いつまでも元気でいたい。死ぬとしても寝たきりにならずパタッと逝きたい。多くの人がそう望んでいると思います。だとしたら、タバコを吸われる方、いますぐおやめになってください。たとえ70歳を過ぎていても、タバコと縁を切る「離煙」の効果は大きいようです。
**********
禁煙はいくつになっても
85歳以上の超高齢になっても、禁煙している人の方が、健康で活動的な老後を過ごせるとの研究結果を、高知大老年科の高田淳講師がまとめ、名古屋市で開かれた日本循環器学会で発表した。
同県の旧香北町(現・香美市)で、1992年に75歳以上(平均81歳)だった男性297人について、たばこを吸う人、以前吸っていたがやめた人、吸わない人の3グループに分け、10年間、追跡調査した。
10年間に心臓病で亡くなった人の割合は、3グループ間で差がなかった。しかし、2002年時点での生存者106人について、自分で服を着ることができる、買い物ができるといった日常生活の行動能力を測る指標で調べたところ、「自立して行動可能」だった割合は、非喫煙者のグループでは39%だったのに対し、以前に吸っていてやめたグループでは22%、たばこを吸っているグループでは14%にとどまった。
高田講師は「85歳になっても、寝たきりにならずに活動的な生活を送るには、禁煙は重要。75歳で禁煙しても遅くない」と話している。
(2006年3月27日 読売新聞)
**********
ゴウ先生の親父は、今年82歳になります。70歳前に心臓で倒れて、その時タバコをやめました。それが効を奏したのか、いまでも元気です。今年はエジプトまで旅行に行ってきたほどです。
お年寄りのスモーカーの方、寝たきりがいやならば、タバコと縁を切りましょう。そして、もうひと花咲かせてください。
**********
禁煙はいくつになっても
85歳以上の超高齢になっても、禁煙している人の方が、健康で活動的な老後を過ごせるとの研究結果を、高知大老年科の高田淳講師がまとめ、名古屋市で開かれた日本循環器学会で発表した。
同県の旧香北町(現・香美市)で、1992年に75歳以上(平均81歳)だった男性297人について、たばこを吸う人、以前吸っていたがやめた人、吸わない人の3グループに分け、10年間、追跡調査した。
10年間に心臓病で亡くなった人の割合は、3グループ間で差がなかった。しかし、2002年時点での生存者106人について、自分で服を着ることができる、買い物ができるといった日常生活の行動能力を測る指標で調べたところ、「自立して行動可能」だった割合は、非喫煙者のグループでは39%だったのに対し、以前に吸っていてやめたグループでは22%、たばこを吸っているグループでは14%にとどまった。
高田講師は「85歳になっても、寝たきりにならずに活動的な生活を送るには、禁煙は重要。75歳で禁煙しても遅くない」と話している。
(2006年3月27日 読売新聞)
**********
ゴウ先生の親父は、今年82歳になります。70歳前に心臓で倒れて、その時タバコをやめました。それが効を奏したのか、いまでも元気です。今年はエジプトまで旅行に行ってきたほどです。
お年寄りのスモーカーの方、寝たきりがいやならば、タバコと縁を切りましょう。そして、もうひと花咲かせてください。