サザビー #6 2010-06-26 | 製作途中 仕上げまで入ってます が! デカール貼りが・・ よれる・まがる・切れる(デカールも心も)で、、、 シールドのデカールは予備もありましたが、劣化していたのか、水に漬けて間もなく粉々になってしまった。。 さて、再調達するまで保留かしら(ーー;)
サザビー #5 2010-06-20 | 製作途中 旧友たちと焼肉パーティー 子供も大勢集まればそれは賑やかなものです 負けじと床にコーヒーをぶちまけた私も子供みたいなものか(^^;) 湿度が高い日が続きますが、サザビーさんは塗装中 帰りに模型屋さんに寄ったのだが、クレオスのメタルアイアンって廃番? パール系もなく残念な結果 あ、ZZはスルーしました。。(金欠~~)
食玩をいじってみようかなと 2010-06-08 | 製作途中 8月に新作が出る予定のStandart ザクⅢ改とは意外な感じです で、お店に残っていたガルバルをリペ目的で購入してみた かっこいいっすなぁ ばらします 茹でないと結構苦労します ZZ繋がりでガズにしたいと思いますが、、 さぁどうでしょう。。
サザビー #4 2010-06-07 | 製作途中 今日のイーグルスは相手のお株を奪うHR攻勢で快勝! 10点全部がHRとは、、流石東京ドーム 投手泣かせの球場です 田中・片山と気迫のピッチングも、9回青山は走者を背負うとドタバタと落ち着かない感じで失点と、ちょっと使いにくい印象 明日も勝って借金0といきたいところです サザビーさんは、ファンネルをいじってみたよ 真ん中をくり貫いた市販パーツを入れて・・ 真鍮パイプを入れました 上手く切れなくて、口の部分がつぶれ気味なんですけどねー
サザビー #3 2010-06-06 | 製作途中 折角買った金属パーツ 使わないと! スプリングを芯にMサイズのパイプを利用 腰前後の受にはUバーニアフラットを接着し、見栄えを良くしてみました。 腰横の部分はスプリングが通るようにピンバイスで開口 開口した胸スリット裏には、金属メッシュを入れましたが良く見えませんね。 ファンネルコンテナにも半丸プラ棒で補強リブを表現
持ち手 2010-06-05 | 製作途中 以前森サンに教えてもらった、持ち手を追加作成 100円ショップで購入した、ワニ口クリップと竹串 クリップをばらします 100円で12個入りなんですが、11個でした(えー) この辺は100均クオリティなの? かしめて完了 簡単!^^
サザビー #2 2010-05-29 | 製作途中 凸モールドがおとなしめだったので作り直し エバグリ半円棒で32箇所 エバグリのプラ材はどこでも扱っているわけではないので、必要な時にあると助かります。 >タムタムさん感謝
サザビー再開 2010-05-23 | 製作途中 ちょいちょい進めております 大した事はしてませんが 肉抜き穴はプラ板や黒瞬着で埋めました 頭部や肘など、厚みがある部分は薄く削りこみ プロペラントタンクは2個1で延長(部品発注しなきゃ) 胸部スリットは開口 シールドにディテ付きプラ板を貼り付け 腰周りで気になる部分は削り取り、市販パーツで再構成も精度なし・・ 6月中の完成を目指すぞと
スコタコにスミ入れ 2010-05-12 | 製作途中 本日2投目 ちゃちゃっとスミ入れしてみた 影になって良くわかりませんね・・ 個人的にキャストのアイボリー色って好きなんです エナメル・ハルレッドでスミ入れして満足^^ しばらくはこのまま飾ります 気が向いたら塗装して、ビネット風にしようかと
スコタコ組んでみた 2010-05-12 | 製作途中 父が検査入院 記憶障害があるので(寝起きにどこかわからずパニクった過去あり)、昨夜は介護も兼ねて付き添いで病院泊でした。 元々病院嫌いなのでご機嫌斜めが続き、なだめるのが大変 認知症特有でしょうが、声が大きいので。。 看護婦さんによる検査内容説明(少々長い)にキレた以外は何とかなりました 前にも、保険屋さんがウチに来て説明してた時もキレてたなぁ・・ 音に敏感なところがあるので、今後気をつけよう で、自宅に戻ってからスコタコの続き 無骨な感じがいいですね アンテナは手持ちの1mmスプリングに0.3mm金属線に置き換え