goo blog サービス終了のお知らせ 

こむ's 雑記帳

日常の事をグダグダ綴った雑記帳 本当のところは備忘録だったりする。。。

友達と忘年会

2011年12月29日 | お出かけ
起きてからずっとゲームをやってたら、いつのまにか夕方になってた。
19時に駅前で待ち合わせだったので、結構ギリギリな時間になってしまった・・・。

いつもならうちの前で待ち合わせるんだけど、まぁ、いろいろとね。
ほぼ19時ぴったりに到着したら、他のメンバーは既に待っていた。
間髪入れず居酒屋へ。

最初のうちはソフトドリンクを飲んでたんだけど、途中でサワーとかワインを頼んだ。

食って飲んでしゃべって。。。
帰ってきてからは、うちの前で1時間くらい話し込んで解散。
もうね、ここら辺までが恒例行事になってる。(爆)

今年も楽しかったな。

ホントは、忘年会前にゴタゴタしたんだけど、まぁ、それは割愛。

誕生会

2011年12月03日 | お出かけ

今年も、友達に誕生日会をやって貰った。
会場は、いつものしゃぶしゃぶ屋。

今回はイベリコ豚の食べ放題コース


一通り食した後、恒例のアイス盛り

なんか、盛り方が雑になってしまった。
コレを食べ終わった後に、プレゼントを貰った。

・・・が、アイスの所為か、急にトイレに行きたくなった。←すまんね、お待たせして。。。

ちなみに、貰ったのはアルカトラスのCD、G3のDVD、フィギュア詰め合わせ。
もう一人の友達からは、佐天さんのフィギュア、やおよろずのBD、コンプレックスのTシャツとピック。

友達が、アルカトラスのCDは怪しいレーベルが出してるヤツだから...と言ってたけど、
聞いてみたら、中身はちゃんとしてた。
しかも、メディアプレーヤーで再生したら、ジャケットの画像を表示したので、ちゃんとDBに登録されてるらしい。
今度、カーナビのHDDに取り込んでおかないとな。
G3のDVDはいつ見ようか・・・?ゲームが一段落しないとねぇ・・・。
フィギュアは、、、置いておいて。(爆)

佐天さんのフィギュアは、先日「汚い大人」買いしたヤツと同じモノ。
やおよろずのBDは、、、気合い入れて自分でBDに焼いたから特典映像だけ楽しむか・・・。
コンプレックスのTシャツは、大事に取っておかないで、部屋着とかに活用させていただきます。

そんなこんなで、毎回毎回ありがたいことです。


バイクのオイル交換

2011年11月26日 | お出かけ
ホーネット買ってから、1度もオイル交換してなかった・・・。(爆)
もう、ホーネット買ってから何年経つんだ?

朝イチに予約してたので、10時になって赤男爵へ。
時間がかかりそうだったので、作業して貰ってる間に一旦家に帰った。

しばらくして、赤男爵に戻ってバイク引取。
そのままヤマダ電機に直行。
Wiiリモコンプラスを買って帰ってきた。

さて、次のオイル交換はいつになることやら。。。

久しぶりの西オフ

2011年10月29日 | お出かけ
この日は、久しぶりにテラノMLの西オフに行ってきた。

19時半からの開催と言うことで、18時に家を出たんだけどいろんなところが渋滞してた。。。orz
それに、ついでだったので姉の家に、姪っ子に頼まれて録画したDVDを持って行った。

やっとの思いで姉の家に到着して、DVDを渡してとっととオフ会に行こうと思ったら、
DVDにファイルを焼く方法を教えてくれと引き留められ、少し時間がかかった・・・。

だいぶ遅れて会場に到着。
22時までの予定だったけど、結構遅くまで話し込んでたな。
それから、駐車場でしばらく話し込んだり、パーツをいただいたりして解散。

カーナビの到着予定時刻は1時ちょっと過ぎだったけど、順調に走れたので0時半過ぎくらいに到着できた。
夜中に車で帰るときは、いつも気を遣うんだよなぁ・・・。
ちょっと離れたところからリモコンでシャッターを開け、シャッターが開ききるまでエンジンを切り、
そそくさと車を入れたら、とっととエンジンを切る。と言うことをいつもやってる。(^^;

オフミはやっぱ楽しくて良いね。

結局BD揃わなかった

2011年10月23日 | お出かけ
金曜の夜に注文したBDが、全部揃わなかった。。。
4巻だけすでに持ってて残りの巻を注文したんだけど、1,2,5巻だけ来て3,6巻が届かなかった。

仕方ないので、とりあえず来た巻を鑑賞。

・・・飛び飛びだとストレス貯まるな。

全部揃ったら見直すとするか・・・。

焼き肉食べ放題

2011年10月22日 | お出かけ
きっかけは、俺が「久々に焼き肉食べたい・・・」つったのに友達が反応したというね。

この日の昼くらいまで、録画番組の編集とかをやってて、それが終わって充実感があったためか、
焼き肉どうでも良い感じだった。
それと、前日にたまたま「食肉が出来上がるまで」というに関するサイトを見てて、どうしようかなぁ・・・。
って感じなのもあったんだけど、1人乗り気なヤツが居たので行く事にした。
お金もないので食べ放題が出来る店と言うことで、手軽に牛角に行くことに。。。

とりあえず、遅すぎても混むだけなので、17時過ぎに友達を拾い出発。
カーナビにセットして出発したのはよいが、途中で行こうとしてた店と違う事に気づいた。
一旦、道をそれて広めの道路の脇に停め、もともと行こうと思ってた店に再設定。→無事到着。
混んでると思ったんだけど、駐車場がガラ空きでちょっと拍子抜け。

90分の食べ放題で、結構食ったなぁ。
途中、小さめのどんぶりというか大きめの茶碗というか、、、それくらいの量を2杯分のご飯を食べ、
最後の方は、肉を余り食べられなかった。なんか、負けた気がする。(爆)
あとは、他にもいろいろ失敗したことはあるんだけどね。。。

店を出る時、入り口の外まで人が並んでて、駐車場にも車が結構止まってた。
やっぱ、早めに来て良かったな。

しばらくは肉は良いかな・・・。

ワイルドスピード MEGA MAX 鑑賞

2011年09月23日 | お出かけ
正式な上映は10月1日からなんだけど、先行上映と言うことでこの3連休に上映すると言うことで見てきた。

朝イチの上映が11時からだったので、仕方なく11時からの上映をいつもの映画館で見てきた。
少し早めに到着して、パンフレット買おうかと思ってたらいつもの店が無くなっていて迷った。

映画館の人に聞いたら、パンフレットとかは食べ物を売ってるコーナーに合併したらしい。
発券したあと、なっちゃん・ホットドッグ・ポップコーンを買うついでに、パンフレットも購入。
今までならトレイを貸してくれてたのに、それがなかったので席に行くのに苦労した。

そんな感じでチンタラしてたら、ちょうど良い感じだった。

冒頭、前作MAXのエピローグから。
そこから物語が始まる。

何だかんだあって、ブラジルへ。
そこでいきなり、ファーストに出てきたヴィンスが登場。

新しいキャラクターとして、FBIのホブス登場。
多分だけど、この吹き替えはリッキーだと思う。
ホブスは、ドムとブライアンを追ってブラジルに来た。

そのあと、ヴィンスに誘われブライアンとミアが列車から車を盗む手伝いをする。
その作業中に、ドム登場。
ここら辺は、ワイルドスピードって感じ。
相変わらずあり得ないって感じのカーアクション。
ヴィンス・ミアは先に逃げたんだけど、ブライアンとドムは敵方に捕まって殺され掛けたところを逃げ出す。

それで、何だかんだあって、ホブスとドム・ブライアン・ミアの追いかけっこ。
屋上や屋根の上を走り回ったり飛び回ったりして、なにこのアクション映画って感じ。

何だかんだあって、敵方から金を盗んで高飛びする話に。。。
そのために、仲間が必要と言うことで、昔の仲間を招集する。
X2に登場した、ローマン・テズ。MAXに登場した、ハン・ジゼル・レオ・サントスが登場。

心配だったのが、ジゼルの吹き替え。
さすがに今回は、ちゃんとした声優さんっぽかった。
MAXの時の棒読みっぷりは酷かったからな。
あと、テズってあんな変なしゃべり方だったっけ?

ここら辺から、いよいよワイルドスピードらしいカーアクションがメインの展開。
いろんな車も登場するし、ゼロヨンやクライマックスのカーアクションも迫力があった。

最後の最後で、実はあいつは死んでなかった。とか、何なのこの展開的な終わり方。
まぁ、すでに2013年には次回作公開が決定してるらしいけどね。

とにかく早いところDVD出て欲しいなぁ・・・っと。

東京ゲームショウ

2011年09月17日 | お出かけ

気まぐれで東京ゲームショウに行ってきた。

前日の夜中まで、行くかどうか迷ってたんだけど、車の走行実験も兼ねて高速走行してみたかったし行く事にした。
渋滞とかいろいろ考えて、朝8時に出ようと思って早く起きたんだけど、安心して二度寝したら8時だった・・・。

それで、友達が行くとか行ってたので、電話して一緒に行くことにした。

友達を迎えに行く途中、ガタガタした道を走ってたらナビのディスプレイが倒れてきて、そのままステーが壊れた。orz
行きの高速では、ずっとディスプレイが気になって仕方なかった。(爆)

それにしても幕張メッセって遠い。。。


駐車場で渋滞。
まぁ、コレは予想通り。
まあ、でもそんなに待たされなかったな。
それより、当日券を買ってから入場の列に並ばされたわけだが、ここで炎天下の中長時間待たされることに・・・。
アレはホントに参った。もう2度と行きたくないと思った。

やっとの思いで入場。
会場内は涼しかった。

特にゲームをやりに来たわけでもなく、どちらかというと来ただけなので会場内を見て回っただけ。
人気ブースは、ものすごい人だかりだったなぁ。

コレはコナミのブース。
VITAのブースは、人気過ぎて受け付け中止してた。
スクエニのブースも人が凄かったな。

入って早々に帰りたかった。
ただ見て帰るのも何なので、何か買って帰ろうとクリボーのぬいぐるみを狙ってたんだけど・・・。

大きくてかわいいヤツ。
いろんなブースを回って、帰り際によってみたら売り切れてた。

結局、小さいサイズのクリボー・ゲッソー・リンクを買って来た。

クリボーとゲッソーは、凄く手触りが良い。
ついついなでくり回してしまう。(^^;

それで、壊れたステー。


もう疲れたから、次の日やることにするか・・・。

シャワーを浴びてて気づいたんだけど、腕とか凄く日に焼けてた。
確実に入場待ちの時に焼けたな。


お好み&もんじゃ2011

2011年05月03日 | お出かけ

この日の晩飯は、友達とお好み焼き屋に行った。
いつも行ってる「道とん堀」という店。

友達が、サッカーを見に行ってたので、それが終わってそれぞれ家に帰ってから迎えに行く事になってたんだけど、
雨が強く降ってきたので、予定を変更して駅まで迎えに行く事になった。

そのまま店に行ったので、店に到着したのが18時前。
雨降ってるし時間早いし、、、って事で、結構空いてた。

いつも「お好み」→「もんじゃ」の順に頼んでたのをすっかり忘れ、もんじゃから先に注文してた。

でも、友達はお好みを注文してた。

んで、次にお好み焼き。

コレを食べても、少し物足りなかったので、ハーフサイズでもう一つお好みを頼んだ。

食べ終わって店を出たのが21時前。
はじめが早いと、終わりも早いな。

その後、友達の家の前で、1時間くらい話し込んで解散。
寒かったよぉ・・・。

相変わらず、車の中と服が油臭い。


名探偵コナン鑑賞2011

2011年04月17日 | お出かけ

今回は、9:40~の上映だったので、9時ちょっと過ぎに家を出た。
どうせ最初の15分間は宣伝だから、実質9:55にいれば良い。

劇場に到着して、発券してからプログラムを買って、いつものなっちゃんラージとポップコーンラージ+ホットドッグ購入。
その後、自分の座席へ。

今回は、新しくできた地下鉄の爆破事件から、ダム建設にまつわる話へと続いていくんだけど、
再選を果たした都知事が、、、って言うところは、実にタイムリーな話だなぁ、、、と思った。
でも、実際の都知事は、あんな良い人じゃ無いと思うけど。

結構、笑えるシーンが多かったなぁ。
渡部陽一が刑事として登場するシーンでは、いつもの調子でゆっくりした話し方で聞き取りをして、
帰って行く時に、元太に突っ込まれてたのが笑った。

それにしても、人間って、8年も眠ったままでも成長を続けるモノなのかなぁ?
そうだとしても、目覚めていきなり走り回れるのか?
・・・とか、細かいことはさておき、終わりの方の「ダムの爆破」→「雪崩」の辺りは結構良かったな。
相変わらず、実際にはあり得ない事が目白押しだけど、それがコナンって感じじゃない?

映画を見終わってからは、ドラッグストアによって点鼻薬を買って、スーパーに行って少し買い出し。
家に着いたらぐったりな感じだった。

早くDVD出ないかなぁ・・・。例年通りなら、11月くらいか・・・。


ようやく一段落、、、

2011年04月16日 | お出かけ

っていうところだろうか。。。

この日は、祖父の墓に行って昼から納骨だった。
スーツ姿で強い日差しの中いるのは、結構暑くてつらかった。

11時半までに到着と言われてたので、渋滞してることも考慮して早めに家を出た。
もうすぐで到着という時に、大きな地震が・・・。
車に乗ってたので凄く揺れてるという感じはなかったけど、イヤな感じだね。

霊園の駐車場に着き、親を車から降ろした後駐車してる時に、さっさと先に行ってしまった。
なんて薄情な親たちなんでしょう・・・。
後を追うように祖父の墓の近くまで行くと、手前の休憩所で先に到着してた兄弟達を発見。
しばらくして、お墓の前で待ってる事にして移動したんだけど、待てども親の来る気配がない。
スーツ姿で、結構暑い中待ってるのもつらくなってきたので、一旦休憩所に戻ることに・・・。
その途中で、こちらに向かってくる親を発見。

まぁ、なんだかんだで、暑い中、無事納骨も済んだ。

その後、食事をして帰宅。

家に着いてから、しばらく兄弟みんなくつろいでた。
こういう時に毎度思うのは、土地がもっと広かったら、絶対リビング部分のスペースを広く取るのに・・・。

妹は俺の時計を欲しがるわ、兄貴は俺のバイクを欲しがるわ、妹のガキは相変わらずうるさいわ・・・。

夕方くらいに、近所のきょうやラーメンに行くことになった。
腹減ってなかったんだけど、軽く餃子くらい食うかって感じ。
人数が多かったので、4人掛けのテーブルと座敷に分かれた。
俺はテーブルの方に座ったんだけど、座敷にすでにいた品のないヤンキー親子がうるさかった。
やっぱり、というか何というか、所詮きょうやラーメンなんて店は、品のない貧乏人しか利用しない店なんだよな。
あの、バカさとか品のなさとか存在価値のなさとか、あの店にぴったりだね。
本来と言うか個人的には、こんな安っぽい店は利用しないから、あんな前代未聞のバカに遭遇することは少ないけど、
なぜかそこに行くことになってしまったので仕方がない。

家に帰ってきて、兄貴がバイクのエンジンかけろとうるさいので、エンジンをかけようとしてみたモノの、
何ヶ月も乗ってないので、エンジンかからず・・・。
と言うか、何度もセルを回した所為で、バッテリが逝ってしまった。
兄貴のところの姪っ子が仕事終わりなので、迎えに行ってくると言うことで、その間にバッテリを充電。
しばらくして帰ってきたけど、充電終わらず。当たり前だけど。。。
ただ、エンジンがかけられるまでにはなったので、バイクを外に出した。
なんか乗る来満々だったので、兄貴が運転。
・・・ちなみに、ちゃんと2輪の免許を持ってるので、、、念のため。
兄貴が家の周りを1周して帰ってきてから、なぜかみんな乗りたいと言いだし、そしてなぜか俺が運転して家の周りを走って戻ってくる。。。
後ろに乗る人交代→家の周りを1周→...を繰り返すハメに。。。
最後の方は、寒かった。
夜になって、みんな帰ってからはグッタリだった。

まっ、おもしろかったけど。


慌てちゃいけないという良い見本のような日

2011年03月19日 | お出かけ

前日、夜中というか早朝に出発するつもりだったので、仮眠しようと思って寝たら普通に寝てしまった・・・。(爆)

そんなわけで、朝起きてから大急ぎで支度して、アルティメイトに向かった。
やはりというか、スタンドの給油渋滞がひどくて、近所を抜けるのも大変だった。
仕事の車優先にすればよいじゃん。
並んでる列を見てると、明らかにおまえは車使わなくても良いだろ!!ってヤツも並んでた。

ずっと下道で行くので、わかりやすく4号線を北上することにした。
ちんたら走っていると、ラジオから「東北道は午後0時から規制解除の予定です」とやっていたのでそれまで待つことにした。
結果的には、慌てて夜中に出発しないで良かったな。

いったん家に戻って、とりあえずメシを食った。
適当に暇をつぶし、少し早めに家を出た。
ちょうど12時くらいに浦和インターに到着したんだけど、まだ開いてない。
早すぎたかとも思ったけど、すぐに0時になった。
警備のおっさん曰く「まだ開きません。0時に開くかどうかも判りません。このまま122号で次のICに行った方が早い」
と言われて、仕方なしに122号を北上した。もうね、ひどい渋滞。
途中で給油渋滞。このとき左車線走ってたんだけど、右車線だけ異様に流れがよいので、タイミングを見て車線変更。
そのあとは、加倉交差点の渋滞。ここは毎日のように渋滞してるから、特別な理由は無いらしい。

それより、渋滞にはまっているときに、隣の東北道を見てみたら、車がガンガン走ってた。
あの警備のクソじじいの口車に乗った俺が浅はかだった。
慌てて判断せず、少し待てば良かった。

やっとの思いで東北道に乗った。
浦和ICから岩槻ICまで、30分もかかった。

燃料の心配があったので、早めに少しでも給油したかったので、蓮田SAで給油することに・・・。
すでに路肩の方まで列ができてたけど、時間がかかると伝えてあったし、粘り強く待つことにした。
入り口まで来たとき、NEXCOの方が「給油は救済支援の車両を優先しますのでお待ちください」とのこと。
それで待つのであれば、全然問題はない。っつか当然のこと。
待ってる間、横入りしようとする馬鹿が何台かあったが、警察が配置されてる状態で良くやるわ。
当然のことながら、そういう馬鹿はすべて警官に排除されてた。

列に並んでる間は、エンジンを切ってた。燃料もったいなくてね。。。

どうでも良いけど、給油の列の中に明らかにどこかに遊びに行くって感じの車があったけど、
こんな時くらい、車で遊びに行くのは自粛したらよいのに・・・。
普段通り遊びに行くのは良いんだけどさ。。。

30分くらい待って、やっと自分の番。
\\2,000-分という制限はあったモノの、それだけでも十分ありがたい感じだった。
ちなみに、制限があるのは一般車のみ。
救済支援関連の車両については満タンにできるので、念のため・・・。
これで 13リッター入れられたので、かなり気分は楽になった。

なるべくガソリン消費を少なくと言うことで、おとなしめに運転。(爆)
1時間半くらいかかったけど、無事アルティメイトに到着。


燃料計を見ると、給油したところからあまり変わってなかった。
あれ?燃費良いじゃん。ってか、給油しなくても余裕で来られたじゃん。
車預けて、家に帰ったときは、満タンだったのが半分に減ったので、燃費悪いと思ってたのに・・・。
あぁ、走り方が悪かったのか・・・。orz
というか、結果的には、無駄に給油してしまってすみません。。。

テラノの方は、オイル交換・ラジエータ周りのホース交換・各種ベルト交換・フロントハブのO/H。。。
計\\175,000- もかかった。
本当に金がねぇ~よぉ・・・。
だって、車検代のために、保険の積立金切り崩したくらいだもの。(爆)

それにしても、この日のアルティメイトには、いろんな方がいらっしゃってて長話をしてしまった。
なかでも、Z31に乗って、福島からいらしてた方がいた。

その方は、被災にあったモノの、家等は無事だったそう。
近所の店に、商品がないためこっちの方まで買い出しに来たとおっしゃってた。

その方の会社も被害にあって、操業再開には結構時間がかかるらしい。
何でも、シリコンウェハの製造で世界のシェアNo.1とかで、かなりの大手にも出荷しているらしい。
マザボの基盤とかについてるチップ類は、たいていそこのモノと言っても良い。

その製造工程って、ウェハを作るところや、チップを純水で洗浄するところなど、止まると困る行程が多く、
停電のため停止になると、どうしようもないとおっしゃってた。

近所になかなかモノが届かないのは困っているらしい。
近所の方が地盤がダメで家に住めなくなってしまったらしく、赤札を貼られて避難されたりして、
最近人と会話してないから、アルティメイトに来て話ができて良かったとおっしゃってた。
その後は、Z31とD21でおたがい古い車なので、パーツがなくなって来てますねぇ、、、とかいろいろ話した。

そういえば、「関東の方が普通にしててくれないと、こっちも不安になる」って仰ってた。
変に自粛したり、被災された方がいるのに、、、みたいなことをしないで、普段通り生活してて欲しい。
それを見ると安心するって事だった。

まぁあれだ。買い占め馬鹿と必要ないのに給油する馬鹿は自粛しろ。被災した方のことを考えろよ。カス共が。
テレビとかでも、買い占め買い占めってうるさく言うから、余計カス共がわいて出てくるんだよ。
スーパーとかも、落ち着くまでは、セール品の時みたいに「お一人様1つまで」って販売すれば良いんじゃない?
たとえ在庫があったとしても。カス共に対応するためにさ。

その方も、18時前に帰られた。
それからちょっとだけ、高加茂さんと話をして店を出た。

テラノのガソリン残量は、メータの1/4。
ということは、だいたい20リッターは残ってるはず。
強行軍で無給油で帰るつもりで、ギアチェンジを早めにして回転数を上げないようにしたり、
高速でもいつもとは違って、かなりおとなしく走った。
ずっとスピードメータではなくタコメータを見てた。(爆)

時間がかかったにしても、家についてもなお燃料警告灯はつかなかった。
やればできるんだな・・・。

規制解除直後だったのとガソリン不足のおかげか、行きも帰りも車が少なかった。

家に着いてから「さっきの地震凄かったね」って言われたけど、たぶん地震が起きた時間は、
高速を走ってたから、地震があったことすら知らなかった。。。

とりあえず、無事帰ってこられたし、気になることの一つが解決できて良かった。

なんか、精神的に疲れた所為か、凄く眠くなって23時半には寝ちゃったよ・・・。


アルティメイトその他

2011年03月05日 | お出かけ

この日は、テラノを車検に出すために、アルティメイトに行ってきた。


今回はなるべく料金を抑えるために、オイルとオイルフィルターの交換だけで済むように、
不具合がありそうなところは、前もって自分で点検していった。

到着してから、とりあえず点検をしてもらった。

ここでまぁ、出るわ出るわ。。。
ラジエータ付近からの冷却水漏れ、エアコンプレッサーから何かが漏れ、フロントハブがグラついてた。

・・・いったいいくらになるんだろう?怖い。

この点検をしてもらってる最中、新たな仕事の話があったんだけど、一応後で議長に話しておかないと。。。

今回の代車はパルサー。

実はコレ、5速MTの4WD。
高速走ってるときハンドルがぶれるし、履いてるタイヤはスタッドレス。
しかも、サイプが無くなりかけてる。
結構クセがあるな。。。

そんなんでもパルサー。結構走るな。


帰ってきてから、銀の糸に行ってスラックスの修理に行った。
ボタンのゆるみとか、ほつれとか、なんだかんだで¥8,000ちょっとした。
できあがりは1週間。

地元に戻って、仕事用の靴を買いに行った。
2足持ってたんだけど、2足とも穴が開いちゃってて、雨の日とか靴の中がびしょ濡れになってた。
1足なんか、思い切り小指のところに穴が開いてて、見た目がボロかった。
とりあえずコレで、仕事靴は大丈夫になった。

その後、日用雑貨を買って終了。

あぁ~、車検代がいくらかかるのか気になる・・・。


ジャンボ買い

2011年02月19日 | お出かけ
この日は、ジャンボを買いに、わざわざ新橋まで行ってきた。

最初は、電車で行くか車で行くか迷ったんだけど、結局車で行くことにした。
何で新橋かって言うと、ジャンボはそこで買うと決めてるから。

久々、ニュー新橋ビルを歩き回ってみたけど、なんかあの雰囲気好きだな。
以前、あそこら辺で仕事してたときは、昼飯食べに行ったりしてたから、
何となく懐かしい感じがした。
まぁ、ジャンボ買う以外に用事はないので、すぐに帰ってきた。

新橋に車で買い物に行くたびに思うんだけど、あそこら辺はパトカーと白バイだらけだな。

どこかで飯食べて帰ろうと思ったけど、面倒になったので、途中でマックによって家で食べた。
さぁて、車いじりしないと・・・。

それにしても、なぜかこの日も妹親子が来てるんだけど・・・。
休みの日にゆっくりさせてもらえないものかねぇ。

あと1日か・・・

2011年02月17日 | お出かけ

週末まで、結構、あっという間な感じがする。

うちに帰ってきて、日産からメールが来て気づいた。
この日は、ちょうど車検まで1ヶ月なのか・・・。

そういやぁ、友達のつぶやきに(最近コレ系のネタばっかやな)コナンのエンディングがやばい。
みたいなことが書いてあった。
最初は、何とかクライシスが、何かまずいのか?って思ったけど、そっちじゃなくて、
あっちでやってる古い方のやつか。。。
たぶん2001年頃放送してたヤツだと思うけど、オセロ松...じゃなくて、愛人契約の話ね。

そんなことより、今のうちから、週末にやる予定の作業の下調べをしないと。
FRPのパッチシートをきれいに加工する方法とか・・・。

とにかく車検前に、ドアミラーカバーだけは作らないと。
うまくできるかなぁ?