goo blog サービス終了のお知らせ 

STORY OF INSURANCE

保険って?
生命保険・損害保険・第3分野の保険
この保険はどこから入るといいんだろう?

"スーパーに拳銃強盗 発砲、1人殴られ軽傷"

2011-02-17 13:27:15 | 新情報
先月末のニュースでした。

記事には、
2人組の男が押し入り、拳銃のようなものを・・・・・・・突き付け、従業員ら4人の
手足を縛り、「金はどこだ」と脅した。
拳銃は本物とみられる。
男たちは発砲し現金約3万円入りの従業員の財布と、鍵などが入った
手提げケース2個を奪い逃走。

と、書かれていました。


拳銃をつきつけられただなんて・・・
従業員の方たちは、どれほど恐ろしかった事か...
胸中お察しします。


で・・・、

その従業員の中に、知り合いが一人いたのです。 

記事にはありませんでしたが、彼らは手足を縛られただけでなく、
口と鼻をガムテープで塞がれていたんだそうです。
拳銃の恐怖の他に、窒息して死んでしまうのではないかと
ものすごいパニックに襲われたそうです。

縛られていた知り合いは、度を越している?と思われるほどの温厚な
人物で、有名な恐妻家です。

職場ではいつも上司や部下の女性にも気を使い、家では奥さんや
年頃になった娘さんにまで気を使い...
そのうえ今回の事件です。

何と言って慰めたら良いのか? 


・・・胸中お察しします 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分のコンピューターの性別を見分ける方法

2011-02-15 21:03:40 | 新情報
コンピューターにも、性別があるんだそうです。


以前からこの話はよく耳にしていましたが、こんな記事を見つけました。

私もさっそくやってみました。
いつも使うネットブックからは、40歳くらいのとっても素敵な男性の声が
聞こえてきました。 


記事にもありますが、方法はとても簡単で、

例えば、メモ帳やテキストエディタに以下のテキストを入力し、
CreateObject("SAPI.SpVoice").Speak"I love you" 
これを computer_sex.vbs という名前で保存するすると、



こんなアイコンができます。
あとは、それを実行するだけです。

どうぞお試しください  但し、Windows限定だそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地デジの不思議

2011-02-14 16:46:12 | 新情報
デジタル放送受信には ”B-CASカード”が必要です。
そしてカードにはユーザー登録が必要でした。
/*扱っているのは普通?の株式会社です*/

今や地デジ普及率90%とも言われています /*これはかなり眉唾らしい*/  が、
テレビのニュースなどで映し出される家電販売店の繁盛ぶりをみると、
それなりの数字であることは確かなようです。

如何に多くのB-CASカードが消費され、個人情報が収集されたか...


B-CASカードの 役割は、
・コピーワンス放送(通常のデジタル放送)の暗号管理(著作権保護管理)
・有料放送(ペイ・パー・ビュー放送)の課金管理
・NHKのBS受信料支払いメッセージの表示管理
・双方向データサービスの個人情報の識別管理etc ...といわれていますが...

/*本当に必要だったのカナ?*/

そのB-CASカードのユーザー登録を、必要性が薄れたために2011年3月末で
廃止することになったそうです。

収集し保有しているユーザー登録情報は、カードを扱っている法人が速やかに
消去するといいますが、
なんかすご~く心配です。

今の世の中信じられるものは...

地デジ移行といいねつ造された?地デジ普及率、独占禁止法違反のような?法人...等なんか変です 

地デジだけを考えても納得できないことが山ほどです。

何者かに操られてせっせと動いている、私たちが居ます。


陰で笑っているのは...  いったい だれ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

peeping life 面白いです! 

2011-02-09 22:19:34 | 新情報
久しぶりに、お腹を抱えて笑いました。 


今話題の、脱力系スローライフアニメです。


そして、私の 一押しpeeping life です。
/*広告の後から本編が始まります*/



※peeping mean  ”覗き見” です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八百長相撲...削除した携帯メールの復元

2011-02-03 11:43:06 | 新情報
相撲協会の理事たちも、メールを確認するそうです。


別件で押収された力士の携帯電話に、八百長相撲の証拠となるメールが
残っていたそうです。

既にメールが削除された携帯電話も、警察がメールを復元すると、







こんな事が分かったそうです。













削除済みの携帯メールを、個人でも復元することもできますが、
私の使っている携帯であれば、過去30日以内という条件付きに
なってしまいます。

警察ではどの時期までの復元が可能なのか?よく分かりませんが、
相撲協会の理事さんたちが確認するのは、まさか 
携帯に残っているメールの事?ではないでしょうね? 



ついでに...

もうこの件ではもう...

でも、もし...
” 大相撲 ”が、今回もまたなんとか存続できるとしたらなら、
名前を変えて、 ”相撲ショー”...いやそれより

チャンコショー”なんか 
どうですか?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする