時間の登山でしたが、この山を終えて、蒜山ICに向かうためトンネルを抜けてみた光景が忘れられません・・特別にUPします。




クリックで拡大






烏ヶ山  1448m
  2015年  10月 25日
過去の地震で登山道が崩れていて、現在は登山禁止と聞きますが、たくさんの方が登っておられます・・俺も様子を見てこようと思い登りました。




クリックで拡大





三平山  1009m
  2015年  10月 25日
この山の山頂から見る大山は、とても美しい・・・大山ファンの方は大山に登らず三平山に登りましょう。




クリックで拡大





荒戸山  761m
  2016年  3月 26日
 新見の手ごろな登山ですが、珍しい六角形状の岩や山野草の宝庫だということ・・・まだ寒いからね。




クリックで拡大





成羽天神山  777m
  2016年  3月 26日
一等三角点の山です、途中の鈴振崖の展望は素晴らしいかったですよ。 山頂には天神様が待っておられます。




クリックで拡大




道後山  1268m
  2016年  5月 15日
 スキー場の山ですが、この山の特徴は爽快なパノラマロードです。 ここを歩くとなんて登山って素敵なんだろうか・・と勘違いします?。





クリックで拡大


 

白木山  889m
  2016年  5月 17日
 とても暑い日でした・・・ヘロヘロになって降りてきたことを覚えています。 展望が良い山なのにね。




クリックで拡大





玉峰山  820m
  2016年  9月 10日

 滝と岩と山野草に出会えた登山でした。 窓岩からの展望はサイコーです。




クリックで拡大




津黒山  1117m
  2016年  9月 23日
山頂まで1時間チョットの山ですが、この時は霧で湿気もあり、急登もありで厳しかったな・・山頂の展望を見たかったな。





クリックで拡大





若杉山  1020m
  2016年  9月 23日
 この山は、登山口から最初の尾根に出るまで、土の林道が不気味で怖かったのですが、いきなり草原に出てストレス開放になります。




クリックで拡大




宝仏山  1005m
  2016年  10月 9日
 4時間超えの耐久レースと、どう戦うか研究してから挑みました。 しかし難しい所はありませんでした。




クリックで拡大





船通山  1142m
  2016年  10月 24日
 スサノウ命が降り立った山だそうです。 紅葉の季節で、気持ちよく美しい感動を貰いました。





クリックで拡大





三坂山  902m
  2016年  10月 31日
 旧大山道の峠道・・・昔の人はこんな所を歩いていたのねーって、感心しました。





クリックで拡大




星山  1030m
  2016年  10月 31日
 櫃ヶ山まで縦走可能なのですが、単独登山にしました。 この付近山々の道はとても整備されていて、とても感謝します。





クリックで拡大



中国地方百名山・・・総集編その5

2019-06-15 | 山歩き
宮島弥山  535m
  2014年  2月 21日 
 世界遺産に認定されてから、YOUで賑わう宮島ですが、弥山と駒ヶ林を絡めたコースに挑みました。




クリックで拡大



呉婆々宇山  682m
  2014年  3月 9日 
広島の街の近くに、こんな面白い山があるんですねぇ・・・バクチ岩の展望はいいですよー。




クリックで拡大




安蔵寺山  1263m
  2014年  4月 26日
 一回チャレンジして途中棄権した山です・・・。土砂崩壊は山の宿命です、通行止めなら別コースの判断だよね。
この山はブナ林が良かったなぁ。




クリックで拡大





恐羅漢山  1346m
  2014年  5月 4日
 スキー場の山、何回もスキーで来ているのに、春のゲレンデはお花畑だったのに驚きました。 登山者多い山ですよ。




クリックで拡大



琴引山  1013m
  2014年  5月 17日
ここもスキー場の山ですね、実はここは滑ったこと無いのですが、この山は歴史ある山だと、登って初めて知りました。




クリックで拡大



三倉岳  701m
   2014年  9月 23日
 花崗岩の山で、鎖場ありロープ場あり、私の好きな右田ヶ岳みたいです。 楽しめますよ・・ほんと。




クリックで拡大



鯛ノ巣山  1026m
  2014年  11月 10日
泊りがけで中国山地への挑戦になります、グルッと周回コースで歩きました。以前登った吾妻山や、比婆山が見えました。




クリックで拡大



天狗山  610m
  2014年  11月 11日
鯛ノ巣山を終えて松江で宿泊、翌朝「天狗山」へ向かいました。熊野大社の傍にあり、歴史を感じさせる山でした。




クリックで拡大



鼻高山  536m
  2014年  11月 11日
 天狗山を終えて直ぐに島根半島に舵を取りました。鼻高山は大きな縦走ルートもある人気のコースのようです。




クリックで拡大





大万木山  1218m
  2015年  9月 15日
 半年以上も山から遠ざかって、やっと山に登られる環境になりました。 この山はトロイデ型の山で一周グルッと見てこられます。 面白い展望場所もあります。




