goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽち・タマ・me

ペットグッズの製造販売をしています。そこで出会ったわんこ・にゃんこや我が家のペット、私事の悲喜こもごもを綴ります♪

ジェルネイル Chouchou Copainさん

2014-11-29 23:57:09 | アート
久ぶりにジェルネイルをしてみました


今年の初めから春に2回ほどしてもらってそれっきりだったけれど
年末の華やかなシーズンにはやっぱりあったほうが楽しいし



今回は車で30分ほどの住宅街のサロンに行きました
最近、ネイリストさんとうちの家族が知り合いになってそのご縁で







なんとなくのイメージを伝えて
サンプルからデザインやら色やら選んで
いい感じに仕上がりました






左の中指と薬指が諸事情で深爪きわきわで割れたので
左手はけっこう短め

クリスマスのころにはいい感じになってるかなー



Chouchou Copain さん


ジェルネイルは時間がかかるので
ネイリストさんの人柄や雰囲気は大事で

それはネイルの仕上がりにも影響するような気がします


ゆったり気持ちよくいられるところがいい



あと、ネイリストさんのセンス





無地のロールスクリーンの端っこはお手製







サロン内の色やインテリアや置いてあるもののチョイスが
おしゃれだったりステキだったらなんか安心します


それにしても、キラキラの指先


女子力が上がります







紅葉 2014.11.16の東福寺と貴船

2014-11-18 23:45:12 | お出かけ
11月16日 紅葉は少し早いかも・・・
と、思いつつ出かけた

東福寺
















少し早い気もするけれど

タイミングが良すぎると混雑激しいので
こんな感じでいいと思う





うつくし



反して

貴船と叡山電鉄のもみじ電車はもうちょっと後のほうがよかった









東福寺よりも北で
こちらのほうが寒いからもっと色付いていると思ったのに


どっちにしても週末の三連休はとんでもない人出が予想される


ずいぶん前に人ごみで動けないところがあって
「新幹線の時間に間に合わないので通してください!!」と
人をかきわけて進んで行った人たちがいたけれど

関西に住まわれている方は
閉門、閉館、ライトアップ終了近い時間帯がねらい目です





いい感じのカフェで大人の習い事

2014-11-13 23:34:32 | あれこれ
習い事?っていうのでもないけど

友人が参加してよさそうだったので


『大人の時間 大人の習い事』のメニューにあった、
肩こり解消 椅子に座ってピラティスっていうのに行ってきた


https://www.facebook.com/plusplushappiness


ピラティスってよくわからないのに
最近姿勢がよくないと周りに指摘されるので
なんかいいような気がして


初めはそんな疑問にちゃんと納得できるように
起源やら骨格やらの理論から


それから足の裏でぎざぎざボールを転がして体をほぐしたら
今度はソフトボールとバレーボールの中間くらいのボールの上に座って
骨盤の位置を整えて
呼吸に気を付けながらゆっくりストレッチ


タイトルどおりずっと椅子に座って


終わって先生と向き合ったら


身長が伸びた気がする


帰宅途中も帰宅後も
背骨が一個一個、骨盤の上に組み立てなおされたように
しゃきーん!としている



終わった後はお茶とケーキでほっこり





http://www.grove-cafe.com/


会場が広いカフェの一角なんだけど
めちゃめちゃ素敵なカフェ




後日、絶対、食べたり飲んだりしに来たくなる
桜の時期はガラス張りの外が高津神社の桜に囲まれて
見事なんだとか








『習い事』はせっけんやマクラメやガラスアートを作るという
習い事らしい習い事のほうが多く
特徴は講師になれるようなプログラムになっていることなんだそうです


いろいろ作るのは苦手だけど
いい『場』に出会えました


2014 ハロウィン in USJ vo2

2014-11-08 23:33:40 | イベント
ハリーポッターのエリアは予約した時間にならないと入れない


入ってアトラクションまでの時間までぶらぶら




このレストランのテラス席はロケーションがいい感じ


そこでわたしたちもはっぴーはろうぃん





初めて仮装してみたら
これでうろうろするのもなかなかおもしろい






お天気に恵まれ・・・





恵まれ・・・





?????




これが正しい


こんなにきれいに池の水に映り込んでます





映画の一場面のようなショーがあったり





ちゃんとふくろうがいたり


バタービールは甘いけれど思ったよりおいし












去年の1月初めのクリスマスバージョンも楽しかったけれど
今回はさらに楽しかった

仮装もできたし






ハロウィンは明日まで


明後日からは奥に見えているクリスマスツリーがすぐに点灯するのかな



2014 ハロウィン in USJ vo1

2014-11-07 23:52:49 | イベント
ユニバーサルスタジオジャパン

数回行きましたが
新しくできたハリーポッターエリアは行ってみたい

だけど、まだ混んでいるし
も少し先に・・・


だけど。

待てなかった
クリスマスのシーズンはもっと混むでしょうし


それで10月の終わりの日曜日!!
並ばなくてもいいチケット買って出かけてきました









ハロウィン仕様は2回目





今年は仮装している人が多くて
盛り上がる


みんな志向をこらしていい感じ
写真はないけどアリスの衣装もかわいかった




クリスマスツリーもそろそろスタンバイ





ホグワーツ城があんな遠くに

あそこまで行くの?




