おはようございますインターフェニックスの根木です。
ゴールデンウィークに入り、車や飛行機を利用してどこかに
出かけている人も多いのではないでしょうか?
残念な事にGW直前から原油高の影響でガソリン代も
とうとう130円を突破してしまいましたね。
でも日本の企業はよく今までの原油高であまり価格に反映せずに
来れましたね。アメリカではその影響がそのまま価格に出てしまいます。
3月末の渡米でも驚きましたが、渡米する度に物凄い
勢いでガソリン価格が上昇(それでもまだ日本の何分の一ですが・・)
していて、同じように日本で値上がりすると車を利用する人は
いなくなってしまうのでは?と思うほどです。
実際日本でも軽自動車が売れているというのはその背景があるのでしょうね。
当社もご注文いただいた商品はサンフランシスコのメーカーから
直接お客さまにUPS社を利用してお届けしているのですが、送料は
上がる一方なのに比べ、現時点では社内努力で吸収しています。
幸いにも円高になりつつあるので、負担は少し軽いのが
不幸中の幸いですが。
いつまでこの状況が続くのかわかりませんが、
当分はまだまだ努力が続きそうです。
それでは皆さん、健康で楽しいGWを!
ゴールデンウィークに入り、車や飛行機を利用してどこかに
出かけている人も多いのではないでしょうか?
残念な事にGW直前から原油高の影響でガソリン代も
とうとう130円を突破してしまいましたね。

でも日本の企業はよく今までの原油高であまり価格に反映せずに
来れましたね。アメリカではその影響がそのまま価格に出てしまいます。
3月末の渡米でも驚きましたが、渡米する度に物凄い
勢いでガソリン価格が上昇(それでもまだ日本の何分の一ですが・・)
していて、同じように日本で値上がりすると車を利用する人は
いなくなってしまうのでは?と思うほどです。
実際日本でも軽自動車が売れているというのはその背景があるのでしょうね。
当社もご注文いただいた商品はサンフランシスコのメーカーから
直接お客さまにUPS社を利用してお届けしているのですが、送料は
上がる一方なのに比べ、現時点では社内努力で吸収しています。
幸いにも円高になりつつあるので、負担は少し軽いのが
不幸中の幸いですが。
いつまでこの状況が続くのかわかりませんが、
当分はまだまだ努力が続きそうです。
それでは皆さん、健康で楽しいGWを!