goo blog サービス終了のお知らせ 

忍之閻魔帳

ゲームと映画が好きなジジィの雑記帳(不定期)。
*当サイトは商品やサービスへのリンクにアフィリエイトを使用しています。

「Nintendo Switch2 ニンテンドースイッチ2」2025年6月5日発売!価格は49,980円|予約開始は4月24日から

2025年04月03日 | 瓦版


【最新情報はこちらで随時更新中】Amazon・楽天などセール情報まとめ


▼開催中のセールまとめ

<Amazon>
随時受付中★Amazon プライム会員 30日間無料(紹介キャンペーンリンク)
発売中■全種:Amazon 売れ筋ランキング 関連商品一覧
発売中■全種:Amazon 新着ランキング 関連商品一覧
発売中■防災:防災グッズ 関連商品一覧

<楽天>
開催中★毎朝10時更新 24時間限定タイムセール
開催中★楽天トラベル 5と0のつく日はホテル・宿が最大20%OFF
開催中★楽天トラベル5と0のつく日は最高級宿が最大20%OFF
発売中■防災:防災グッズ 関連商品一覧



▼「Nintendo Switch2 ニンテンドースイッチ2」2025年6月5日発売!価格は49,980円


楽天ブックス★Nintendo Switch2の新作ソフト発売日スケジュール

【関連記事】ニンテンドーミュージアムには私の人生アルバムが置いてあった
【関連記事】Nintendo Switchの後継機は現行機との互換性あり、次世代への準備着々
【関連記事】Nintendo Switch後継機の発表はまもなく?早ければ3月発売も...
【関連記事】「Nintendo Switch2/ニンテンドースイッチ2」2025年発売決定、4月にDirect配信
【関連記事】「Nintendo Switch 2 Direct」4月2日22時より配信決定、気になる本体価格は...



円安による本体価格の上昇をそのまま反映せず、
日本で販売する本体は日本国内専用仕様にするという思い切った戦略で49,980円と5万切りを達成。
「マリオカートワールド」をプリインストールした同梱版でも53,980円
「世界的にそう(円安)なのだから仕方ない」で思考停止せず
従来の任天堂ハードに比べ割高になるのは避けられないとしても、
お客様との信頼関係を保てるギリギリの価格帯は死守した任天堂には感謝しかない。

対応言語は日本語のみで、「国/地域」を「日本」に設定しているニンテンドーアカウントしか連携できない。
日本語以外の言語で遊びたい人に向けた多言語版はマイニンテンドーストアのみの限定販売で価格は69,980円。
これなら海外からの大量購入も完全に防ぐことが出来る。転売対策も万全と言えそうだ。
あとは初回に出荷される台数がどのぐらいになるかだが、本体性能についてのリークもほぼ当たっていたので
一時期飛び交っていた初回700万台(ワールドワイド)もあながち間違っていないのかもしれない。

周辺機器の価格は以下の通り。

・Nintendo Switch 2 Proコントローラー 9,980円
・Joy-Con 2 (L)/(R) 9.980円
・Nintendo Switch 2 カメラ 5,980円
・Nintendo Switch 2 ドックセット 14,980円

本体ストレージは256GBと現行機(32GB)の8倍に増強されているが
microSD EXPRESSカードを使ってさらに大きくすることも可能。
なお、Switch2はmicroSD EXPRESSカード専用になっており、従来のmicro SDカードには対応していない。



開発者インタビューから私の目にとまったポイントを箇条書きしてみる。

●「やりたいことの欲求がハードの処理性能を追い越したときに
ハードの処理性能の「器」も大きくなっていると、ソフト開発者にとってはありがたい。


●ニンテンドーDSからWii Uまでは、ハードそのものにゲーム機にとって一般的ではない
新しい仕組みを搭載し、ソフト側で活かしてもらう形で遊びをご提案してきたが、
Switchではそれをいったん優先事項から下げた。


