<センバツ>龍谷大平安が38回目で初の頂点 京阪対決制す
第86回選抜高校野球大会(毎日新聞社、日本高校野球連盟主催、朝日新聞社後援、阪神甲子園球場特別協力)は最終日の2日、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で決勝を行った。ともに初めて決勝に進んだ近畿勢同士の対戦は、春夏通算最多の出場70回を誇る龍谷大平安(京都)が4年連続6回目の出場を果たした履正社(大阪)を6-2で降し、センバツ最多となる38回目の出場で初優勝した。龍谷大平安の全国制覇は、夏の3回を含め通算4回目。京都勢の優勝は第20回大会(1948年)の京都一商(現西京)以来、66年ぶり2回目。履正社は初優勝と、第84回大会(2102年)の大阪桐蔭以来となる大阪勢の優勝を逃した。京都勢と大阪勢が決勝で対戦するのは初めてだった。(毎日新聞)
○龍谷大平安6-2履正社●
龍谷大平安は初回、1番・徳本の右翼線三塁打と2番・大谷の内野安打で先制点。さらに満塁から6番・常が押し出しとなる死球を選んでこの回計2点を挙げ、試合の主導権を握った。平安は三、四回にも加点。
一方、履正社も二回に8番・絹田、五回に5番・西村の適時打で1点ずつ返し徐々に追い上げたが、平安は九回、4番・河合がダメ押しとなる2点本塁打を右翼席に運んで試合を決めた。
龍谷大平安は高橋奎、履正社は溝田が先発。前日も投げた両投手に疲れが見える前に、両校とも継投策。履正社は毎回のように走者を出すが、平安の2番手・元氏が緩急を使った投球で好投。バックも堅守でもり立て、決勝戦にふさわしい締まったゲームになった。八回1死満塁の履正社の得点機には、エースの中田が登板して後続を断ち、流れを履正社に渡さなかった。
___________________________________________
決勝は、龍谷大平安の徳本に始まり、徳本に終わった。1番打者。試合開始を告げるサイレンの余韻が残る中、3球目のスライダーを右翼線へ運ぶと、50メートル5秒8の俊足を生かして三塁打にし、大谷の内野安打で先制の本塁を踏んだ。「チームを勢いづけられた」というわずか5球での先制点だった。この日は3安打を放ち1盗塁。自慢の足を見せつけ、1番の仕事を果たした。中堅手として最後の1球をグラブに収めると、「言葉にならないくらいうれしかった」と、目を赤くした。
____________________________________________
古豪復活!おめでとうございます。
決勝は観戦できませんでしたが・・・。
秋から今世代は龍谷大平安を応援すると決めていたら、まさかのセンバツ初優勝。
優勝は1956年の夏以来58年ぶりです。
3人の投手を使い分け、打って走って、どこからでも得点できる総合力、層の厚さで勝ち取った優勝。
何しろ投手陣も層が厚いので夏に出場した場合もこの3人という保証は無い感じです。
履正社もすっかり強豪の仲間入り。今後も大阪の激戦を勝ち抜けば逃した大旗を手にする日も夢ではないでしょう。
夏は関東勢の巻き返しに期待。
あぁ、青春の甲子園
惜しくも決勝総得点をはずし(9回、走者が居なければ)292Pで167人中154位と惨敗。
にほんブログ村
第86回選抜高校野球大会(毎日新聞社、日本高校野球連盟主催、朝日新聞社後援、阪神甲子園球場特別協力)は最終日の2日、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で決勝を行った。ともに初めて決勝に進んだ近畿勢同士の対戦は、春夏通算最多の出場70回を誇る龍谷大平安(京都)が4年連続6回目の出場を果たした履正社(大阪)を6-2で降し、センバツ最多となる38回目の出場で初優勝した。龍谷大平安の全国制覇は、夏の3回を含め通算4回目。京都勢の優勝は第20回大会(1948年)の京都一商(現西京)以来、66年ぶり2回目。履正社は初優勝と、第84回大会(2102年)の大阪桐蔭以来となる大阪勢の優勝を逃した。京都勢と大阪勢が決勝で対戦するのは初めてだった。(毎日新聞)
○龍谷大平安6-2履正社●
龍谷大平安は初回、1番・徳本の右翼線三塁打と2番・大谷の内野安打で先制点。さらに満塁から6番・常が押し出しとなる死球を選んでこの回計2点を挙げ、試合の主導権を握った。平安は三、四回にも加点。
一方、履正社も二回に8番・絹田、五回に5番・西村の適時打で1点ずつ返し徐々に追い上げたが、平安は九回、4番・河合がダメ押しとなる2点本塁打を右翼席に運んで試合を決めた。
龍谷大平安は高橋奎、履正社は溝田が先発。前日も投げた両投手に疲れが見える前に、両校とも継投策。履正社は毎回のように走者を出すが、平安の2番手・元氏が緩急を使った投球で好投。バックも堅守でもり立て、決勝戦にふさわしい締まったゲームになった。八回1死満塁の履正社の得点機には、エースの中田が登板して後続を断ち、流れを履正社に渡さなかった。
___________________________________________
決勝は、龍谷大平安の徳本に始まり、徳本に終わった。1番打者。試合開始を告げるサイレンの余韻が残る中、3球目のスライダーを右翼線へ運ぶと、50メートル5秒8の俊足を生かして三塁打にし、大谷の内野安打で先制の本塁を踏んだ。「チームを勢いづけられた」というわずか5球での先制点だった。この日は3安打を放ち1盗塁。自慢の足を見せつけ、1番の仕事を果たした。中堅手として最後の1球をグラブに収めると、「言葉にならないくらいうれしかった」と、目を赤くした。
____________________________________________
古豪復活!おめでとうございます。
決勝は観戦できませんでしたが・・・。
秋から今世代は龍谷大平安を応援すると決めていたら、まさかのセンバツ初優勝。
優勝は1956年の夏以来58年ぶりです。
3人の投手を使い分け、打って走って、どこからでも得点できる総合力、層の厚さで勝ち取った優勝。
何しろ投手陣も層が厚いので夏に出場した場合もこの3人という保証は無い感じです。
履正社もすっかり強豪の仲間入り。今後も大阪の激戦を勝ち抜けば逃した大旗を手にする日も夢ではないでしょう。
夏は関東勢の巻き返しに期待。
あぁ、青春の甲子園
惜しくも決勝総得点をはずし(9回、走者が居なければ)292Pで167人中154位と惨敗。
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます