goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日の生活日記

専業主婦なのに毎日忙しい・・
一日一日、元気で楽しく悔いなく生きるための私の日記

新型コロナの日々 ③

2020-07-05 15:46:26 | 旅行 

2020年7月5日

       ホームステイが身に付き 家で洋裁やパソコンで楽しむことが多くなった。

      ワード→挿入→オンライン画像→イチゴのお絵かき等→グループ化

          私の今日の「Tea time」・・・でした。

     

   いろんなパーツを組み合わせて・・・

        

 

  「菩提池の蓮の花」

       

        

      メタセコイヤ並木に見とれて階段を踏み外して すってんころり!!

        カメラも人の気配も気になりましたが・・セーフでした。

                    

     人生!生きてりゃ色々あります。体も心も強くなりたい・・・


新型コロナの日々 ②

2020-06-30 15:17:20 | 旅行 

2020年6月末日

 「市場池のアジサイ」

    公園の片隅にメルヘンチックな箱庭が・・            行き交う人たちは親子ずれやお一人様

    どこからか小人たちが出てきそうです          コロナ自粛の合間に癒されたいと思うのは一緒!

     

     

「らっきょうと梅干」

     ラッキョウ2㎏・・ カリカリ甘酢漬けにする前に塩漬けです。

               泥を洗い落として両端を切って薄皮をむく 

      梅干 5㎏ ・・ 和歌山から取り寄せた梅干と見山の赤紫蘇

               梅雨明けに天日干しが待ってます。

          

「ハイビスカスと朝顔」

             狭いベランダに咲いた大輪のお花・・・・・・嬉しくなって 

           

 

       新型コロナ解禁になり・・久しぶりにいつもお世話になっている友人宅にお邪魔しました。

        買い物や散歩やラインではちょい井戸端でしたが 4人がテーブルを囲んで☕座ると

          「しゃべる」・「しゃべる」・人の話もそこそこに其々が「しゃべる」

             なんということか・これがストレス解消なんです。女性は!!

                  どひゃ~っ


新型コロナの日々

2020-06-16 15:28:25 | 旅行 

2020年6月16日

      新型コロナの緊急事態宣言の解除~約一か月がたちました。

   検温検圧・クラスター・三密・オリンピック・給付金・布マスク・パンデミック・ステイホーム・・など

   我々の日常も世界の経済も働く人も子供も知らないことだらけで一変してしまいました。

「私はだ~れ?」 

   気が付けばもう夏日・・UVカット98㌫の        突然の脱毛障害で大きな悩みを抱えることに。

  マスクで🎾テニス再開・・「アラブの女」です      ニット帽子・マスクが外せず・でも「がんばっ!」

     

  

「ベランダの花」

      バーベナの淡い色が好き            ゼラニュームの力強さをいただきます       50円の苗で毎日咲く朝顔を楽しむ

   

   毎朝咲いてくれる花達は私の大きな癒し・楽しみになりました。

 

「梅干しの重石」・・・笑けます

    今年も 5㎏の梅を塩漬け・重石は10㌔      熟した梅を冷凍して酢・砂糖・塩につけて

    梅の香りが家中に広がりなんとも幸せ      寿司ご飯に・酢漬け梅は免疫を上げる最強食

     v  

 

「読書」

コロナ謹慎中・友人がポストに「時間があればどうぞ~」と。

私 山中先生の真面目さ・苦労人・飾らない人柄・スポーツマンの大ファンです

          

  3か月余りの謹慎生活で不都合なこと今まで感じなかったこと初めて知ったこと

  たいそうお勉強になりました。余りにも自分がいい加減に生きてきたのでは・・と

  思うことも多々あります。残り少ない人生・・・強い人間でありたい・・・。


コロナ緊急事態宣言・解除・・万博公園

2020-05-24 14:53:11 | 旅行 

                     2020年5月22日 

                                                  万博記念公園

             何となく気持ちがほっとした・解除の前日 山仲間のから

        「おにぎりと飲み物を持って自転車🚴で 万博公園に行かない?」のメール

                    えーっ・・もうぅ? 

 

        人は少ない。リュックしょって!!          エクスポシティは今日もお休み

                                

 万博記念公園「バラ園」

       今年 リニュアルオープンした「roseフェスタ」バラ園・全体が上品でシンプルなレイアウト   

                               

 

                               珍しい中心は黄色・外側は白のバラ     私が大好きなオフピンクのバラ

                           

                          今年のバラの花は 何故か?❓本当にきれいに見えます・・美しいやさしいバラでした

              

 

            大観覧車・太陽の塔の後ろと藤棚とバラのアーチ

                             

                         

           日本庭園「花菖蒲」の写生でしょうか?・・・ちょっと見てみたい  

                             

                                            

            22日に解除され…長かった約2か月余り・・色々ありました。色々経験しました。

           それでも「上を向いてあるこう♪」・「どんな時も・・♪」の気持ちを大切に。

               🎾 🎾 🎾     🎾 🎾     🎾 🎾 🎾

              久々テニスを誘ってくれた近所の仲間たちと・・

           2時間汗をかきながら笑いながら過ごす事が出来本当に楽しかったぁ。

          

          

                                 

                              

 


新型コロナウィルスと私の生活

2020-05-08 17:49:12 | 旅行 

2020年5月8日

      楽しみましょう お家で

  緊急事態宣言の延期 いつ収束するとも先が見えないコロナウィルス

 毎日の生活も重しを背負っているような、なんとも鬱々とした日常。

   桜満開の「花見」はただ歩きながら・・ゴールデンウイークの帰省は✖ stay・home

 「かごの鳥」や「巣ごもり」や「蟄居」などと揶揄され、今までの生活が恨めしい

 

「洋裁」・・マスクや卓球のカバー作り

      

   

夜/寝る前と朝/目が覚めると・・「読書」

    

      特に「長谷川和夫・著」認知症の話は心に染みた。

  いずれいやもう目の前の認知症は自分自身の問題として意識を新たにした。

  医師でもありながら公表 テレビのドキュメンタリーでも家族の絆や社会での

        活躍・信仰や優しい人柄など感動

     今から生きていく我々の教本や参考になりそうです。

 

困ったことに「ゲーム」好き

    PC・スマホでゲーム・・ナンプレ     つむつむ                             パズル・woody

              

 

AIスピーカー(アマゾン・・Echo Dot)  Alexa

             主人の誕生日にと息子夫婦からのプレゼント・・・嵌っております。

      アレクサ・・今日のニュースを教えて?     

      アレクサ・・j‐ポップを聞かせて?      

      アレクサ・・アマゾンの荷物はいつ届く? などと聞きまくり・・・・

             

 

そして・・衣類や書類の断捨離  冬物の整理ベランダのお花と春の1日は忙しかった。

そうは言っても

 もし我が家にコロナが?とかあの時にいかなかったら?・・・とか思い出すともう頭の中は不安だらけ。

      小心な私は 相当自律神経の不安又「脇が甘い!」と誰かさんに言われてるようで。

  


花でいっぱいの4月・吹田界隈

2020-04-18 14:15:21 | 旅行 

2020年4月18日

      朝・目が覚めて喉が・・頭痛が・・なんてよくある日常のちょっとしたことが

    今や頭の片隅に「どうかただの風邪であります様に・・・」と願いながらの「コロナ」不安の朝。

     春の花の満開の頃 3密を避けながら花を追いかけて吹田界隈を歩いてみました

 《建都レールライン》・・4月4日

     桜やレンギョ・雪柳と貨物列車          「ソメイヨシノ」「エドヒガン」「しだれ桜」など

         

                2020年11月完成予定の「健都図書館」完成図        レールラインの運動施設も「人」がいません

                   

 

《紫金山公園》・・4月5日

    こばの三つ葉つつじ・・・昨年の台風で「紫金山を守る会」の皆様方のご尽力で見事に復活!!満開のつつじ

                   

 

                   

                      

《万博記念公園》・・4月9日

   チューリップのシーズンです・・こんなにきれいに並んで咲いているのに人がまばら・・・

                   

     多年草のムスカリ     カメラマンの卵でしょうか?ずーっとこの花を接写・激写❓してました

                          

    きれいに咲き誇ったチューリップなのにおじさん1人        ネモフィラの絨毯とチューリップ

                   

 

《家に帰って》  バランスボールとベランダ

      

    ふっとレース越しのベランダの花をみたら・・ちょっとさみしい・・ひとり気分

      早く咳やくしゃみが安心してできる日を心待ちに・・・

 


昨日の万博公園

2020-03-24 10:40:32 | 旅行 

2020年3月23日・・快晴

         忙しそうにしているWさんを誘ってカメラ片手に自転車で万博公園へ

       ゆっくり話すのは久しぶり・・写真・話・日焼け・足元・・そして心地よい風

                         コロナウィルスで自粛ムードの日本国・・公園の中の人はまばら

                  最高の万博散策でした

        プラタナスの並木道が空の色と可愛い雲と人っ子一人いない石畳・若葉が待ち遠しい

                 

        もう少しでチューリップが満開かな           かわいい ネモフィラの花

                         

                 なぜか満開の桜の大木 かわいい母子が土手で・・

                                           

     

世界最大・アスレチックタワー 「万博BEAST!! 」・・・

        大人3,000円 小学生以下3,000円  命綱を装着していろんなアクティビティが楽しめるが・・・

                                   我々は大きな口を開けて みとれるだけ!怖すぎる

       

             毎年講座で写真会を行うバラ園・・雲と後ろ太陽の塔

                                               

          何気に毎日朝起きて・・・夜寝るまで口癖のように 今日も1日終わったぁ~

       最近は体温計を買って 検温・手洗い・マスク・換気・密集会話を避け桜の満開を心待ちにする

               参加してるボランティアも4月も活動自粛…なんてこった~


新型コロナウィルス・・

2020-03-20 10:49:19 | 旅行 

2020年3月

 降って沸いたように突然の新型コロナウイルスの発症・・・感染拡大の予兆

            「 京都 」

   車🚘でならと「京都・東山界隈」閑散とした久々に見る京都・コインパーキンクもどこも◎・マスク着用

清水寺の表参道手前・ハイヤットHの閑静な通り   石畳の二年坂・・ここも静か   『東寺』五重塔・景色は変わらない

  

   「高台寺」寧々が秀吉の菩提を弔った庭        桜の花がライトアップされる石庭

    

                   どこにいっても少ない観光客・・高台寺の案内のおねいさんにゆっくりと説明していただいた。

 

    「吹田」ウォーキングで出会った早咲き桜      紫金山公園のこばの三つ葉つつじ

        

            五月が丘「Yさん宅」の庭に咲く花

            

  「ルーター」

    どうも最近ネットがつながりにくい・・・Wi-Fiのアンテナ表示も切断。

    TOSHIBA、「NTT西日本」、「NTTドコモ」に問い合わせ不具合を見てもらう

    結局色々調べていたら 「ルーター」の消耗(8年使用)の原因でルーター交換することになった。

    「Y電機」にPCの機種 家の間取り ルーsの種類など伝え

 

    ELECOM 「らくらく引っ越し機能付き」5,000円購入 翌日何とかで自力接続することが出来た。

    気が付けばスマホ・プリンターのWi-Fi接続も設定し直し・・・一人で四苦八苦してやっとできたので

     「私にご褒美」そして早く《コロナウィルス》・・飛んで行け!

          綺麗に咲き誇ってくれる花達にせめて敬意を!!

 

   


姫路城と城崎温泉

2020-02-17 10:29:07 | 旅行 

2020年㋁・・

        「姫路城」1333年築かれ1618年現在の全容が築かれる

           世界遺産・国宝・・5年半の大改装

    姫路駅でボランティアガイドの方がアクセス・城の見方・回り方など説明は親切でありがたい。

           白漆喰で優美な姿は駅前通りからも見られのは嬉しい。

     ≪ピカサ3・・でコラージュ≫

                 

                  最上階~望む景色      西の丸・百閒廊下・・家康の孫千姫の化粧櫓も見学

                  

「城崎温泉」

    姫路駅~城崎駅まで 「特急・はまかぜ」約2時間

                   ちょっと贅沢な「西村屋招・招月庭」にて          

                  

    城崎温泉もホテルも外国人が少なく コロナウイルスの影響なのか、元の温泉(笑)に

   戻っている感じがしました。

   温泉街は若者や学生の卒業旅行らしき団体でいっぱい!買い物・湯めぐりで楽しそうでした。

      帰路・・JR特急「こうのとり」3時間弱・・久々の二人旅行も日々の反省も含め終わり。

         また 明日からは二人でぼちぼち頑張りましょう・・・・な~んて。


go blog の編集画面の変更と「菊芋」

2020-02-05 16:52:46 | 旅行 

2020年2月

  編集画面の変更です。

      練習編・・・スマホ写真から・・・PC画像へ・・・ブログアップに挑戦

   「菊芋」 MIHOさんのブログを見て「菊芋」興味深々!!運よく Ⅰさんから頂戴する。

     スマホのレシピとブログを見ながら 初めて手に取ると やっぱり芋でありながら菊の形?

                キク科ひまわり属・多年草なんと言っても「食後の血糖値を下げる」イヌリン豊富

           糖尿病対策・「天然のインシュリン」とでも言うらしい・・・。

    「菊芋のきんぴら」

                      触って包丁を入れると感触は土しょうがだけどジャガイモと大根÷2   

     

    初めて見る菊芋            千切りにしたらごま油で炒める     醤油・ミリン・酒で味付けゴマをかける

 

                                 「梅の花」

                  毎週歩いて通うテニスの帰る道にもう梅の花が満開

               もう2か月もしたら梅の実が鈴なりでしょうか?

                

 

                        「blog up」・・・デジカメからのみの掲載だったのにこうしてスマホ画像からのダウンロード・

        画面上で大きさが自由に調節・・できるようになり、とっても便利!!になりました。

        なんでも新しいことに反発したくなるお年頃?(笑)ですが一歩前進のブログup◎◎です。