本日休みにて雨が止んだばかりの渓流へ
トップの写真は今日イチの8寸アマゴ
今朝は雨が止むか微妙な天気予報
4時に目覚ましをかけ起きて雨が降ってたら釣りはやめようと思いながら、起きたら
5時だった…
外を見たら雨は止んで道は乾き始めている
そしてライブカメラで現地近くをチェックすると大丈夫そう
遅くなってしまったが出発
川は水位高めで濁りが入っていたが許容範囲
むしろ雨後の高活性が期待できそうなコンディション
大物狙いで本流に入り、そこを通すプランで
しかし目論見は早くに崩れる
全然魚が出てこない
いつもなら何かしら反応が得られる場所でことごとく出てこない
それでも2匹釣り、増水で流れを横切れないところで脱渓、支流へ逃げた
支流は更に上流にあるところに入りたかったが、そこまで行くのが面倒だったので一番手前の支流に入った
(左)本流に比べれば随分ヒット率は上がった
(右)岩の絶壁
釣れるようにはなったが、思うほどではなくしかもバラシが多い
ショートバイトでかからない
カニとアカハライモリ
入渓した時にはポツリポツリ雨が落ちて来る天気だったが、青空が出るほどに回復
8寸アマゴ
ローリングでラインが巻いたのだろうか背びれ下に2本の縦傷が
(左)コアジサイ (中)倒木の中にあったモリアオガエルの卵 (右)ヘビイチゴ
豪雪地帯に見られる曲がった大木
奥へ奥へ進んだが何故か途中から釣れなくなって時間を見たら14時過ぎ
退渓ポイント見つけて14:40ストップフィッシング
最終的に15匹ぐらいは釣ったが期待外れでバラシも多いし幼魚サイズの魚も多くモヤモヤした釣りになってしまった