goo blog サービス終了のお知らせ 

サプリメント専門の通販の健康ブログ

旬な国内外の健康情報を中心に日々感じていることを綴ります。

ゲルマニウムと植物

2015-02-12 | 飲む有機ゲルマニウム サプリメント
植物の中には私たちの想像を超える可能性を秘めているものも少なくありません。

サルノコシカケに880ppm、高麗人参には320前後、山豆根では257、ニンニクでは754ppm。

ppmは100万分の1ですが、1ppmあれば生体に影響を与えるといわれることからもその大きさがうかがえます。

これらの数値はそれらの植物に含まれるゲルマニウムの含有量を示すもので、・・・

全文は下記からご覧いただけます。

http://interphoenix.com/wp/2015/02/12/有機ゲルマニウムの効果/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総理が外国にも持ち歩く健康法?

2014-02-27 | 飲む有機ゲルマニウム サプリメント
おはようございます。

総理ほど日々多忙な生活になると、体調を崩すわけにもいかないので、職業柄どのように健康維持をされていらっしゃるのかが気にかかっていましたが、安倍総理の健康の秘訣が紹介されていました。

ちなみに外国を訪問される際にも欠かさずに持って行かれるほど大切な健康法なのだそうです。

その健康法とは朝にほうじ茶の中に梅干しを1つ入れて梅干し茶を飲まれ、中の梅干しもきちんと食べられるとのことでした。

梅には特にこだわりもないそうですので、私たちももいつでも始めることができる効用ですね。

健康な一日をお過ごしください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康酵素と常在菌の存在

2012-11-14 | 飲む有機ゲルマニウム サプリメント
おはようございます。

先日50品目程度の果物や野菜などを合わせて手作りの酵素を作ったのですが、漬け込んだ樽を1日1回ゆっくりかきまぜる作業をしているとふと発酵している香りに包まれている自分に気づきます。

酵素作りを教えていただいている先生から伺ったお話しの中に常在菌についてのことがあります。

人は肌から8センチ程度自分が持っている菌である常在菌で膜を張ることで覆われ、守られているのだそうです。

健康な人の常在菌膜はしっかりと強く、高齢になるとその膜は薄れ、体調が悪い時もその常在菌は薄くなっているのだそうです。

そう考えると私たち日本人は食物を生のままいただくことが多いので、酵素は植物からも魚などでは動物からもいただいていて、充分な膜があるのかもしれません。

ひょっとしたらオーラなども自らが持つ常在菌と大きく関係しているようにも思えます。

健康な一日をお過ごしください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんで診断される4つの段階

2012-11-06 | 飲む有機ゲルマニウム サプリメント
おはようございます。

がんを診断された場合に、第何期の状態にあるかを4段階で診断されることが多いと思います。

一般的な分類方法としては下記のようになるようです。

第一期(初期がん): まだ局所に限定されている状態の場合。

第二期(浸潤がんともいわれます): がんが大きくなってきていて、局所から周辺に浸潤しているものの転移段階には至っていない場合。

第三期(局所進行がんともいわれます): 周辺のリンパ節へは転移しているものの、その
他の周辺の臓器までは転移していない場合。

第四期(末期がん): 肺や臓器など、他の臓器にも転移している場合。

知り合いの方が第一期と病院では診断されたものの、セカンドオピニオンを求めて違う病院に行った際には末期に近いと診断されたために困惑していらっしゃる様子でした。

先日がん治療を専門にされている先生にこの件でご意見をいただいた際にPETなどで調べた場合、6割程度の精度で今は機械と数値だけに頼っている病院が多いけれども、昔のように機械だけに頼らない方法を習得する必要があるとのことでした。

精密検査が可能になった現代では、その良い部分とそうでない部分があるように思います。

健康な一日をお過ごしください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカの学校内に観る健康度と肥満

2012-10-24 | 飲む有機ゲルマニウム サプリメント
おはようございます。

以前この場でも紹介いたしましたが、アメリカの公立学校に設置されている飲み物の自動販売機に異変が起きています。

あれだけ炭酸飲料好きの国民にも関わらず、校内においては少なくとも砂糖入りの飲み物の数が減ってきています。

アメリカでは肥満人口が深刻で、肥満年齢層が益々若くなってきていることから、砂糖入り飲料について様々な規制や抑制の動きが数年程度前から始まっているように感じます。

学校もその対象になっていて、イリノイ大学の調査では2007年をピークとして、学校内の販売数では砂糖入り飲料は年々減少していて、2010年の時点では既に自動販売機が置かれている学校も5%程度まで減ってきていると書かれていました。

炭酸飲料に代わって推奨されているのが、水や低脂肪牛乳、果汁100%ジュースなどカロリーが抑えられた飲みものです。

その為、学校の取り組みは評価に値すると称賛されているものの、家からランチボックス(日本で言う弁当)と一緒に缶ジュースなどを持参したり、家に帰ってから飲む飲み物は全く別の話しになる為、現在のところは子供における肥満度の推移に変化がなく、どのような結果になってくるかが注目されているところです。

健康な一日をお過ごしください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本でも睡眠不足が急増?

2012-09-25 | 飲む有機ゲルマニウム サプリメント
おはようございます。

先日アメリカの健康コンサルタントとメールでやりとりをしていて、おもしろい話の展開になりました。

数年前にはアメリカでは睡眠不足を訴える人が増えていましたが、その数が益々大きくなっていることに注目した健康産業の業績が、他の産業に比べて大きく伸ばしているとのことでした。

アメリカでは今年4月に行われた疾病対策予防センターの調査で4,100万人もの人が睡眠障害に陥っていると発表されました。

日本で睡眠に関係する商品でよく見かけるのは快適な睡眠を促すと言われる枕や快適な睡眠を約束するようなベッドシーツがすぐに思い浮かぶのではないでしょうか。

アメリカでは睡眠コンサルタントなる職種が人気になってきているそうで、次から次へと睡眠に関連する商材が出てきていると言われているだけに、どれほど注目されているかがうかがえます。

日本でも近いうちに睡眠コンサルタント的な存在が人気になってくるのかもしれませんね!?

健康な一日をお過ごしください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カロリーダイエットと寿命と健康における調査

2012-09-24 | 飲む有機ゲルマニウム サプリメント
おはようございます。

何とも複雑な思いになるニュースが発表されました。

アメリカの国立加齢研究所が20年以上かけて飼育し続けていたサルにおけるカロリーダイエットがもたらす寿命と健康についての調査の結果、カロリーを30%程度減らしても長寿になるとは限らないと結論づけられました。

今までは同様の調査ではカロリー制限をおこなう方が若々しく長生きすると結論づけられてきただけに今回は市場に混乱を巻き起こしているようです。

ただし死亡率においては違いがなかったと結論づけたもののダイエットを行っていたサルは体重も軽く、カロリーや中性脂肪も低く抑えられている為に、加齢と関係しているとされるがんや糖尿病などについての発症時期はダイエットをしなかったサルよりも発症時期が遅くなる傾向にあるようで、もちろん全く差が無いということではないと思いますが、昨年異なる研究所が発表したものとは正反対の結論に至っているので、私たちの心構えも結果によって左右されることもあることから?どう違うのか気になるところです。

健康な一日をお過ごしください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SNSの健康的な使い方?!

2012-09-11 | 飲む有機ゲルマニウム サプリメント
おはようございます。

先日、久しぶりに教師をしている友人と再会し、楽しいひと時を過ごしました。

彼の学校は進学に力を入れていることが関係しているかはわかりませんが、身体の暴力は少ないものの生徒間あるいは生徒から先生への言葉の暴力に気をもんでいると言っていました。

最近の学校生活の環境に疎い私は具体的にどういうことなのかが知りたくなり、聴いていたところ、現代社会ならではの状況が浮かび上がってきました。

10年前と比較すると一年間で依頼退職をする公立学校の新人教員の数が8.7倍も増えていることが文部科学省の報告でわかっており、心の病が原因になっている割合がとても高いことが特徴なのだそうです。

幼い頃からコンピューターや携帯に慣れ親しんでいることは悪いことでは決してないと思いますが、使い方次第では人の人生を大きく作用するのも事実かと思います。

そのうちの多くはコンピューターや携帯とは関係していないとしても、少なからず現代の現象として想像できる部分もあるかと思います。

顔が見えない分、あるいは本名を名乗らなくてもいい分、よく考えずにツイッターやSNSなどで特定した人のことを言うことで深く傷ついてしまうような環境は10年以上前にはなかったことかと思いますが、ここ数年で学校や家庭の中で見えにくいところでの環境課題が急増しているとのことでした。

ある脳の研究グループの報告では悪口などを自ら言っていないとしても、目にするだけでも脳内は乱れ、神経にも影響をし、結果として体内の老化や病気の原因になることが指摘されています。

そういう事実が多くの方々に知れ渡れば簡単にはいかないとしても、SNSの使い方も少しは変わってくるのかもしれません。

健康な週末をお過ごしください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肥満増加で変わる先進国の給食事情と栄養

2012-08-06 | 飲む有機ゲルマニウム サプリメント
おはようございます。

先日、アメリカに住む友人とふとしたことから給食の話に発展した時のことです。

アメリカの田舎町の小さな学校が、今注目されているとのことでした。

日米に問わず、大人も子供も(私もですが)、何とかメタボにならないようにとは思っているものの、なかなか思うような結果を出すのは大変なことです。

アメリカは肥満率が成長を続け、全国民の6割以上が軽肥満から肥満の範囲に入っているのだそうで、子供の健康に与える影響に発展し、医療費の増加がとどまらないことから、肥満が社会問題に発展してから何年にもなっているものの歯止めがかかっていないのが現状です。

ところが小さな田舎町の学校給食を簡単で安くつくファーストフードから野菜や果物中心のソウルフードに変えたことから、健康的に栄養素を取り入れながら、肥満率も改善されていることで成功事例になりつつあることからメディアの露出と共に注目が高まっているのだそうです。

日本でもそうかもしれませんが、手っ取り早くおいしくできる給食が人気である期間は短く、結局のところは、お金が少々かかっても、時間がかかっても先人がその土地で食べてきた食事に戻ることで、解決できていくことも多いように思います。


健康な一日をお過ごしください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放射線の恩恵と健康を世界一受けている国は日本!?

2012-07-09 | 飲む有機ゲルマニウム サプリメント
おはようございます。

先日参加した原発と放射線と医療と健康に関する講演会でとても納得したことがあります。

震災以降、放射能や放射線の怖さばかりが目立っているように思いますが、一言で言うと「放射線」とは「エネルギー」である。

放射線を出す能力のことを放射能とされています。

一番放射し続けているのが、太陽であり、エネルギーのおかげで私たちが生きることができているというのも事実。

だから、本当は放射線はありがたいものだけど、あり過ぎると困ることが発生するということになるかと思います。

地球には程よくエネルギーがあって、その恩恵を私たちは受けていると言えます。

放射線エネルギーを計るものがシーベルトという名称だそうで、世界における年間平均線量は2.4ミリシーベルト(ミリは1/1000)なのだそうです。

2~10ミリシーベルト(以下mSv)程度が普通の生活で年間受ける量の基準だと放射能の研究を長年されている高田純先生は言われています。

私たちが住む日本は他の国に比べて放射能の大きな恩恵を2つも受けているのだそうです。

1つは、日本の文化から切っても切り離せない温泉。

放射能が無くなれば、私たちの生活から温泉もなくなるということになるのですね。

また日本は医療技術が発達している国でも知られています。

先進医療は核放射線技術なしには成り立たないと言われ、がん細胞は放射線に弱いことが証明されています。

私たちの生活にどっぷりつかっているのは放射線を使うレントゲン。
CTの普及は、日本が世界一なのだそうです。

見つかりにくかったがんや腫瘍などが見つかるのも放射線のおかげで、そう考えると受け止め方が今までとはちょっと変わった気がします。

健康な一日をお過ごしください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする