goo blog サービス終了のお知らせ 

こむ's 雑記帳

日常の事をグダグダ綴った雑記帳 本当のところは備忘録だったりする。。。

イベント参加

2012年08月05日 | お出かけ

この日は、這い寄れニャル子さんのイベントを観に、SHIBUYA-AXまで行ってきた。


BDを買うと、イベントチケット先行購入が出来るとかで、応募したらあたっちゃったので、
貧乏性も手伝って、金のないこの時期に泣く泣く行ってきた。

電車で行くとなると往復で600円弱掛かるので、バイクで行ってきた。
バイクだと、渋谷区役所のバイク駐輪場が1時間100円で、大体4時間駐めるとして400円。
こっちの方が安くあがるからね。

14時開演だったので、12時半過ぎに家を出て13時過ぎに到着。
入り口がa-nationと同じだったから、最初判らなくて通り過ぎちゃったよ・・・。
到着した頃には、1000番までの人が入場してた。

俺はこういうイベント初めてだったんで知らなかったんだけど、ドリンク代別って言うイベントは、
チケット代と別に払うと言うだけで、オプションではなく強制徴収なんだね。
ドリンクいらないと思ってたのに。
書き方、判りづれぇよ。。。

中に入って、早速グッズ販売の列に並んだ。
と言ってもそんなに長い列になってなかったからすぐ買えたけど。

何も買わないのも、、、と思って缶バッジだけ買って来た。
BEAMSのTシャツは欲しかったけど、6日以降サイトで通販受付するらしいのでそっちで買う事にした。

欲しくなかったが、金払っちゃったから勿体ないのでドリンクを引き替えた。
どうでも良いが、ドリンクのコーナーの店員がやたらと態度がでかいのがイラっとしたな。

そんなこんなで、会場に入ったら既に凄い人達。
結局、後ろの壁から数mくらいの後ろの位置で観ることになった。
右向くとカメラが見えたよ・・・。

このイベントの1F席は、オールスタンディング。
前に立ってる人の頭の所為で、ステージの中央は全く見えず、結局天井からぶら下がってる
ちっさいモニタを見るハメになった。
こういう状況で毎度思うのは、わざわざイベントに来なくても家でBD観た方が良いな。ってこと。

予定通り14時に開演。
出演者がステージに登場した際、羽田野君が一番盛り上がったのがわかりやすいというか何というか。

内容はと言えば、最初に出演者と監督でアフレコ裏話。
その後、各曲担当の方々が登場して、いろんな話。
畑亜貴が、イベント前に隣の会場で2杯程ビールを飲んできたらしい。
だからか、最後の方でステージに横並びになる時、全然違うところに立ってて、
みんなに突っ込まれて自分のところに行ったあげく、バミってあったとこに名前書いてあるんだ、
って言って、羽多野君にそれ言っちゃダメって突っ込まれたりしてたな。
その後、ニャル子さんクイズのコーナー。
クイズの内容がカオス過ぎた。
最後にライブコーナー。
太陽曰く燃えよカオス→黒鋼のストライバー→ずっと Be with you で終了。
アンコールで、全員参加の太陽曰く燃えよカオス。
まぁ、普通にCDは買おうかなぁと思った。先の話だけど。

ホントは、1時間半の予定だったらしい。
MCの人が予定より30分押してますと行った時に時計を見たら、16時ちょっと過ぎてた。
その後アンコールがあったから、50分くらい押しで終わったのかな。
正直、長時間立ちっぱなしは疲れた。

その後、速攻バイクで帰ってきた。
日曜日って明治通り空いてるんだな。

はぁ~、グッタリした。


髪弄ったり買い物したり・・・

2012年06月30日 | お出かけ
この日は、朝イチで美容院の予約をしてた。

歩いて行ったんだけど、途中で美容院のカードを忘れてることに気づいた。
でも、取りに戻ってると予約時間に間に合わないので、そのまま行った。
無くても何とかなった。(爆)

鬱陶しかったので短くカットしてもらい、その後カラーリング。
とりあえずローズっぽくしてもらった。
希望としては、もう少し赤い方が良かったけど、まぁ仕方ないか。

その後、一旦家に帰り、バイクで買い物に出かけた。
もうね、早速先日届いたバッグ使った。
ホント、このバッグのおかげで、ちょっとした買い物だったらバイクの方が良くなったな。

ちょっとドライブ

2012年05月26日 | お出かけ

朝早く家を出てちょっとしたドライブ・・・、のつもりだったんだけど。

中央高速で立川に行こうと思って、カーナビに目的地セットして出発。
途中で通行止めやら渋滞やらで何回かリルートしたんだけど、行く方向行く方向渋滞・・・。

そもそも、首都高に乗るところから失敗だった。
ウチの近所から乗っていけば良かったのに、都内の下道を走らされて池袋から乗ったモンだから、
その時点でだいぶ時間ロスしてしまった・・・。
やっとの思いで首都高に乗ったら、いきなり大渋滞。
事故現場を抜けて流れるようになったと思ったら、また渋滞。
今度の渋滞は2重だった。
事故現場を抜けたのにまだ渋滞してるから何かと思ったら、さっきの現場から数百mのところでまた事故。
うんざりしながら事故現場を抜けると、嘘のように流れ始めた。

中央高速を気持ち良く走ってたんだけど、カーナビの表示が分かりづらくて1こ手前で降りちゃったよ・・・。
ムダに下道を長く走るハメになったけど、何とか立川に到着。
予定では、8時に家を出て9時過ぎに到着するハズだったのに、10時半過ぎ到着だった・・・。
今度から、知ってる道はカーナビ信じないで自分の経験を頼りにすることにしよ。

んで、ナニしに行ったかというと、ゲコ太ストラップを買いに行っただけ。

まぁ、ついでにクリアファイルも買ったんだけど。。。

取扱い店舗はすぐに見つかったけど、店のどこに置いてあるか分からず店員さんに聴いた。
とある自治体の地域振興のカエルのストラップってどこにありますか?とね。
正直、ものすごく恥ずかしかった(爆)
最初に、コレですか?っと全然違いストラップを持ってこられて、コレでなくてカエルの・・・、
とやりとりがあって、これですね、と言われてみたら、結構わかりやすいところにあった(核爆)
無事購入して、ちょっと散歩してから早々に退散。
帰りはあっという間だったな。

スーパーに行って買い物してから帰宅。
家でゆっくりしてたら、友達がツイッターでさっきまで居たところに行ってると呟いてた。
つぶやきのお遊びのせいで一瞬、あれ?って思ったけど、分かってみると面白かった。
別々に同じところに行くって、何やってるんだか・・・。

前日取り損ねた、47都道府犬のUFOキャッチャーぬいぐるみを取りに近所のゲーセンに行った。
今度はちゃんと置いてあった。
とれる場所に置いてあるのは 6体。
愛知犬に至っては、すべて横の溝に落ちてて取らせる気全くなしだった。

それで、今回の一番の目的は愛媛犬。
最初に愛媛犬を狙って行ったけど、無理そうだったので取りやすそうな福岡犬に変更。1発で取れた。
しばらく愛媛犬を狙ってたんだけど、下に敷いてあるゴムボールにカードが押し込まれていて、
なかなか取れない状態になってた。
ちょっと気分転換に山梨犬を狙いに行ったんだけど、アームの位置を間違えて失敗。
こちらは、4回目にしてゲット。
どうしても諦められなかったので、再び愛媛犬にチャレンジ。
だいぶお金を使って、やっとゲット。
実は、コレで取れなかったら諦めようと思ってた最後の100円でゲットできた。
コレで、3体ゲット。

前日の秋葉原分を含めて、¥4200-も使っちまった。。。orz
単価が1400円って・・・。

残りの静岡犬と愛知犬はまた今度だな。


いろいろ買って貰いもの

2012年05月19日 | お出かけ
そろそろ衣替えだし、夏用の仕事着を買わないとなぁと思って居たんだけど、税金の所為でかなりヤバイ経済状況。
どうしようかと思ってったんだけど、ふと数年前に母親がお祝いにスーツを買ってあげると言っていたのを思い出す。
何の祝いなのかは忘れた、、、その時は「別に良いよ」って感じで言ってたんだけど、背に腹は替えられないので、
今回はそれでお願いすることにした。

今までは、夏は上着は着ずにスラックスだけだったんだけど、そうなると、スラックスが先にダメになって、
状態の良い上着だけが残るという残念な事ばかりだった。
それだったら夏用にスラックスだけ買おうと前から思って居て、やっと実行に移そうと思ったら税金のやろうが・・・。

そんなわけで、いつも仕事着を買うのに使っている青山に行った。
午前中に行って、昼くらいに帰ってくるつもりだったんだけど、裾上げとかいろいろやってたら13時過ぎくらいになった。
スラックス以外に、Yシャツも一緒に買って貰った。
コレで今年の夏を安心して迎えられる。ありがとう、おかあちゃん!!

帰り際、祖母のお墓参りに行きたいとのことで、そのまま墓参り。
母親の思いつきだったので、お線香とかは用意していかなかったから、ただ墓石を綺麗にしただけなんだけどね。
ウグイスが鳴いていたり、アゲハチョウが飛んでいたり、とてものどかな感じだった。

んで、ここまできたら、、、って事で、しまむらに寄って私服も買って貰った。
ホント助かります。
最後にスーパーの買い物につきあって帰ってきた。

いやぁ~、ホント助かった。
正直、いい年こいて母親にこういう事を頼るのは気が引けるというか何というか、、、そんな感じだけどね。

はがないイベント

2012年05月06日 | お出かけ
この日は、はがないプレミアムイベントがあったので、メルパルクホールまで行ってきた。

ホントは、こういうアニメのイベントって行くのに二の足を踏むって言うか、
あんまし乗り気になれなくて、朝まで行くかどうか迷ってた。

チケットも取ったし、折角良い席だし、貧乏性だし、、、って事で気分を高めるために全話観た。
まぁ、途中で時間がヤバイ事になったので、早送りで観たりしてたけどね(爆)

そろそろ出かける準備でもしようかとしていたら、曇り始め強風が吹き始めた。
服を着替えた時には雷雨が・・・。
それでも、家を出る頃には止んでいた。
予断を許さない感じの空模様だったので、バスで地元駅まで移動。
電車で浜松町に着いたら雨が降ってた。
しかもちょっと強めに。

ホールに到着したのが17時過ぎ。
座席が前から3列目で、ステージまで2m位の距離という、イベント初めての人間には辛い位置。
友達もちょっと後ろの別の席だったので、そっちの方に話しに行ったりしてたんだけど、
30分前くらいには着席してた。

なんか右隣の席のヤツが、始終変な動きをしていて鬱陶しかった。
たぶんそういう病気のヤツなんだろうけど、正直勘弁して欲しかった。
左隣の席が空いていたので、ずっと身体を左に傾けることにした。

18時を少し過ぎたくらいに開演。
最初はドラマパート。
まぁ、細かいことは割愛するよ。
一言で言うなら面白かったな。

みんなはけた後、セットチェンジして司会のワッシー登場。
実のところこの日一番の収穫としては、生でワッシーが見られたことだな。
同い年なんで、親近感があるというか何というか。うれしかったわ。
実物を見て、井口はかわいいと思った。
以前TVで観た時から思ってたけど、良平君も面白くて良いね。
福圓さんは、やっぱり凄い役者さんだな。

そこから、作品に関してぶっちゃけるコーナー。
このコーナー長かったな。
コレも面白かった。

TV放映が終わってから時間が経ってるのと、BDの発売がまだ続いてるこの時期のイベントだったので、
2期をやるとかあるのかと思ったら、OVAを発売するという発表だった。
まぁ、でも可能性はなくは無いのかねぇ。

19時半前に一旦幕になった。
そのあと歌を何曲かやって、19時40分くらいに終了。

スピーカーがすぐ近くにあったため、しばらくの間右耳がおかしかった。

観たいテレビがあったので、早く終わって欲しいと思ってたんだけど、その通りになってラッキー。
最初、友達の話だと終わるのは20時過ぎくらいだろうと言うことだったから諦めてたけど、
晩飯を食って帰る事にした。
なんだかんだで、21時半前に帰着した。

いろんな意味で座席がアレだったけど、それ以外はとても楽しかったな。

このイベントのダイジェストが、OVAの特典で付くらしいけど、俺、映ってませんように・・・。

池袋遠征

2012年05月05日 | お出かけ
池袋のゲーセンで、47都道府犬のUFOキャッチャー用ぬいぐるみのロケテストがあると言うことで、
天気も良いし、バイクで池袋に行ってきた。

走ってて気持ち良かった。
バイクだと、20分くらいでいけるのね。

バイク専用駐輪場に駐めて、歩いてすぐのゲーセンに到着。
店内をぐるっと2,3周見て回ったんだけど、やってるマシンがなかった。
どうやら、ロケテストは終わっていたらしい。orz

そのまま帰るのももったいないので、東急ハンズに寄ってきた。
行ってみたけど、何も買うものが無く、興味があるモノもなかったのでそのまま帰ってきた。

まぁ、ぬいぐるみは本番稼働したら取りに行くか・・・。

恒例になったお好み焼き

2012年05月04日 | お出かけ

この日の晩飯は、友達とお好み焼き屋に行った。
いつも行ってる「道とん堀」という店。

18時過ぎに友達を拾いに行って、たぶん19時前くらいに店に到着。
この段階では、まだちょっと曇ってる程度だった。

それにしても混んでた気がする。
いつもならもう少し早めに席に案内されてたな。

んで、いつも通りお好み焼きを注文。


その後、もんじゃ焼きも注文。
一気にやったらえらいことになった。

食べ終わって店を出たのが22時。
結構しゃべってたんだな。
その時には、雨が結構降っていた。

それにしても、このイベントももう5年かぁ・・・。


バイクでプラプラ

2012年04月30日 | お出かけ
バイクで走るのに丁度良い気候だったので、プラプラしてきた。
ホントに近所を適当に流してきただけだけどね。

バイクに乗る時って、どうしても長いパンツに長袖になるので、
真夏はキツイし、真冬は長袖着てても寒いし・・・。
そんなこんなで、今くらいの季節がホント気持ち良い。

夜更かししたので、起きる時間が遅くなって、そのままで掛ける時間も・・・、
なので、あまり遠くに行けなかったけど、時間と天気が許せば遠出したかったな。

ワグナリア~春の大大大感謝祭~の、、、

2012年04月15日 | お出かけ
ライブビューイングを観に、六本木ヒルズまで行ってきた。

17時開演だったんだけど、ライブビューイング会場にだけイベント開始前の楽屋からの映像を
生中継すると言うことで、16時45分からの開始だった。

家を出る時間が遅くなったため、麻布十番駅を出たのが16時半過ぎ。
六本木ヒルズには到着しているモノの、映画館の場所が分からず。
一足お先に到着した友達と電話しながら、映画館の場所探し。

途中で観た看板にシネマと書いてあったので、そっちの方向に行って階段を駆け上がってるときに、
友達に発見して貰った。
友達と合流した時には、息が切れて虫の息状態。(爆)

自分の席に座ってしばらくしたら始まった。
タイミング的にはちょうど良かったかな。

楽屋風景は男性陣3人が・・・。
そういやぁ、ダイナマイトさんの練習してた上着を半脱ぎしながらジャンプは、本番で観られなかったな。

会場にいる以外の出演者のVTRが面白かったなぁ。
ぴかしゃのてへぺろが途中でカットされたのが、この日一番笑った。
後はしりとりはグダグダで面白かった。
リアル、、、のコーナーは長かったな。
ナレーションに石を投げつけるのは新鮮だったな(笑)

このBDが、7月25日発売予定らしいので忘れずポチらないとな。

20時前に終了。
それから帰宅。

イベントの中で、ロイホ押しだったので、ウチによって車に乗り換えてロイホに晩飯に行った。
ロイホに行くと、どうしてもハンバーグを頼んでしまう。マジで好みの味すぎる。
おかげで、他のメニューを頼んだことがないと言っても良い位。

いやぁ~それにしてもイベントがホント面白かった。
またやるかなぁ・・・?

名探偵コナン鑑賞2012

2012年04月14日 | お出かけ
今回は、10:25~の上映。
いつもは、スクリーンがある階の屋上駐車場に駐めてるけど、雨が降ってたので一階下に駐めた。

個人的には、以前のように1回目の上映時間を早くしてくれれば、人が少なくて良いのに・・・。
と思うくらい客が多かったな。

一旦プログラムを買って、駐車券の処理をして貰った後、プログラムを車に持って行った。
そこで少しプログラムを読んで時間をつぶし、上映時間の少し前に戻り売店へ。

いつものなっちゃんラージとかを購入。
結構人が並んでたので、買い終わった頃には上映開始時間を過ぎてたけど、
どうせ最初の方は宣伝ばかりなので、全く問題なし。

今回は、Jリーグとのコラボレーション。
実際の選手が、自身の役で登場。
遠藤、今野、中村、楢崎、そしてカズ。
まぁ、4名はそうだよなぁ、、、って感じだったけど、カズは思ってたよりずっとうまかったな。
あと、毎度残念な事になるゲスト声優。
今回は桐谷美玲だったけど、全然残念じゃなかったな。

これもまた、BDが楽しみだな。

All That LOVE

2012年03月20日 | お出かけ

この日は、幕張メッセまで震災復興チャリティー・イベントの「All That LOVE」を見に行ってきた。

休みの日まで、電車を使いたくなかったので車で行ったんだけど、混んでるかもしれないと言うことで、
早めに出ることにした。

朝、ゆっくり目に起きて、11時くらいに燃料補給。
ガソリン代たけぇ~な・・・

11時半くらいに出発。
祝日だし、道路混んでるだろうなぁと思ってたら、そんな事はなく1時間弱で幕張に到着。
まぁ、ここまで順調でも駐車場に入るのに並ぶんだよな・・・。
とか思ってたんだけど、駐車場への車列はなく、あっさり会場寄りの位置に停めることが出来た。

開場14時半、開演16時なのだが、到着したのは12時半。
しかも、チケットは友達が持っているというね。

どうすりゃ良いの?

ってことで、しばらくロビーのベンチで携帯弄ってた。

昼飯時だったので、メシでも食いに行くか。と言うことで、一人で入りやすそうなとんかつ屋に行った。
行く途中、電光掲示板でライブ会場が9~11ホールだと言うことを知る。(爆)

結構一人で来る人多いみたいで、その時は、俺含めて6人程一人客が居たな。
とんかつより、アサリの味噌汁の方がうまかった。思わずおかわりしちゃったよ。

それでも時間が・・・。
コンビニで買い物した後、一旦車に戻ることにした。

それからまたロビーで暇をつぶし、15時過ぎにやっと友達到着。
会場に入ってから、席についてしばらく話した後、グッズ販売を見に行った。
んで買ったのがコレ↓

マフラータオル
他にTシャツがあったけど、白しかなかったのでパス。
スタッフの着てた黒は格好良かったんだけど・・・。

16時を少し過ぎて、いよいよ開始。
あっ、ちなみにセットリスト的なモノは割愛。

最初のアーティストは、米米クラブ。
演奏も凄いけど、とにかくMCが面白い。
盛り上げるのがうまいし、魅せるステージだった。
カールスモーキー石井は、見た目も歌声もあまり変わらないな。
米米のステージは、16時45分くらいで終了。実質40分くらいかな?
途中、あの曲は1曲としてカウントするの?って言うのがあって曖昧だけど、たぶん7曲くらいやった。
わかったのは「愛 Know マジック」「浪漫飛行」「君がいるだけで」「Shake Hip!」くらい。
それと、山本リンダの「どうにもとまらない」とかね。

2番目のアーティストは、プリンセス・プリンセス。
第一印象は、とにかく若い。だった。
プリプリは、シングル曲3曲しか持ってなかったので少し不安だったけど、意外と知ってる曲多かったな。
「世界でいちばん熱い夏」「Diamonds」「GET CRAZY!」「M」「OH YEAH!」
最初に「世界でいちばん熱い夏」だったけど、演奏が始まった時、思わずおぉ!!と言ってしまった。
それくらいうれしかったわ。
細かいことを言うと、最初の1、2曲は声が裏返ったりしてたんだけど、次第に声が出てきて、
終いには全然気にならなかった。
プリプリも7曲演奏。
17時過ぎくらいから始まって、17時50分くらいに終了。
この間、俺の右隣にいた友達が暴れるのから避難するために、体重を左に加重していたため、
演奏が終わってイスに座る時に、左足が疲れてた。(爆)

最後の締めに、TM Network。
3人とも、見た目は変わらず、ウツの歌声も全く変わらなかったな。
知ってると思ってたけど、以外と覚えて無いモンだな。。。
イントロ聴いて分からなくて、サビの部分で「あぁ、この曲か」って言うのもあった。
「Beyond The Time」「Love Train」「Be Together」「Get Wild」「SEVEN DAYS WAR」「Self Control」
てっちゃんのキーボードソロで、いろんな曲のイントロだったりサビだったりを織り交ぜてて、
一瞬「あの曲やるの?」と思って期待したらやらなかったと言うのが何回かあった。(爆)
18時過ぎに始まって、19時くらいに終了。
もう終わりかぁ、、、と思ってたけど、TM Networkだけアンコールがあった。
ステージに戻ってきたウツが「危うく着替えるところでした」って言ってってわろた。
そして「Self Control」演奏。最後の最後で盛り上がったなぁ。。。

最初は、個人的に一番盛り上がるのはTM Networkだと思ってたんだけどプリプリが一番良かった。
武道館公演までがんばってください。って感じだね。

結局、すべて終わったのは19時15分くらい。

会場を出る時、こんなのを発見。


その後、友達と一緒に帰って途中で晩飯。
友達は、この日初食事だったらしい。

いつものデニーズに行ったんだけど、店員グダグダだったな。
注文間違えたり、すでにおかわり頼んだのに別の店員がおかわりいかがですか?ってきたり、
他のテーブルには、既に水が運ばれてるテーブルに、別の店員が水を運んだり・・・。
連携とれてなかった。サッカーチームなら最下位だよ。。。

そんなわけで、22時くらいに帰宅。
いつもなら、こんなに動いたらグッタリ疲れるけど、、、疲れたけど良い疲れだな。

よく眠れ・・・無いんだった。orz


友達の誕生日会

2012年01月28日 | お出かけ

この日は夜から友達の誕生会。

19時に拾いに行く事になってたけど、直前に主賓の友達から電話があって、
まだ池袋なのでちょっと遅くなるのと、地下鉄の駅まで迎えに来て欲しいと・・・。

時間になって、駅まで主賓の友達を拾いに行った後、もう一人の友達を拾ってロイヤルホストへ。
別にファミレスだったらどこでも良かったんだけど、やりたいことがあったのでね・・・。(爆)

到着して、注文した時から「なんかちょっと、、、」って感じのウェイターだったんだけど、
思った通りつかえないヤツだった。

デザートのつもりで頼んだパンケーキが、メシと同時に来た。
まぁ、コレは俺も言ってなかったから仕方ないとも思うんだが、そもそも注文の時に聞かれなかったな。
その後、友達が注文した品が来た時は、2人ともセットでライスを注文してたのに、なかなか持ってこない。
っつうか、散々食い終わった後に、ライスだけ持ってくるつもりだったんだろうか?

1回「セットのライスが来てないんですけど」と言うことでお願いしたんだけど、今持って来ますといった
感じで引っ込んでいったんだけど、他の席に行ったり忙しそうにしてたので、少し待ってた。
それで、しばらく待ってたんだけど、一向に持ってくる気配がない。
もう一回呼び出して「セットのライスが来てないんですけど」と言ったら、ようやく持ってきた。
正直、2回目の時はイラッとしてたけど・・・。
友達に怖かったって言われた。。。

ウェイターが使えなかっただけで、料理自体はうまいんだよ。ロイヤルホストは。


特にハンバーグはうまい。
味がしっかりしてるんだよね。
オムライスは、クリームが良かった。

まぁ、たかがバイトのウェイターの所為で、行かなくなると言うのはもったいないので、
機会があったら、別の店舗に行くようにしよう。

一通り食べ終わった後、プレゼント贈呈式。
とりあえず、喜んでもらえて良かったわ。(^^;

遅くまで話し込んでお開き。

帰る途中、友達を送り届けてからこのコンビニに立ち寄るか。。。と思ってたら、
友達がここで下ろして、って言うモンで、丁度来ようと思ってたんだと言って、
一緒にコンビニに寄ってから帰った。

そんなこんなで、久々コンタクトしたから、目がしょぼしょぼしっぱなしだった。


久しぶりの別宅

2012年01月08日 | お出かけ
母親が荷物を持ってきて欲しいとのことで、車で別宅に出かけた。
1時間半くらいで到着した。

着いてそうそう車に積んでた荷物を下ろし、持って行って欲しいという荷物を車に積み。。。
母親は残って掃除して、俺だけ帰る予定だった。。。

母親が荷物をまとめてるのを待ってる時に、家の裏から変な音がすると思ったので見てみたら、
配管から水漏れしてた。

仕方ないので、水の元栓を閉めて、母親も一緒に帰ることにした。
最近、ガス給湯器の配管が凍結で破裂したから、直したばかりだったのになんでこんな早く壊れるんだ?

まぁ、相当腕の悪い店だったんだろうな。
もしかしたら、俺がやった方がちゃんと仕上がるんじゃないか?(爆)

お湯初め&誕生祝い

2012年01月01日 | お出かけ
夕方から、毎年恒例のお湯初め。
友達を拾って、いつもの健康センターへ。
サウナやいろんな種類のお湯に入った。
フロントの男の方の対応がダメダメだったけど、それは書くの面倒なので割愛。(爆)

その後、近くの不二家で友達の誕生日会。
ホントは4日だけど、前回から、本人の希望でまとめてやることになった。
グダグダしゃべったりして帰った。

前日ハードだったから、結構眠かったな・・・。

1年の最後の日に

2011年12月31日 | お出かけ
朝4時に友達と待ち合わせ、コミケに行ってきた。
普段行くこと無いんだけど、どうしても欲しい本があったのでね。

2時半に起きて準備開始。一服してたら友達が来た。
駅まで歩いて行って、始発まで少し時間があったので、そこでまた一服。
電車に乗ったら、明らかに同じところに行くであろう人がいっぱいいた。
有楽町線に乗り換えたら、そういう人でごった返して、1本やり過ごした。
ゆりかもめもそういう人でごった返し。
どうでも良いけど、乗り換えとかで何で走るんだ。

ビッグサイトに到着して、広大な駐車場に並べられた。
寒さで早速トイレに行きたくなった。すぐに済んだから良かったけど・・・。
開場まで4時間近くあった。
2時間くらい経ってから、またトイレに行きたくなったので行ってみたらものすごい行列。
危なかった・・・。(爆)

開場を待ってる時に、近くで割り込んだのなんのと言い争いしてた。
イベント前に、プチイベントが発生してた。

10時過ぎになってようやく開場したのはよいけど、後ろのヤツが押してきて危ない状態だった。

会場に入って、目的の本を買うためにそのブースの行列に並んだ。
結構良い流れで、30分くらい並んでたら買うことが出来た。

それから企業ブースに行ったんだけど、欲しかったモノはすべて配布完了だった。orz
まぁ、仕方ないよな。

企業ブースで、別れて行動してた友達と合流して、working!!コラボレストランで昼食。
店内はWAGNARIAだらけで、それだけでも行って良かったな。
シチューカレーがうまかったな。
コースターと旗もゲットできたし。

そのあと戦線離脱。
友達は違うイベントに行くため、ここで別れた。

俺は秋葉原に行って、ヨドバシでいろいろ手続きやった後、友達の誕プレをゲット。

帰りの電車の中では、何度か落ちかけた。

帰ってから買ってきた本を読んだけど、面白いし読み応えがあってとても良かった。
早く起きて買った甲斐があったな。

とてつもなく疲れた・・・。
歩数計を持って行ったんだけど、なんと20541歩も歩いてた。
普段の平日の倍歩いたのか・・・。

さて、、、それでは良いお年を。