goo blog サービス終了のお知らせ 

IMPULSE 日記

単車 プラモ好き

発売ペースはや!

2015-02-23 | weblog
新規金型でHGガンダム、ガンキャ、MG百式2.0すかー
いろいろ言われているのもあるようですが、、
従来キットも含めて好きなのつくればいいじゃん ヽ(・∀・)ノ

そんな自分は~

Gレコに夢中♪
青ジャハナムと宇宙用パック、エルフブルック、ジャイオーンは製作途中です
更にマックナイフ、Gルシファー、カットシーも予約済
どこまでついていけるかなと

オリジンMSやトライオン3も気になるんですが。。
もうちょいのんびり発売してくれないものかなぁ

Hobby Bar プロフェッサーTKへ行ってきました!

2015-02-20 | weblog
2月にいくぞーと言っていたtkさんのお店に行ってきました!

ホテルチェックイン後、軽く食べてからお店のある中野へ
初中野でありましたが、美味しそうな飲食店がところ狭しと沢山あります
これは激戦区だと思いながらお店へ到着

既に常連の方がいらっしゃいました♪
気さくな方で地元のディープなお話も伺えましたねー
駐車場代高い、バイク駐禁厳しい、検問多いとか、他のお店の事も。
サバゲーの話も興味深かったです。
あ、まんだらけが休みになる水曜日は周りの店も休みになるとのこと。
開店時間も12時と遅めが多いようです。

次回は中野中心にぶらっとしたいな。

とおもったら、あっという間に0時。
また行きますねー。
お身体お大事に。

お通し

次回までの宿題となりました(; ̄ー ̄A

製作会201501

2015-01-28 | weblog
1月はやるぞーと思っていた製作会を1/25に無事やれました

大人11人、子供2人と賑やかでした(^-^)

完成品も持って来てくれたり、製作途中でありながら既に凄いオーラがあったりと見てるだけでも楽しかったですね

次回は未定ですがまたやりたいなと

2015初完成品

2015-01-03 | weblog
年をまたいで完成~


塗装後の組み上げって最も気分が盛り上がる瞬間でもあり、終わっちゃうなぁと少し寂しくなったり


サンドイエローとホワイトを合わせてみました
デカールも

次はアルケインとジャハナムの同時進行です(  ̄▽ ̄)

はじまりました、2015

2015-01-02 | weblog
新年ですね
今年も模型的にも楽しんでいこうと思います
よろしくお願いしますm(__)m

2015年と言えば、バックトゥザフィーチャーのマーティーがタイムスリップした先の年
または、呼び出されたシンジ君が使徒と戦う年
そんな未来まできたかというか、自分も年取ったなーと思ったりw

では、ざっくりと目標というか予定を備忘録として残してみます
1月 製作会 集まるといいなー
2月 ガンダムオリジン公開 でも東北ではやらないようで。。 栃木へ行こう(^-^)/
グリモアミーティングもありますね
TKさんのお店にいくぞ
3月 みちもで 数だけでも頑張らないと!
4月 おもちゃ屋本舗米沢店プラモコンテスト 今年こそ
5月 そろそろツーリングに行ける頃 コバルトラインを走りたい
8月 キャラホビ ホッサンヘ会うぞ♪
11月 RRMさん展示会 ATやるぞ
12月 みちもで忘年会 もっと輪を広げてやんやとやりたいです

さ、今日~明朝まではお一人様
寒くて先送りしていたモンテーロの塗装からはじめましょうか(^^)

あ、初売りは今年パスですf(^_^;

行く年くる年

2014-12-31 | weblog
今年もあと僅か。。早いなぁ

模型blog的に今年を振り返ってみます

怪獣型メカ

一発ネタですw
ジャムルフィンとダナジンのミキシング
膝逆関節メカをつくりたい!の一心でしたねー
途中で飽きたらしく残念な仕上がりになっちゃいましたが、もうちょい手を入れるべきだったと反省
いつもの事ではありますがf(^_^;

HGUCギャプラン

以前から好きな機体で、いつやろっかなーと思ってました
模型屋さんでいい感じの緑を見つけてからは勢いで完成
組んだけでもカッコいいスバラシキット

ガレージキット ゲーマルク

凄く好みな造形です
小さくてパーツ少なめな点もあって無事完成
配色はミッションオブZZにあるスクラッチ作例を参考にしました
インクスポット迷彩はできず( ノД`)…
同じ原型師さんのキットが他にもあるので楽しみです

MAXファクトリー 1/72ラウンドフェイサー

ソルティックって呼び方の方が馴染み深いんですけどね
モデグラさんの紙面イベントにも参加できて嬉しい
背負いもの追加の他には、肩や膝にフックを追加したり、肩や腰に半円プラ材貼り付けたりしてます
キャノピーへの塗装は吹き付け過ぎてしまった
迷彩塗装も精進しないとー、てかテストピースで事前確認ですよねやっぱり

Gセルフ

面白いGレコ、魅力的なメカも多く、つい買ってしまう
キンドーさんは腰から腿へのラインが気に入ったそうです(^^)
はいどさんは、1/100待ちの模様(^-^)
宇宙用バックパックも作らないと!

グリモア

カッコ可愛い
良く動くしおすすめです
モデグラさんのミーティングでたいなぁ
参加者多いでしょうし、折角でるなら目立ちたい所ですが、スキルないしと悩んでいます(; ̄ー ̄A

。。と2014年は完成品6個でした!
平年並みなんですが、買ったキットの方が多かった。。
組んで塗るだけがほとんどですし、だったらもうちょい増やしたかなー

それでは最後となりますが、今年も支えてくれた方、絡んでくれた方、本当にありがとうございました
また、来年もよろしくお願いしますm(__)m






未来兵器AS

2014-12-25 | weblog
本日届きました自分へのプレゼント!


いやーもーたまりません(*^^*)

連載されていた1988~1990年自分は高校生
当時はプラモから離れていてその存在を知りませんでした
バンドブーム真っ盛りで模型屋ではなくレンタルCD屋に通う日々

時は流れ、30過ぎてプラモに再度はまり、Netを通じて知りましたが、こうやってまとまった本として楽しむことができて嬉しく思います

例えるなら、リアルタイムを知らないけど好きなビートルズを聴く感じでしょうか

年末年始はこれで満喫ですね(о´∀`о)