
休みに入って漸く観に行く事ができました。
師走のレイト・ショーはキツイのでおじさんは午前中のロックンロールにしました。
「ザ・ローリング・ストーンズ シャイン・ア・ライト」2008年 米 監督:マーティン・スコセッシ
ごめんなさい。
ローリング・ストーンズはとても好きなのだけど、何処かに「今さら60過ぎのストーンズを」という気持ちがありました。勿論、年老いても尚カッコ良い事は承知した上での事。
ミック・ジャガーの初来日から90年95年の来日時、あんなにチケット入手に躍起になっていたのに、気になりつつパスした98年、2003年以降は見向きもしないのがその証拠。
本当にごめんなさい。私が間違っておりました。歳をとってしまったのは彼等ではなく見ているこっちの問題だったのでした。
反省して、一生のうちもう一度ブラウンシュガーのFoo!をやってみたいと思いました。と言うか、ビーコン・シアター。こんな小じんまりした所で一度観たいよなぁ。東京ドームはやだよう。ま、映画で我慢?か・・・
ミック・ジャガーの年齢を超越した肉体とかをあまり気にせず曲を楽しもうと見始めたんですが・・・
セットリストは「SOME GIRL」からの選曲が多いのも嬉しい事です。
おじさんとしてはコートを膝にかけぬくぬくと鑑賞。ところが何度も何度も全身に鳥肌がたってしまいゾクゾク。
CHAMPAGNE & REEFER なんて曲も・・・ゲストのバディ・ガイがまたカッコ良いわ。
クリスティナ・アギレラって名前は知っていたけどホーこんな娘なんかぁ。最近の事はヨー解らん。
現役であり続ける事によって過去の曲が別の新たな光を輝かせてしまう。歴史が垣間見えるのでした。
スコセッシ自身の出演の仕方も好感触。特にラスト、ステージを終えたミック・ジャガーの目線をなぞるカメラが上空に・・・なんて、このアザとさが爽快。解ってらっしゃる!
帰って、ベータ保存であるために見る事の出来なくなった。「レッツ・スペンド・ナイト・トゥギャザー」を調べたら、現在amazonで取り扱ってないって!
早く復刻しておくれ!買うから。
ところでこの休み、スーツを購入。いつものように吊るしの安物なんだけど、ウエストきついんでついに2cm程ウエスト出しを依頼することになった。
なんだかなぁ~。
努力してないんで仕方ないし、来年も努力せず無様なオヤジ街道をヨレヨレっと行きますのでどんぞよろしく!
カッコ良いジジイはストーンズだけで良いのです。
それにしてもチャーリー・ワッツのカッコ良さは別物だったな。
TOHOシネマズ六本木ヒルズ


師走のレイト・ショーはキツイのでおじさんは午前中のロックンロールにしました。
「ザ・ローリング・ストーンズ シャイン・ア・ライト」2008年 米 監督:マーティン・スコセッシ
ごめんなさい。

ローリング・ストーンズはとても好きなのだけど、何処かに「今さら60過ぎのストーンズを」という気持ちがありました。勿論、年老いても尚カッコ良い事は承知した上での事。
ミック・ジャガーの初来日から90年95年の来日時、あんなにチケット入手に躍起になっていたのに、気になりつつパスした98年、2003年以降は見向きもしないのがその証拠。
本当にごめんなさい。私が間違っておりました。歳をとってしまったのは彼等ではなく見ているこっちの問題だったのでした。

反省して、一生のうちもう一度ブラウンシュガーのFoo!をやってみたいと思いました。と言うか、ビーコン・シアター。こんな小じんまりした所で一度観たいよなぁ。東京ドームはやだよう。ま、映画で我慢?か・・・

ミック・ジャガーの年齢を超越した肉体とかをあまり気にせず曲を楽しもうと見始めたんですが・・・
セットリストは「SOME GIRL」からの選曲が多いのも嬉しい事です。

おじさんとしてはコートを膝にかけぬくぬくと鑑賞。ところが何度も何度も全身に鳥肌がたってしまいゾクゾク。

CHAMPAGNE & REEFER なんて曲も・・・ゲストのバディ・ガイがまたカッコ良いわ。

クリスティナ・アギレラって名前は知っていたけどホーこんな娘なんかぁ。最近の事はヨー解らん。

現役であり続ける事によって過去の曲が別の新たな光を輝かせてしまう。歴史が垣間見えるのでした。
スコセッシ自身の出演の仕方も好感触。特にラスト、ステージを終えたミック・ジャガーの目線をなぞるカメラが上空に・・・なんて、このアザとさが爽快。解ってらっしゃる!

帰って、ベータ保存であるために見る事の出来なくなった。「レッツ・スペンド・ナイト・トゥギャザー」を調べたら、現在amazonで取り扱ってないって!
早く復刻しておくれ!買うから。
(2003-03-07)
Amazonランキング:14098位Amazonおすすめ度:

ところでこの休み、スーツを購入。いつものように吊るしの安物なんだけど、ウエストきついんでついに2cm程ウエスト出しを依頼することになった。

努力してないんで仕方ないし、来年も努力せず無様なオヤジ街道をヨレヨレっと行きますのでどんぞよろしく!
カッコ良いジジイはストーンズだけで良いのです。

それにしてもチャーリー・ワッツのカッコ良さは別物だったな。

TOHOシネマズ六本木ヒルズ


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます