何かすごく嬉しい気分になってしまいました。
**********
陽水全編弾き語りライブ収録のCDを発売(日刊スポーツ) - goo ニュース
2008年6月17日(火)09:41
シンガー・ソングライター井上陽水(59)が、全編弾き語りのライブ盤「弾き語りパッション」を7月16日に全国発売する。フォークの帝王・陽水の原点とも言える弾き語りだけを収めたライブ盤は、73年7月発売のアル . . . 本文を読む
アルティメイト・ホイットニー(3ヶ月限定:スペシャル・エディション)(DVD付)ホイットニー・ヒューストン,ジョージ・マイケル,マライア・キャリーBMG JAPAN Inc.(BMG)(M)このアイテムの詳細を見る
やっと戻ってきてくれました!
**********
歌姫再び!ホイットニー6年ぶりオリジナルアルバム発売決定(サンケイスポーツ) - goo ニュース
2008年3月6日(木) . . . 本文を読む
酒を唄うなら、ジャンル的には演歌がいちばんのような気もするのですが・・・。
**********
歌詞に「酒と麻薬」がはんらん=ラップでは8割に登場-米 (時事通信) - goo ニュース
2007年11月11日(日)14:07
【シリコンバレー10日時事】米ピッツバーグ大学医学部の研究チームは10日までに、米ヒット曲の33%にアルコールや麻薬に絡む歌詞が登場するとの調査報告を発表し . . . 本文を読む
30年以上前、「歌謡曲」という言葉が幅を利かせていた頃、当時の小学生は歌詞の内容が大人びていようがいまいが、ファンであろうがなかろうが、テレビやレコード店から流れる「流行歌」を覚えて唄っていました。
ゆえに、当時覚えた歌はいまでも唄うことができます。数えたことはないですが、ものすごいレパートリーになりそうです。
当然、当時のスーパースター森進一の歌など何曲も唄えます。そんな森にこんなトラブルが . . . 本文を読む
毎日新聞の片隅にひっそりと載せられていました。大好きなテナー・サックス・プレイヤーのマイケル・ブレッカーの死が。寂しすぎます・・・。
**********
訃報:マイケル・ブレッカー氏57歳=米サックス奏者
マイケル・ブレッカー氏(米ジャズ・テナーサックス奏者)AP通信によると、13日、白血病のためニューヨークで死去、57歳。
1949年、ペンシルベニア州フィラデルフィア生まれ。トラン . . . 本文を読む
SACDなどの次世代音楽デジタル・ディスクが登場する中、こだわりのガラスCDが登場しました。驚きのプライスです。
**********
夢のCD:ガラス製「音」劣化しない 1枚9万8700円
特製ケースも透明なガラスCD ガラス製の音楽CDが世界で初めて開発され、発売された。音のゆがみがなく、音質も劣化せず、デザインも美しい“夢のCD”だ。試聴した音楽評論家らからは、実際の演奏通りに聞こえる . . . 本文を読む
ゴウ先生、大概の音楽を聴きますが、一番好きなのはクラシック(次にジャズ)です。所有しているCD・LPの大半はこのジャンルになってしまっています。
そんな影響を受けて「クラシックを聴いてみたいんですが」と最初の推薦曲を尋ねてきてくれるINDEC会員もボチボチいます。
ところが、廉価版を利用するといっても、新品であれ中古品であれ、そこそこの値段がします。しかもそうして買ったCDが気に食わなかったす . . . 本文を読む
iPod shuffleを買ってから、音楽とのつきあい方がかなり変わりました。
まず単純に音楽、特にJポップスをよく聴くようになりました。そりゃそうですよね、走る時はもちろん一人で移動する時にはほとんどiPod shuffleを使ってますから。Gump Theatreではクラシックやジャズを聴いて、外ではJポップスというパターンです。
そうなるといままであまりコンスタントに聴いてこなかった曲を . . . 本文を読む
ゴウ先生は、長渕剛が「アニキ」ではなく「ツヨシ」だった時代のファンでした。アルバムで言うならば、デビュー・アルバムの『風は南から』と2枚目の『逆流』の頃、長渕自身の言葉を使えば、「髪が長かった」1980年頃のことです。(いまもその2枚をあわせて5枚のLPレコードを持っています!)
ゴウ先生が佐賀県の高校を卒業した1980年の春(おそらく4月の初めに)NHK FMが長渕のスタジオライブを放送しまし . . . 本文を読む
今週のゴウ先生、髪の毛ふさふさの松山千春に浸ってました。1977年から1980年に高校時代を送ったゴウ先生は間違いなく髪の毛ふさふさの千春(クドイ!)は青春のスターだったのです。
好きな歌はいっぱいあります。でも今日はこのアルバムに入っている「こんな夜は」について語りたいと思います。
こんな夜は松山千春ポニーキャニオンこのアイテムの詳細を見る
この歌を聴くとゴウ先生は1988年から1994年 . . . 本文を読む
iPod shuffleがもはやゴウ先生の生活になくてはならないものになって一週間以上が経ちました。
走るときはもちろん、いいオヤジのゴウ先生が通勤途上の電車の中で音楽を聴いてます。音漏れがないと思ってはいますが、あったらすいません。ゴウ先生に注意するのは怖いでしょうが、指摘してもらうと逆ギレすることもなく素直におっしゃることを聞くはずですから、どうぞ。でも丁寧に言ってもらわないと、保証できなく . . . 本文を読む
Apple iPod shuffle 512MB M9724J/Aアップルコンピュータこのアイテムの詳細を見る
さあて、準備ができて、ゴウ先生、iPod shuffleをウインドブレーカーのポケットに入れて、ホームグラウンドの小金井公園に走りに行きました。
やっぱりまだ2月ですから肌寒いですが、ご機嫌なサザンオールスターズが流れてくるとふーっと空気が変わります。頬が緩みます。歌詞が口から出て行 . . . 本文を読む
本当は、高倉健BOXに収められている映画について書こうと思っていたのですが、あまりに書くことが多すぎて、書いていると疲れてしまいましたので、聖子ちゃんで息抜き(?)させてもらいます。
何せ朝ブログの記事を2本書いて、INDECのメール・マガジンINDEC Newsletterを配信して(これ会員に対して毎週配信してるんです)、健さんについて書いて、とやってたらクタクタになってしまいましたので、軟 . . . 本文を読む
実は、ゴウ先生、松田聖子さんと同じ学年なんです。それであちらが福岡県久留米市の出身で、こちらが佐賀県伊万里市の出身ですから、そりゃ九州の人が松山千春に抱く思いとは違うものがある(?)のはご理解いただけると思います。とにかく初めて彼女を知った時からすごく親近感を持てました。
(でも、同じ久留米出身のチェッカーズの連中には何の思いも持たなかったのはなぜでしょうね・・・。あんまり彼女が垢抜けていなくて . . . 本文を読む