
2ヶ月ぐらい前に知ったカンパの08モデルでケンタウルのカーボンクランクが早くも国内に流通しているらしい。
07モデルでウルトラトルクへとなったカンパのクランクでカーボンはレコードとコーラスの2つのみであったが、とても買えるお値段でない・・・。
でも、この08ではそれがケンタウルまで下りてきて今までよりもリーズナブル。
それでも凄くお高いんやけどね・・・。
とにもかくにも見た目重視の私としてはこれは是非とも欲しい一品。
スケルトンブレーキやカーボンのエルゴパワーも欲しいが、まずはカーボンクランク!
しかしレコードやコーラスと比べると違いを感じるな、仕方ないけど。
チェーンリング形状との表面処理が違うのかな?
ああ欲しい。
早く買わなければ在庫が無くなりそうな気がする・・・。
と思うのが私の悪い癖(笑)
07モデルでウルトラトルクへとなったカンパのクランクでカーボンはレコードとコーラスの2つのみであったが、とても買えるお値段でない・・・。
でも、この08ではそれがケンタウルまで下りてきて今までよりもリーズナブル。
それでも凄くお高いんやけどね・・・。
とにもかくにも見た目重視の私としてはこれは是非とも欲しい一品。
スケルトンブレーキやカーボンのエルゴパワーも欲しいが、まずはカーボンクランク!
しかしレコードやコーラスと比べると違いを感じるな、仕方ないけど。
チェーンリング形状との表面処理が違うのかな?
ああ欲しい。
早く買わなければ在庫が無くなりそうな気がする・・・。
と思うのが私の悪い癖(笑)
いまのは105グレードのコンパクトがついてるんだけど、コンパクトじゃないやつが欲しいのです。
やっぱ見た目かな~。
でかいリングの方がかっちょいい気がして。
でもインナー専用になるかもね。
でかいクランクってどう思います?
いいですねぇ。カンパのカーボン、早いとこ、行っちゃいましょう。真ん中の穴から明るい未来が見えますよ、きっと。
グロッチさん。
そりゃ、ロードバイクの場合、チェーンリングは、でっかいほうが絶対にカッコいいです。横から見たプロポーションで、チェーンのラインが、フロントに向かって、大きく横向き「ハの字」になっているのが理想です。
グロッチさんなら、でっかいチェーンリングを使いきれるんじゃないですかねぇ。登りでも、インナー46Tとかで大丈夫そうだし。
私は無理。コンパクトじゃないと、フロントアウター使ったときに、リアが足りなくなっちゃいます。
フロント50Txリア17・18Tが平地の快適な常用域です。
少ないと思ってますが、しかししかし、
クランクこそ自転車の「顔」。
見た目は大事だぜアニキ(笑)!
シマノには無い、機能美がカンパにはありますね!
ただ・・・高い・・・。
これさえなければ良いのですけどね。
でもカンパはケンタウルまでしかカーボンは出なさそうですしね・・・。
ヴェローチェ以下では部品自体のお値段が高くなりすぎて普及しなさそうですし。
実用レベルにあっているのでケンタウルカーボンは買いと思います。
思ったが吉日なんで買っちゃいましょう!
デカイチェーンリングはカッコイイですしね。
グロッチさんなら大丈夫でしょう。
でも私の足じゃコンパクトじゃないとダメです
見た目が命です
ベルニーニに付いてるコンポは良いグレードではありませんが、それでも何とも言えぬ満足感を感じる今日この頃です。
お待ちしております!!