ここをくぐればハリーポッターの世界


ワクワク

おいしい秋 2軒目

2014-10-28 23:32:23 | グルメ
堺、夜は ささら さん というお店


お燗のおいしいお酒がテーマの飲み会だったんだけど

目の前を一升瓶が行きかい
何を飲んだのやら・・・
  
写真もない 


お酒もおいしかったのですが
3800円のコース料理がすごい!

お味も内容も


だけどそれ以上に目を見張るのは
厨房の人の手際のよさ





10数人分を一品 一品、一気に仕上げるのはすごい


















盛り付けも秋のメニューできれいで


ごはんをハヤシライスで〆るのも以外でいい感じ


遠くまで来たかいがありました



大人の遠足 堺へ

2014-10-28 22:42:29 | お出かけ
日本酒のお店の企画

堺においしいお料理とお酒のお店にお出かけのついでに
堺を見て回ろう遠足に参加してきました


同じ大阪府でも私が住んでいるのは北部で堺はかなり南

阪堺電車という路面電車が走っていて
とっても風情があります





とっても遠くにきた感じ





不思議な感じがするのは

遠くに山が見えなくて広い平野で
広い道路がまっすぐ続いていて

この日は堺まつりで車が少ないからでしょうか



堺といえば仁徳天皇陵





ここから先へは進めない
一般公開はないそうです

そして

前方後円墳の全景はヘリにでも乗って空から見ないとわからない

それくらい大きい!





近くの公園には博物館があって
埴輪やら石室のレプリカや秀吉や利休関連の展示がいっぱい



こういうところに入るのも遠足っぽい










さわやかな、さわやかな秋晴れ

遠足日和でした



おいしい秋 1軒目

2014-10-23 00:25:27 | グルメ
お友達のお祝いに
肥後橋のBacciさんに行ってきた





お料理にうんちくが語れるわけでもなく
写真がキレイでもないので
食べたところのブログはどうなのかしらと
たまに思ってしまうのだけど

カジュアルなお店なのに
見た目がきれいなお料理で
おいしくてコストパフォーマンスもそこそこで
お店の人の感じもよかったから

ご参考にまでに
ってことで





左上は洋ナシのスープ










このお店を知るきっかけが
友人がfacebookに何回かアップされているのを見て
いつか行ってみた~いって思ったことでもあるし


そんなんで行ったお店がいい感じだとうれしいね

月食の撮影に挑戦。。。

2014-10-09 00:41:03 | イベント
ミラーレスを買ったものの
どうやったらすてきな写真が撮られるか
まだ、全然わかっていない


でも、皆既月食という自然のイベントがあるなら撮ってみたい

ということで、前日に撮影ポイントを決め、
当日の夕方に犬の散歩に出かけたら

ご近所のじーちゃんが
私が思っていたところとは全然違うところに三脚を組み立て
スタンバッておられた


聞けば月食が始まる月の場所ってかなり低いところ

犬をぱっぱと片づけて
私の今日の撮影ポイントを探してみたら
家の前で十分だった

















駅前に出かけたので、そこで撮影
『赤い月』に一番近い感じで撮れた

ほかの写真も目では赤く丸い月は見えているのに

写るのは月食していない部分だけというのが多かった







満月で終了


この日、天気予報は雲のすきまから見えるかもしれないと
天気の悪さを発表していましたが

晴れ~  でした



2014 高校野球秋季大会大阪 準々決勝 万博 

2014-09-28 23:02:21 | スポーツ
9月27日 土曜日
予定が変更になってぽっかりあいてしまった

ガンバ大阪のチケットはあげっちゃったし。。。


考えていたら、
高校野球秋季大会があったのを思い出した
しかも準々決勝は万博球場と舞洲で

行ったことないけど万博は
車だと40分ほどで行ける


決定  と
どっちかに行くはずの友人に連絡したら
コンサートがあるから危険かも・・・って

調べたら、南こうせつやさだまさしなどなどの野外ライブがあるみたい
回避 車はやめて
JR茨木駅からバスに乗って行ったら
初めて行った球場は席のない草むらに囲まれたところでした


レジャーシートがいるよー





工事のクレーンが見えるところはガンバ大阪の新しいスタジアムみたい
ちゃんと建ててたんやね
勤務先が寄付してたから、ちょっと安心した









PLのピッチャー山本くんは
独特のフォーム




第一試合は 近大付属vsPL学園
2-9 打てそうで打てない?ピッチャーでした




ネットがじゃまやね




第二試合は 関大北陽vs大商大堺












ゲームセット

関大北陽は残塁が多くてもったいなかった





秋の風が吹いているものの
快晴過ぎて暑い一日でした


またしばらく観戦に行けないけれど
近畿大会がまた京都のわかさ球場らしいので
そこを楽しみにしていよーっと