●「Joy-Con 2」も全部イチからつくり直した。
アナログスティックはSwitchのJoy-Conよりも大きくなり耐久性も向上、動きも滑らかになるようにした。


●世の中で広く使われているマウス操作をJoy-Conで実現するのは「枯れた技術の水平思考」

●音声処理をする高性能なチップが入っており、人間の声だけを上手く絞り込むことが可能に。
ボタンを操作する音や掃除機の音もほとんど聞こえない。複数人でしゃべっても大丈夫。


●おすそわけ通信はSwitch 2 用の機能だが、ローカル通信の場合、ソフトの中には
Switch 2 同士だけでなくSwitch 2 からSwitchにもおすそわけすることができるソフトもある

*対応ソフトはこちら。

●ニンテンドー3DSにはニンテンドーDSのハードが入っていて、Wii UにはWiiのハードが入っていたが
Switch 2 にはSwitchのハードが入っていないためSwitch用ソフトをSwitch 2 向けに「同時通訳」するような処理を実行している。


●Switch 2 でSwitch用ソフトを動かしてみるとローディングが速くなったり
ゲームの処理が安定したりするものもあり、全体的な体験がより良いものになる。


Switch 2 はゲーム専用機なので、とにかくゲームをじっくり楽しんで欲しい
ゲーム機をつくる人としては、それに尽きる。




▼「Nintendo Switch2 ニンテンドースイッチ2」予約について

最速で開始されるのはマイニンテンドーストアでの抽選受付。
2025年4月4日より抽選申し込みの詳細が掲載された特設ページがオープンする予定で
抽選申し込みには以下の制限がかけられている。

・2025年2月28日の時点で、Nintendo Switchソフトのプレイ時間が50時間以上であること
(*体験版ソフト、無料ソフトは対象外)
・応募時点で「Nintendo Switch Online」に累積1年以上の加入期間があり、応募時にも加入していること

8年も現役で稼働していたハードならば、50時間など「あつ森」か「マリカ8DX」か「スプラ3」の
いずれか1本だけで突破している人が大半であろうし、「Nintendo Switch Online」の加入期間も
連続ではなく累積で1年と非常にゆるい。
ギズモードでは「めちゃくちゃ厳しすぎる」と書かれているが、そんなことを感じているSwitchユーザーこそ少数だろう。
正直、最初ぐらいはもっと厳しく「プレイ時間100時間」「NSO加入期間3年以上」を条件にして
段階的にゆるくしていっても良かったと思う。

ゲーム取扱店や各種ECサイトでは2025年4月24日より順次開始。
これまでのパターンからして、Amazonは招待制を導入する可能性が高く
楽天ブックスは先着順になる可能性が高い。ジョーシンやヨドバシ、ビックカメラは抽選だろうか。
日本のユーザー限定であっても転売屋に狙われる可能性はあり、争奪戦になったら勝てる自信がない。



▼「Nintendo Switch2」で導入される「キーカード」とは



Switch2での新しい提供スタイルが「キーカード」なるシステム。
ソフトを起動するための「キー(鍵)」のみが保存されたゲームカードで
本体に挿入し起動すると、インターネット経由でプレイに必要なデータがダウンロードされる仕組み。
キーカードで押さえておきたいポイントは以下の通り。

・対応ソフトのパッケージ表面に必要な容量表記あり
・挿入する本体を変えてもプレイ可能(都度ゲームデータのダウンロードは必要)
・ダウンロードが完了した後も、プレイ時にはキーカードを挿した状態でなければならない
・ゲームデータのダウンロードにニンテンドーアカウントは不要(NSO非加入でもOK)

