サプリメント専門の通販の健康ブログ

旬な国内外の健康情報を中心に日々感じていることを綴ります。

がん予防に効果的な方法

2012-12-25 | 健康と病気と予防
おはようございます。

私は祖母ががんで入院している時に、何度か話を伺ううちに教えていただいたことがあります。

今考えても、先生の正直な気持ちだったと思いますが、20歳を少し過ぎた私に伝えてくれました。
「君も家系から観て判断すると、200%と言ってもいいくらいにがんになる可能性があるから気を付けるだんよ。」

話しは変わり、今から数か月前に9か月待ちのがんの専門病院をされている先生から伺った話しです。
「遺伝や家伝によるがんになる確率は、ズバリ10%を下回ります。」

これらの言葉だけを比較するとまるで違う方向を向いているような内容に感じますが、この話には先があります。

確かに遺伝や家伝ががんを引き起こす要因は10%にも満たないのですが、もっと大きく感じたり、伝えられているのには理由があり、一緒に住んでいることで、母から伝承されてきた食事の内容や調理方法が、その後に影響を与えていくというお話しでした。

男性で7割、女性で7.5割が家庭の食事を含めた生活環境に大きく密接しています。

私は18歳まで両親と共に過ごしましたので、今となってはがんになったとしても母親の影響は少ないことがわかりますし、がんになるのにも理由があってのことかと思いますので、もちろん自分の責任です。

健康な一日をお過ごしください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気を付けたいトランス脂肪酸

2012-12-21 | 健康と病気と予防
おはようございます。

今日は外食が多かったり、お惣菜を持ち帰って家で食べる機会が多い、クッキーなど油をつかったスイーツが好きな方にも気を付けておきたい大きなポイントを共有させてください。

先日アメリカの婦人科が発表した論文を読んでいた中に記載されていたのですが、欧米では外食でもトランス脂肪酸が排除されているレストランが多いもののアジアでは先進国の日本でさえ進んでいないことについて触れてありました。

その為に女性で子宮内膜症などをはじめとする炎症に関わる病気が今後は増えてくる可能性があると指摘されています。

トランス脂肪酸が炎症の原因になり、炎症が風邪からがんまで多くの病に関わることを考えると気を付けておきたい点です。

といっても大きく変えることはなかなかできないものなので、せめて魚や一定の植物などに含まれる身体に良いと言われるオメガ脂肪酸を摂取することで炎症を起こしにくい身体をこころがけるのも1つの対策のように思います。

健康な一日をお過ごしください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供の発達レベルを高めるスポーツとは

2012-12-19 | 健康と病気と予防
おはようございます。

私が子供の頃、人気スポーツと言えば野球でした。

私も小学校の頃に少年野球チームに入っていて、野球をしていた子供の数が他のスポーツに比べて圧倒的に多かった記憶があります。

好き嫌いは置いておいて、子供の発達レベルを高めるという意味合いでは、野球よりも違うスポーツがレベルを高めるのに役立つようです。

そのスポーツとは、水泳のことで、オーストラリアのグリフィス大学が5歳以下の7000人程度の子供に行ったの調査によって明らかになりました。

その調査では泳げるようになった子供の発育レベルが勉強でも良い結果を生んでいるとされており、まずは水泳を子供に習わせ、泳げるようにすることで発育意欲を高めていこうという波が徐々に出てきているとのことで、日本でも水泳選手の貢献度はオリンピックなどの世界大会でも目立っていることから水泳の人気が更に高まってくるのかもしれませんね!?

健康な一日をお過ごしください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカの子供の摂取カロリー栄養素と健康

2012-12-18 | 健康と病気と予防
おはようございます。

何年か前になってしまいますが、アメリカで育つ子供たちの食生活についての報告された記事を紹介させていただきました。

その記事はアメリカの子供の1日の全体における摂取カロリーの約4割が栄養素が含まれていないファーストフードやジャンクフードや炭酸飲料という衝撃のものでした。

報告はアメリカの国立だん研究所が糖尿病協会関連の誌面にて発表したものだったと記憶していますが、最近アメリカの専門家と話をした際にその後の経緯を伺ったところ、その数字は少し低くなってきているということでした。

ちなみに貢献した要因として、公立の学校内の販売機からソーダ類が消え果物や野菜ジュースに代わったということと、大手ファーストフード店で人気キャラクターのおまけが使えなくなったことも影響しているのではないかとのことでした。

日本においても健康的な和食を食べる機会が減っているため、このような子供における健康の調査を行い、公表していくのも効果的な政府のお金の使い方のように感じます。

健康な一日をお過ごしください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康と医療費削減の1つの動き

2012-12-17 | 健康と病気と予防
おはようございます。

真っ黒な肺の生々しい写真を観て、気持ち良く思う人はいないと思いますが、オーストラリアではそのような動きになっています。

原因は健康被害と医療費の増加にあり、苦肉の策としてたばこの箱の8割以上は健康被害の写真や厳しい警告文が箱の両面に大きく描かれることになったようです。

12月1日の日経新聞によるとオーストラリア政府が発表する喫煙による社会的なコストは年間で日本円に換算すると約2.7兆円にも上り、たばこの金額が1箱1,300円前後でも十分な効果が得られていないということで、現在の15%喫煙率を2018年には10%以下を目指していると書かれています。

日本でも医療費の増加は増す一方の為、近い将来に同じようなことが起る日がくるのかもしれません。

健康な一日をお過ごしください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勤務医の思いと健康

2012-12-14 | 健康と病気と予防
おはようございます。

11月19日の日経新聞の記事によると医療機関で働く勤務医の6割もの人が職場を辞めたいと考えていることが医師の労働組合の調べでわかったそうです。

医師の資格を持つ勤務医も私たち一般人と同じように健康に不安を感じている人が今回の調査では約半数いることがわかっています。

その裏には他の業界同様にスタッフ不足のために長時間労働からなかなか抜け出せない現実があるのかもしれません。

とりわけ医療機関ともなれば、人の命に関わることも中にはあるでしょうし、院内の患者さんの体調の変化や急な外来もあるかと思いますので、特に真面目で心の通っている日本であれば尚更、時間になったから仕事を止めて帰るとはなかなかいかないようにも察します。

朝晩の時間に関係なく、夜中でも仕事をする回数も平均すると一か月の間に3.3回あるとのことで、そのまま当直明けでも一日勤務する人も79%もいるそうですので、私たちの健康を守る為に、どれだけ多くの病院の先生方が自らの身を削りながら仕事をされていらっしゃるかが良くわかる記事でした。

健康な一日をお過ごしください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関節炎と魚に含まれるDHAやEPAの関係

2012-12-13 | DHAとEPAとオメガ脂肪酸
おはようございます。

11月14日までアメリカのワシントンDCにて開催されていたアメリカリウマチ学会で関節炎と魚に含まれるDHAやEPAとの関連性についての報告がなされていました。

結論から言うと魚に含まれているイコサペントエン酸(EPA)やドコサヘキサエン酸(DHA)などのオメガ脂肪酸をを多く含む魚の油を多く摂取することによって、関節炎の炎症の症状を和らげたり、非ステロイド性の抗炎症薬の使用量を減らすことができる可能性があることなどが方向されていました。

日本では震災以降東北産の魚を中心に魚の摂取が敬遠されているのでは?という質問を最近もいただいたのですが、私たちにとっての食生活や健康と魚は切っても切り離せないくらいに大切なもので、なくてはならない存在です。

DHAやEPAなどの必須オメガ酸は私たちの脳をつくり、身体に大切な栄養素として取り入れられると共に、私たちの食生活の中で取り入れられる数少ない大切な栄養素も含まれています。

その栄養素は新鮮な魚にはDHAやEPAの栄養素と共になくてはならない酵素なのですが、私たちの食文化では煮物や焼き物なども豊富にあるために、新鮮な食材を生で食べるのは魚が主体になることも多く、魚から酵素をいただいているということに他なりません。

世界的に日本人の優秀さは魚や発酵食品の摂取の多さに関連しているのでは?という専門家も少なからずおり、いかに私たちの優秀なカラダが魚の恩恵を受けているかがおわかりいただけるかと思います。

近年の調査では魚を食べる量が減りつつあるようですが、今一度魚の良さを再認識できる良い機会のように思いました。

健康な一日をお過ごしください。

DHA
EPA DHA
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関節と飲み物と健康の関係

2012-12-10 | 健康と病気と予防
おはようございます。

11月14日までアメリカのワシントンDCで行われていたリウマチ学会で関節と飲み物に関しての健康への関連性が発表されました。

アメリカで4年の間に2,100人以上の患者さんを対象に追跡調査してきた結果、ソフトドリンクを飲む回数が多い男性は変形性膝関節症の発症や進行のリスクが高くなることが判明したと報告されています。

変形性膝関節症は一般的に肥満が長く続いた場合や特定のスポーツを長年してきた人、関節に損傷を患った人などに起こりやすいと言われているのですが、飲み物との関連性について報告された例は稀かと思います。

ソフトドリンクについては糖尿病や他の生活習慣病も含めて、何かと悪者になりやすいような印象を持っていますが、今回の報告で関節にも影響があることがわかってきました。

日本ではアメリカと違って、あまりソフトドリンクを多く飲むという男性は多くないように思いますが、全体的には摂取量が増えて
いるというデータもありますので、気になる場合は心に留めておいても良い情報のように思いました。

健康な一日をお過ごしください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレスは本当に悪だけか?

2012-12-07 | 健康と病気と予防
おはようございます。

今日は日本の24節気の「大雪」にあたります。

大雪とは、山々が雪の衣を纏いはじめ、南天の赤い実が鮮やかに映える頃として説明されています。

さて、先日机の中を整理しているとメモが出てきました。

「現代養生訓」というタイトルで身体を健康にする生き方について書かれているメモなのですが、私が属する健康と医療のNPO法人を設立された一人である帯津良一先生が講演をされた時に書き留めたものです。

ストレスは多くの場合、身体に悪いという印象を受けますが、中には例外があるのかもしれません。

帯津先生の講演の中でも言われていらしたのですが、今まで真面目に働いて社会に貢献をし、家族を養ってきた方が定年になり退職をすることでストレスが急に無くなり、完全に自由になります。

私の好きな佐藤一斎の言志四録にも書かれていることなのですが、ストレスが全く無くなってただ心が伸びやかである状態はかえって大きなストレスになるのだそうです。

ということは多少なりとも日々の生活にストレスがある方が健康的ともいえます。

あるいは、完全なる自由がストレスになるという理解もできます。

そう考えるとほどほどのストレスはかえって健康に良いように思えます。

健康な一日をお過ごしください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べることが何より好きな人が痩せた理由

2012-12-06 | 健康と病気と予防
おはようございます。

知人でとにかく食べることが大好きで、一日中でも食べ続けたいと言い続けていた人がいるのですが、久しぶりにお目にかかると人違いかと思うほどに痩せていました。

その人曰く、今も食べたいものは食べるのだそうですが、食べ方を工夫しているとのことでした。

その魅力的な食べ方とは、一日何回に分けて食べてもいいので、一回で食べる量を腹六分目にしてらっしゃるのだそうです。

守られているのは、そのことに加えて寝る4時間前までに食べることを終わらせるとのことでした。

とはいえ、お付き合いで食べることもあるので、その場合は一駅前で電車を降りて歩いて帰るのだそうです。

夜にお腹が空いた時は食べずに、次の朝から何回も食べることができるから、苦痛でもなく、何回でも食べることができるので、逆に楽しいとのことでした。

なかなか魅力的なダイエット法なのかもしれませんね!?

健康な一日をお過ごしください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする