goo blog サービス終了のお知らせ 

STORY OF INSURANCE

保険って?
生命保険・損害保険・第3分野の保険
この保険はどこから入るといいんだろう?

車が雪に埋まったときの...鉄則

2015-01-21 20:56:45 | 日常
今日も、雪に埋まって脱出を試みている車を何台か見かけました。

猛吹雪は収まったものの 除雪が追い付かず、普段3車線の道路は
2車線になり、2車線の道路は車1台通るのがやっと  という状態でした。

雪道を走る車での移動時間は、雪がない時の2倍はかかっています。
コース選び?を誤ると、もっと多くの時間をロスしてしまいます。

ところで この人を知っていますか?
『こちら葛飾区亀有公園前派出所』の登場人物です。
元暴走族で、現在は新葛飾署の交通機動隊に所属する白バイ隊員の本田速人さんです。



   普段は思いっ切り?気が弱いのですが...。







   一度バイクのハンドルを握るとこんなに人が変わります...。




/*前に、この人に似ていると言われたことがあります。*/

雪道での時間をロスしないようにと、以前(考えるのも恐ろしい位前デス)は混んでいる道を避け
よく脇道に入っていきました。
上手くいけば時間短縮が可能ですが、ほとんどの場合はざくざくの柔らかい雪にタイヤが
埋まってしまい脱出するのが大変でした。
車はFR、運転は未熟。何度埋まったことか 
でもそのおかげで、今は雪道脱出の名人と化しています 

最近は4輪駆動の車が多く、綺麗に除雪された道路で埋まっている車をみることが
ほとんど無くなっていたのですが、今年は違っているのです。

4輪駆動で育ち、雪道に埋まったことのない若者のみなさん、
・脱出時の最初の発信は、そんなにフカしてはいけません。
・埋まりそうになったとき、弱気になりアクセルを緩めてはいけません。
・いくら4駆でも 過信して深過ぎる雪道を通過しようとしてはいけません。

私が身に付けた脱出のコツは、
ハンドルをまっすぐにしてそっと発信、
バックと発信を繰り返し反動を利用すること、
そして ここぞと思った時には死ぬ気で?アクセルを踏む
  ことです。

*相変わらず車はFFですが、何の不便も感じていません。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日は...猛吹雪! | トップ | あの時... 。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
雪国は・・・ (とまと)
2015-01-22 00:07:27
本当に タイヘンなんですね・・

ワタシも 何を隠そう
一応 道産子・では
ありますが・・・

高卒以後
関東平野に 暮らしており・・・
リアルな雪道走行術
読んでますと、
(自分には、暮らせないな~
)と、 しみじみ思います(?_?)
返信する
雪国は・・・ (INSURANCE)
2015-01-22 10:35:42
とまとさん、本当は私ももう雪国はこりごりなんです...。

でもとまとさんがもし雪国に暮らす事になったら
私が雪道の運転のレッスンをしてあげますよ
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日常」カテゴリの最新記事