2014年 4月 26日
やっと時間が出来たので、更新しましょう・・・、本当はサボっていました。
中峰まで来ましたが、休憩が無かったので、ここで少し休むことにしました。 1ヶ月ぶりの山ですから、さすがに身体が上手く回ってくれません。
時折日陰に雪が見られる、ここ安蔵寺山ですが、小さな花や木々の新芽が春到来を知らせてくれています。
中峰を5分の休憩をして出発です・・・結局山頂まではそれから10分でしたが、この10がキツかったですね。
山頂手前には展望所の案内がありましたが、・・やはり先に山頂へ挨拶しておくべきかな?
山頂の広さは十分あり、展望もそこそこあって、「展望所が必要かな」って思わせる感じでしたが、山頂の写真を撮ると直ぐに展望所に向かいました。
クリックで拡大
展望所は南180°が開けて、やはり山頂で食事よりは、ここが一番と思わせる開放感あふれる場所でした。
クリックで拡大
ここで、10分の食事休憩をして下山したのですが、本日出会った方々は、8名、3パーティで休日ですが、少し少ないかなと思いました。
自然を良く活かせている、楽しいコースでしたが、木々の力強さに驚かされるコースです。ナラ太郎や伐採された切り株の大きさ、ウロの出来た木々・・・楽しませてもらいました。
秋に訪れるのも大変楽しいコースと思いました。
タイムは、トンネル口スタートからナラ太郎まで、10分・・・ナラ太郎から中峰まで 40分 中峰から山頂、10分・・展望所は5分です。 計1時間 5分 休憩5分+10分 帰りは40分
合計 3時間丁度でした。
縦走路からトンネル口の分岐を降りるときは、少しさみしい感じで「さよなら」しました。
トンネル口の山桜は、美しく、また登りに訪れたいと強く感じました。
次回は、5月 4日が晴れたら恐羅漢か、白木山へチャレンジします。
クリックで拡大
本日のポイント№ 228 安蔵寺山
やっと時間が出来たので、更新しましょう・・・、本当はサボっていました。
中峰まで来ましたが、休憩が無かったので、ここで少し休むことにしました。 1ヶ月ぶりの山ですから、さすがに身体が上手く回ってくれません。
時折日陰に雪が見られる、ここ安蔵寺山ですが、小さな花や木々の新芽が春到来を知らせてくれています。
中峰を5分の休憩をして出発です・・・結局山頂まではそれから10分でしたが、この10がキツかったですね。
山頂手前には展望所の案内がありましたが、・・やはり先に山頂へ挨拶しておくべきかな?
山頂の広さは十分あり、展望もそこそこあって、「展望所が必要かな」って思わせる感じでしたが、山頂の写真を撮ると直ぐに展望所に向かいました。
クリックで拡大
展望所は南180°が開けて、やはり山頂で食事よりは、ここが一番と思わせる開放感あふれる場所でした。
クリックで拡大
ここで、10分の食事休憩をして下山したのですが、本日出会った方々は、8名、3パーティで休日ですが、少し少ないかなと思いました。
自然を良く活かせている、楽しいコースでしたが、木々の力強さに驚かされるコースです。ナラ太郎や伐採された切り株の大きさ、ウロの出来た木々・・・楽しませてもらいました。
秋に訪れるのも大変楽しいコースと思いました。
タイムは、トンネル口スタートからナラ太郎まで、10分・・・ナラ太郎から中峰まで 40分 中峰から山頂、10分・・展望所は5分です。 計1時間 5分 休憩5分+10分 帰りは40分
合計 3時間丁度でした。
縦走路からトンネル口の分岐を降りるときは、少しさみしい感じで「さよなら」しました。
トンネル口の山桜は、美しく、また登りに訪れたいと強く感じました。
次回は、5月 4日が晴れたら恐羅漢か、白木山へチャレンジします。
クリックで拡大
本日のポイント№ 228 安蔵寺山