goo blog サービス終了のお知らせ 

毒を放出!

日々生活のストレスを放出し、スッキリノビノビやっていこう!

カーボンクランク

2007-10-04 22:25:43 | ROAD
2ヶ月ぐらい前に知ったカンパの08モデルでケンタウルのカーボンクランクが早くも国内に流通しているらしい。
07モデルでウルトラトルクへとなったカンパのクランクでカーボンはレコードとコーラスの2つのみであったが、とても買えるお値段でない・・・。
でも、この08ではそれがケンタウルまで下りてきて今までよりもリーズナブル。
それでも凄くお高いんやけどね・・・。
とにもかくにも見た目重視の私としてはこれは是非とも欲しい一品。
スケルトンブレーキやカーボンのエルゴパワーも欲しいが、まずはカーボンクランク!
しかしレコードやコーラスと比べると違いを感じるな、仕方ないけど。
チェーンリング形状との表面処理が違うのかな?


ああ欲しい。
早く買わなければ在庫が無くなりそうな気がする・・・。
と思うのが私の悪い癖(笑)
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天気の良い夕方は | トップ | ロード練 »
最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (グロッチ)
2007-10-04 22:29:59
小生もクランクが欲しいです。
いまのは105グレードのコンパクトがついてるんだけど、コンパクトじゃないやつが欲しいのです。

やっぱ見た目かな~。
でかいリングの方がかっちょいい気がして。
でもインナー専用になるかもね。

でかいクランクってどう思います?
返信する
物欲神があちこちで、降臨中 (LiLiSuke)
2007-10-05 00:21:09
早く買わなければ…いい癖ではないですか(笑)

いいですねぇ。カンパのカーボン、早いとこ、行っちゃいましょう。真ん中の穴から明るい未来が見えますよ、きっと。

グロッチさん。
そりゃ、ロードバイクの場合、チェーンリングは、でっかいほうが絶対にカッコいいです。横から見たプロポーションで、チェーンのラインが、フロントに向かって、大きく横向き「ハの字」になっているのが理想です。
グロッチさんなら、でっかいチェーンリングを使いきれるんじゃないですかねぇ。登りでも、インナー46Tとかで大丈夫そうだし。
私は無理。コンパクトじゃないと、フロントアウター使ったときに、リアが足りなくなっちゃいます。
フロント50Txリア17・18Tが平地の快適な常用域です。
返信する
Unknown (ロラおとこ)
2007-10-05 08:12:33
正直クランクが走りに影響することは
少ないと思ってますが、しかししかし、
クランクこそ自転車の「顔」。
見た目は大事だぜアニキ(笑)!
返信する
Unknown (トラいあん)
2007-10-05 11:59:16
カンパはやっぱりカッコええですね~!
シマノには無い、機能美がカンパにはありますね!
ただ・・・高い・・・。
これさえなければ良いのですけどね。
でもカンパはケンタウルまでしかカーボンは出なさそうですしね・・・。
ヴェローチェ以下では部品自体のお値段が高くなりすぎて普及しなさそうですし。
実用レベルにあっているのでケンタウルカーボンは買いと思います。
思ったが吉日なんで買っちゃいましょう!
返信する
Unknown (ななパパ)
2007-10-05 16:45:29
買ってください、私が許します。
返信する
グロッチさん (PEANA2)
2007-10-05 22:16:19
使い切る足があればノーマルクランクの方がイイんじゃないですか?
デカイチェーンリングはカッコイイですしね。
グロッチさんなら大丈夫でしょう。

でも私の足じゃコンパクトじゃないとダメです
返信する
LiLiSukeさん (PEANA2)
2007-10-05 22:19:16
早くいきたいのはヤマヤマですが「ユーロ下がらないかなぁ~」なんてセコイこと考えています
返信する
ロラアニキ (PEANA2)
2007-10-05 22:20:45
こんな高価なモノ付けても早く走れるわけないのに欲しいのです(笑)
見た目が命です
返信する
トラいあんさん (PEANA2)
2007-10-05 22:24:10
ロード買う前は「コンポはシマノ」って考えでしたが、今はカンパで良かったと本気で思ってます。
ベルニーニに付いてるコンポは良いグレードではありませんが、それでも何とも言えぬ満足感を感じる今日この頃です。
返信する
ななパパさん (PEANA2)
2007-10-05 22:25:12
買ってやって下さい!
お待ちしております!!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ROAD」カテゴリの最新記事