かれこれ20年ぐらい前からだろうか。
PC用のビジネスソフトが続々とダウンロード販売に移行していた頃、
量販店などにも商品を置いてもらうためにパッケージは昔ながらのものを使用し、
開封すると中にはダウンロードコードの記載された紙ペラ1枚のみという販売スタイルが導入された。
キーカードのシステムもこれに近い。
コンシューマー市場でも年々ダウンロードの販売比率が上がってはいるものの、
任天堂の抱えるファミリー層やライト層にとって「店頭に置いてないものは無いのと一緒」という認識が未だ根強い。
ダウンロード販売の増加で、売り物が利幅の薄い本体と周辺機器だけになってしまうと
Switch2を扱うメリットを感じなくなるショップも増えることだろう。
そういった諸々の問題の解決策としても、このキーカードは有効な販売方法になるはず。
ネックは、キーカード式のソフトがあまりにも増えてしまうと
256GBのストレージをあっという間に使い果たしてしまう可能性があること。
事実、私はXbox Series S(ストレージは512GB)のソフト管理でいつも容量と戦っていて
遊ばないソフトは削除するなどこまめな管理が求められている。
大作となれば1本で100GBを超えるタイトルも多く、Switch2でも同じ苦労を強いられそう。



★マリオカートワールド



・Nintendo Switch2と同時発売
・シリーズ最多の24人対戦
・全てのコースが繋がる
・サバイバルモード
・フリーラン
・4月17日「マリオカートワールド Direct」を配信



★ドンキーコング バナンザ



・ドンキーシリーズ完全新作
・7月17日発売



★カービィのエアライダー』



・ゲームキューブ版以来22年振りの新作
・2025年発売



★Nintendo Switch 2 Edition



・現行のSwitchで発売されていたソフトを高画質・追加要素を搭載したタイトルを複数発売
・スーパー マリオパーティ ジャンボリー Nintendo Switch 2 Editionは7月24日発売



・ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Nintendo Switch 2 Edition
・ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Nintendo Switch 2 Editionは本体と同日発売
・Nintendo Switch Appから利用できるZELDA NOTESを提供、目的地への音声ナビなど

これまでは「Nintendo Switch Online」のアプリを別で立ち上げてボイチャをしていたのが
Switch2からは本体内臓になったので不要になるため、アプリに別の機能を持たせて活用すると。



・星のカービィ ディスカバリー Nintendo Switch 2 Edition + スターリーワールドは8月28日発売



・メトロイドプライム4 ビヨンド Nintendo Switch 2 Editionは2025年発売
・4K・60fpsかフルHD・120fpsか好みに応じて2つのモードから選択可能。
・Switch2のマウス操作にも対応



・Pokémon LEGENDS Z-A Nintendo Switch 2 Editionは今秋発売

Switch2で遊ぶと現行機向けのソフトも高画質になるとの噂はもともとあり、半分当たったような感じだろうか。
「Switch 2 Edition」単体での発売もするが、現行機バージョンを所有しているユーザーは
アップグレードパス(一律化は不明だが現在判明しているタイトルは1,000円)を購入することで
「Nintendo Switch 2 Edition」としてプレイできる。

また、一部タイトルは「Nintendo Switch Onlne 追加パック」加入者は追加料金不要でアップグレードできるとのこと。
今回発表になった「Switch 2 Edition」で追加パックユーザー無料の対象になっているのは
「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」の2本。
ありがとうございます。



★『C』ボタンの正体はGAME CHAT



・ボイスチャット機能
・Nintendo Switchに登録されたフレンドとボイスチャットで楽しむことができる
・同じゲームでなくても、それぞれが異なったゲームを遊びながらのチャットも可能



・別売りの「Nintendo Switch2 カメラ」を使えば顔付きでの対戦・協力・雑談プレイも
・Nintendo Switch Onlineへの加入が必要だが、2026年3月31日までは非加入者にも無料で提供



★おすそわけ通信



「アソビ大全」や「マリオオデッセイ」など「おすそわけ通信」に対応したソフトがあれば
Nintendo Switch 2でおすそわけしての対戦・協力プレイが可能に。



★Nintendo Switch 2 のひみつ展



Switch2に隠された数々の新機能を楽しく学ぶダウンロードソフト。
本体発売と同時に配信。



★Drag x Drive(ドラッグ アンド ドライブ)