クリックで拡大




三角山  508m
  2015年  9月 23日

ブランクがあった為、逆に気合が入った感じ・・。 鳥取遠征を企画して三角山にチャレンジ。 小登山ですが、展望と雰囲気が私好み。




クリックで拡大





扇ノ山  1309m
  2015年  9月 23日
 三角山の後、関西と中国地方の境の扇ノ山に挑戦・・・何か本格的に、中国地方百名山完登の覚悟ができたかな? この山はブナ林と木道と避難小屋の山。




クリックで拡大





打吹山  204m
  2015年  9月 24日
二上山と久松山を登る予定が、朝起きたら大雨。 仕方なく帰路に着く・・途中、倉吉で打吹山が有ることに気づいて、小雨になったのでチャレンジ。




クリックで拡大




中国地方百名山・・・総集編その4

2019-06-15 | 山歩き
石見冠山   859m
  2013年  9月 14日 
 麓では稲刈りをしていました。 山手は稲刈りが早いのよね・・・この日暑くてヘロヘロになった記憶があります。




 


クリックで拡大




大江高山   808m
  2013年  9月 26日 
ギフ蝶や、ささゆりで有名な山ですが、秋に行ってしまってはねぇ。 この山でクマに出会ってしまい以後しばらく怖かったですね。





クリックで拡大



朝日山  341m
  2013年  10月 11日 

大山へ向けての遠征・・・まずは原発の山へ挑戦。 低い山ですが、アクセントのあるルートで記憶に残ります。




クリックで拡大



嵩山  331m
  2013年  10月 11日 

朝日山に続いて、低山の嵩山です。 16時からの登山で少し心配でしたが、1時間で降りてきました。中海の景色は良かったよ。





クリックで拡大



伯耆大山  1729m
  2013年  10月 12日 

とにかく、この山に登りたくて中国百名山にチャレンジした訳で夢がかなったのですが、大山は冷たくて山頂からの展望はダメでした・・・次回の楽しみだな。





クリックで拡大


比婆山  1299m
  2013年  11月 15日 

 立烏帽子-比婆山-烏帽子山-吾妻山と縦走しました。 神話の山を秋に歩くのは特別な感動をもらえます。





クリックで拡大



吾妻山  1238m
  2013年  11月 15日 

比婆山から烏帽子山を過ぎて、下りきった所に「大膳原」がありますが、ここから見る吾妻山は迫力があって美しい。





クリックで拡大



十方山  1318m
  2013年  11月 9日
 藤本新道からのチャレンジでした・・丸子頭を通過して十方山に登りましたが、この付近のブナ林の迫力は忘れません。




クリックで拡大




窓ヶ山  711m
  2013年  11月 24日
窓ヶ山-向山の縦走でしたが、広島の五日市を見下ろし、街の近くにこんな良い山があるとは驚きでした。




クリックで拡大



鎌倉寺山  613m
  2013年  12月 3日

岩山でした・・・面白くて、絶対また登りたい山です。 岩の尾根を辿っていき、一旦降りて登り返して山頂です。 縦走中は絶景ですが、山頂は林の中でしたね。




クリックで拡大



古鷹山  394m
2014年  1月 14日
冬の中でも登れるように、瀬戸内海の島の山を残していました。 霜柱のサクサクの中を海を見ながら登るのは、冬の楽しさかな?





クリックで拡大



熊山  507m
  2014年  1月 27日
 わりに低山で、山頂に神社があり、車で行ける山なのですが、この山の風貌は険しい・・・厳しい。 是非登ってみてください。





クリックで拡大



鬼ノ城山  397m
2014年  1月 27日

 熊山と1日2座でしたが、熊山は自然の厳しさ・・・鬼ノ城山は人が造った素晴らしさを知りました。白村江の頃の時代を私達に伝える山です。




クリックで拡大


中国地方百名山・・・総集編その3

2019-06-14 | 山歩き
青野山   907m
  2013年  4月 14日  
 津和野を見下ろすトロイデ山です、キツイ登りも絶景によって癒されます。





クリックで拡大


吉和冠山   1339m
  2013年  4月 28日  
 カタクリの季節に登りました。 たくさんの登山者で賑わっていました。




クリックで拡大


深入山   1153m
  2013年  4月 30日  
 山焼き直ぐ後に登りました、ズボン裾は真っ黒になりましたが、ストレスの無い展望の山です。




クリックで拡大



臥龍山   1223m
  2013年  4月 30日  
深入山とのダブルエントリーでしたが、何とか登り切りました・・事件の山でしたが、この時も山頂近く林道では私服警察官の車がありました。




クリックで拡大




三瓶山   1125m
  2013年  5月  3日 
国民宿舎から孫三瓶・女三瓶・男三瓶・子三瓶とグルッと周りました。ゴールデンウィークで大賑わいでしたね。





クリックで拡大



春日山  989m
  2013年  5月 5日 
山頂に春日大明神の祠があり、南が伐採されていて良い展望場があります。




クリックで拡大



大神ヶ岳  1177m
  2013年  5月 5日 
春日山とのダブルエントリーで厳しかったのですが、立岩を見ると疲れも吹っ飛びます。





金木山  719m
2013年  5月 12日

わりに印象の薄い山でしたが、麓の田植え風景をよく覚えています。 1時間半の軽登山ですが、楽しめます。




クリックで拡大



雲月山  911m
2013年  5月 12日

金木山とのダブル・・秋吉台に似て、ストレスの無い山ですが日陰が無いので、登る季節を考える必要があります。




クリックで拡大


大峯山  1050m
2013年  8月 29日
けっこう登山口に辿り着くのに苦労しました。山頂付近は雲が次々に流れていき、展望は残念なことにありませんでした。




クリックで拡大


龍頭山  928m
2013年  9月 6日
いろいろな風景を楽しめる山でした。 山頂の展望は最高でしたよ。




クリックで拡大



阿佐山  1218m
2013年  9月 10日
瑞穂スキー場の山です。スキーでは何回も訪れましたが、雪の無いビッグモーニングは美しかったな。




クリックで拡大


中国地方百名山の総集編・・その2

2019-06-12 | 山歩き
 さて、山口県での中国地方百名山の重複2です。 今見ても懐かしいですなぁー。

烏帽子岳  696m
  2011年  11月 18日  
 双耳峰で「大将軍」と「烏帽子岳」の山頂に立ちました。烏帽子岳は展望が無く、大将軍は良い展望でした。




クリックで拡大


右田ヶ岳  426m
  2011年  4月 24日  
 小学生のころから登っていた山です、岩の感触を確かめるには持ってこいの山です。 アントキのイノチ岩は最高ですね。




クリックで拡大


東鳳翩山  734m
  2011年  5月 2日  
 二つ堂から東鳳翩山山頂そして、ショウゲン山を縦走・・・萩住環道に降りて帰りました。





龍護峰  425m
  2011年  8月 30日  
 8月の暑い中を登りました。 過去に一度キャンプに来て、登ったことがありましたが、いい景色に感動しました。





花尾山  669m
  2012年  2月 24日  
 河原上たたら製鉄跡から登りました。 山頂には、権現様の祠があり、展望は最高ですね。






クリックで拡大


白滝山  667m
  2012年  5月 24日
 何んといっても白滝山はゴルジュですね、この岩壁に挟まれた谷の中を進むコースは最高でした。
又、山頂では風力発電の風車がたくさん設置されていて、自然環境を考える場所でもあります。




クリックで拡大



竜王山  613m
  2012年  5月 20日
 深坂峠から・・踏み固められた良いコースです。山頂のベルが特徴の山です。




クリックで拡大




長門高山  319m
  2012年  10月 2日
 青海島の山です。 旧日本軍の施設が風に吹かれて、もの悲しい歴史の証人者として語り掛けます。





クリックで拡大



中国地方百名山の総集編・・その1

2019-06-11 | 山歩き
 先日終了した、中国地方百名山の総集編です。 単独で詳しく調べたい方は、カテゴリーの県別で調べてください。


山口県百名山で終了の重複した、中国地方百名山から紹介します。
東から順番です。

高岳山  1040m
  2012年  4月 15日  
麓では枝垂桜で大騒ぎでした。 縦走も出来る、景色も最高・・いい山でした。




クリックで拡大



十種ヶ峰  988m
 2012年  4月 17日
もう少し後だったら、山芍薬が咲くのに・・早すぎました。 この山いい景色ですよ。






クリックで拡大



弟見山  1085m
  2011年 5月 8日
莇ヶ岳から弟見山へ縦走しました。カタクリロードは忘れられません。





琴石山  545m
  2011年 11月  4日
三ヶ岳から琴石山に縦走しました。 展望の良さは最高でした。




クリックで拡大



嘉納山  684m
2012年 2月  26日
文殊山-嘉納山-嵩山-源明山 と一日で縦走しました・・今考えると凄いことですよね。





クリックで拡大



馬糞ヶ岳  985m
 2012年 4月 8日
3日前に長野山に登り、雷が鳴りだしたので縦走を諦め、3日後、長野山までバイクで行き、そこからの縦走往復でした。




クリックで拡大



銭壷山  540m
  2012年 3月 7日
大将軍山-銭壷山と縦走しました。 久々の由宇ふれあいパークに良い気分でした。





クリックで拡大


岩城山  362m
  2012年 1月 28日
岩城山の山頂には四季桜があり、1月に桜が咲いていました。ここの岩城はぜひ見てください。白村江の時代が私達に訴えてきますよ。




クリックで拡大