「Joy-Con 2」で搭載されたマウス操作を生かした3x3の対戦ゲーム。
2025年夏配信予定。



★サードパーティ製ソフト



・本体同時発売|DELTARUNE(「Undertale」のパラレルストーリー)



・本体同時発売|ストリートファイター6 Years 1-2 ファイターズエディション
・本体同時発売|龍が如く0 誓いの場所 Director's Cut
・本体同時発売|ホグワーツ・レガシー Hogwarts Legacy
・本体同時発売|ブレイブリーデフォルト フライングフェアリー HDリマスター
・本体同時発売|サイバーパンク2077 アルティメットエディション
・本体同時発売|シャインポスト Be Your アイドル!
・本体同時発売|サバイバルキッズ
・本体同時発売|スプリット・フィクション(「It Takes Two」のHazelight開発による2人協力専用アクションアドベンチャー)
・本体同時発売|シドマイヤーズ シヴィライゼーションVII Nintendo Switch 2 Edition

カプコンは3DSの時も「ストリートファイター」を用意していたような。
正直、ローンチに関しては他機種からの移植がメインで「マリオカートワールド」のひとり勝ちはほぼ確定。
現行のSwitchソフトの再活性化が見込めることも、Switch2専用ソフトにとって強力なライバルになりそう。



・2025年発売|ELDEN RING Tarnished Edition
・2025年発売|Hades II
・2025年発売|EA SPORTS FC
・2025年発売|EA SPORTS Madden NFL
・2025年発売|WWE 2K
・2025年発売|NBA 2K
・2025年夏発売|オバケイドロ2



・9月25日発売|DAEMON X MACHINA TITANIC SCION(デモンエクスマキナ タイタニックサイオン)



・今冬発売|ゼルダ無双 封印戦記



・2026年発売|The Duskbloods(ダスクブラッド)

フロム・ソフトウェアの完全新作はSwitch2独占。
(available only on Nintendo Switch2の表示あり)

・2026年発売|Enter the Gungeon 2
・発売未定|FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE





★Nintendo Switch Online + 追加パックにゲームキューブが追加



本体発売と同時に3本のタイトルを追加。
Nintendo Switch Online 加入者限定商品として「ニンテンドー ゲームキューブ コントローラー」も同時発売。
キューブは来るだろうとは思っていたのだが、ジジィゲーマーとしてはPCエンジンに来て欲しかった気持ちも。



コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2025年4月1週公開(配信)の... | トップ | 2025年4月2週発売の新作、Ado... »

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
SW2 (A)
2025-04-03 07:00:17
マリオ,ポケモン用に子供が5万は高いかな
小,中生はスマホでいいかなってなりそう
本体込み月2,3千円ぐらいのサブスクもあったらいいのに
返信する
Aさん ()
2025-04-03 07:25:07
おはようございます。

そうですね、少なくともSwitch2のコンセプトや価格は
「ひとり一台」ではないなと私も感じました。

任天堂もそう考えているからこそ
現行のSwitchへのおすそわけが出来たり
「リズム天国」や「トモダチコレクション」の新作を
現行機向けの新作ソフト(しかも2026年発売)として
発表したんだと思います。
Switch2発売後も現行機の値段を下げないと先に明言していたのも
Switch2がSwitchの市場を丸ごと食い尽くす次世代機ではなく
「Switchのお兄さんお姉さん」的なポジションなのかなと(笑)
返信する
Unknown (Unknown)
2025-04-03 09:51:20
おはようございます。

価格が私の希望的予想であった498だったのでこれはとても良かったです。
これ以上だと家庭用ゲーム機という範疇ではなくなりつつあると思いますので(それでもゲーム機として見る場合かなり高いとは思いますが…)

本文でもある通り、ロンチソフトは移植メインなのでマリカ―一色でしょう。
ニンダイでも、目玉はロンチではなく来年発売のThe Duskbloodsにしていましたよね。
サードが任天堂ソフトとの競合を避けたか、あるいは少し様子見の感じもあるのでしょうか?
返信する
Unknown (ni.o)
2025-04-03 10:46:22
コメント失礼します。

個人的に思ったのは
C(チャット)ボタンの機能があれば
「大玉」や「ピカチュウ元気でちゅう」
といったマイク機能を使ったソフトも
問題なく遊べそうと思いましたし

どうせなら音声機能を使った
新しいゲームを出してくれないかなと
密かに期待してたりします。
返信する
Unknown (Switch2)
2025-04-03 10:50:04
子供のころ友達と遊んだりした思い出補正でゼルダ,マリオ,ポケモンが大人にもずっと売れてると思ってるんで
子供用にライト版でも出さないと廃れていくんじゃないかな
今の子はジブリ映画もサブスクやネットで観れないからからほとんど知らなくて興味ないって言ってるし
ずっと買って貰うには子供のころ楽しかった経験が大事だと思うんだよねぇ
なんで1年後ぐらいライト版とポケモンかぶつ森同時発売とかありそう
返信する
Unknown (M.Kazunori)
2025-04-03 14:45:36
本体の価格で安心したのですが、マリオカートの9980円というのが気になりました。これからはこの値段がベースになるのですかね
返信する
Unknownさん ()
2025-04-03 18:00:27
こんばんは。

>ニンダイでも、目玉はロンチではなく来年発売のThe Duskbloodsにしていましたよね。
>サードが任天堂ソフトとの競合を避けたか、あるいは少し様子見の感じもあるのでしょうか?

任天堂のハードは垂直立ち上げに成功したのはスーパーファミコンぐらいで
どのハードも1、2年かけてようやく弾が揃い始める感じがしますよね。
サードが様子見するのも任天堂ハードならではの光景といいますか
「サードに盛り上げてもらうプレイステーション」と
「任天堂の耕した畑で苗を植えるサード」の図式はずっと変わらないなあと(笑)
返信する
ni.oさん ()
2025-04-03 18:02:28
こんばんは。

私としては、あれだけ音響に凝った作りになっているなら
「キキトリック」の進化版とかも面白そうだと思いました(笑)
任天堂のことなので腹案は既にあって形にする段階でしょうし
どんな遊びを提示してくれるのか楽しみにしています。
返信する
Switch2さん ()
2025-04-03 18:05:40
こんばんは。

>子供のころ友達と遊んだりした思い出補正でゼルダ,マリオ,ポケモンが大人にもずっと売れてると思ってるんで
>子供用にライト版でも出さないと廃れていくんじゃないかな

それも一理あるでしょうね。
でも私は実体験としてかつて熱中して遊んだマリオの新作を
今は子の方がずっと上手くプレイするのを見てきましたし
ジブリほど古い体質ではないので
ディズニーやアンパンマンのように
ちゃんと世代交代もしつつ、一部の親世代もまだ捕まえていると感じています。

>なんで1年後ぐらいライト版とポケモンかぶつ森同時発売とかありそう

これは確かにありそうですね。
Switch2 Liteがあるのかどうか気になるところです。
返信する
M.Kazunoriさん ()
2025-04-03 18:11:56
こんばんは。

確かにマリカの9,980円は高いですね。
その分、本体同梱版の割安感が上がってはいるのですが。
Switchカードの製造原価は容量によって
かなり幅があると聞いているので、
今回のマリカがよほどの大容量カードを使っているのかなあと。

8DXがSwitchの本体寿命と同じ期間ずっと売れ続けた(売れ続けている)ので
差別化できなければ他ならぬ8DXに潰されてしまうという
危惧もあったのかもしれません。

ソフトの販売価格が上がると、自然と任天堂のソフトの優先度が上がり
サードにとっては厳しい市場になる気もするので
ここがスタンダードにならないように祈ります。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

瓦版」カテゴリの最新記事