goo blog サービス終了のお知らせ 

雷神ブログ

激しさゆえに恐れられ、純粋性ゆえに尊重される

25歳独身、ドラクエ4にハマる

2007-11-27 00:28:27 | Weblog
DSのドラクエ4。
おもしろい。
まさにRPG、って感じだ。
PS系の据置機のようにロード時間にイライラすることなくサクサク進むのがよい。
じっくりやっているのでまだ2章だ。
今週はレイトン教授も出る。
大忙しだ。

せんぼんづきの唄

2007-11-25 22:34:47 | Weblog
そ~りゃ~!!
朝もっ!!
は~よから~~え~~!!っこらしょ~え~~!!
弁当箱え~~ええっさげ~~て~~!!!
まぁんのっ!!
通~い~の~え~~!!
ほどの~よさ!!
しょこほいしょこりきやのほ~いほい!!
(歌詞うろ覚え)

【現代語訳】
そりゃ!
朝も早くから弁当箱を提げて満濃池を作りに行く。
なんてすばらしいんだ。
よっこらしょー!

青い国を口ずさんでいるとふと思い出したので。
昔満濃池を作るときに運悪くかり出されてしまった人たちが己を鼓舞するために歌った歌だそうです。

青い国

2007-11-25 22:27:02 | Weblog
瀬戸内の海はわたしのふるさとと
あなたに教えたい 青い国
あなたに会えた幸せを いつも誰かに伝えたい
私が愛する 青い国
(歌詞うろ覚え)

というわけで22日15:30のフェリーで四国に向かい、23日、24日と滞在し、25日15:30のフェリーで本州に戻ってきた。
親孝行もできたし、よかったよかった。
次は正月だな。

耳すませた シ毎ネ申 の記憶

2007-11-21 04:15:05 | Weblog
創聖のアクエリオン OP

12,000年前から愛し始め、4,000年前くらいから恋する気持ちがより強くなり、100,002,000年後もきっと愛し続けているはずだ、と。
待てよ、100,002,000年後の基準点は「君を知ったその日」か。
「君を知ったその日」=12,000年前?
ということは現在からカウントすると99,990,000年後も愛している、というわけか。
どうでもよくなってきたのでそろそろ寝まつノシ

世界が終わる前に生命が終わる前に
眠る嘆きほどいて君の薫り抱きしめたいよ

耳すませた 海神の記憶
失意にのまれ 立ち尽くす麗しき月
よみがえれ永遠に涸れぬ光
汚されないで君の夢
祈り宿しながら 生まれてきた

一万年の二千年前から 愛してる
8000年過ぎた頃からもっと恋しくなった
一億と二千年あとも愛してる
君を知ったその日から

僕の地獄に 音楽は絶えない

君がくり返し 大人になって
何度も何度も 遠くへ行って
見守る僕が 眠れない僕が
くしゃくしゃに なったとしても
君の名を歌うために・・・

一万年と二千年前から愛してる
8000年過ぎた頃からもっと恋しくなった
一億と二千年あとも愛してる
君を知ったその日から

一万年と二千年前から愛してる
8000年過ぎた頃からもっと恋しくなった
一億と二千年たっても愛してる
君を知ったその日から

僕の地獄に 音楽は絶えない

心のたるみ

2007-10-29 21:49:44 | Weblog
午前中会社を休んで部屋の片付け。
ベランダで洗濯物を干せるように紐を張ってみたが、たゆむ。
しばらくこれでいってみて、ダメなようなら棒を買ってこよう。

最近ずっとわき腹が痛い。
走っているときのみならず、歩いているときも少し痛みを感じる。
悪い病気でなければいいが。
こんなんで今週末21キロ走れるんだろうか。
おそろしく不安。

時は流れ 花は散って…

2007-10-27 11:10:55 | Weblog
ケータイの端末が安くなるのと、月々の料金が安くなるの、どっちがいいですか?

ゆうべはドンジャラ大会。
負けた人が炭酸飲料を一気飲みし、げっぷが出るまでM堂筋線の駅名を言い続ける、というもの。
こんなときにかぎって負けた…orz
ひどすぎる。
キリンレモン500mlを一気。
飲むのがまずきつい。
なみだ目。
そして無事飲み終えて、なんとか言えるかな?って発した第一声が
「え゛さか…」
とまったく声にならず、イメージと現実とのギャップに心が折れてすぐにげっぷ。
普段炭酸飲料を口にしない俺にはこの罰ゲームは多少きつかった。

ためよ、そしてすがめよ

2007-10-16 23:55:11 | Weblog
あんまり日常では使わない言葉シリーズ②
矯めつ眇めつ(ためつすがめつ)
あるものを、いろいろの方面からよく見るようす。
「ためる」は、目をすえて見る。じっと見る。
「すがめる」は、片方の目を細める。片目を細めて物を見る。
「つ」は「…たり…たりする」という意味の助動詞。

日ハム対ロッテは最終戦へ。
ダルビッシュのために描かれたシナリオか。
サエコ。
テレビ中継のゲストに野村監督。
18年ぶりに野村スコープが復活した。
けどあれって画面の端っこのほうでちょこちょこやるんじゃなくて、打者の前にスコープ画面が現れて実際のストライクゾーンと重なってたような…。
(言ってる意味が我ながらよく分からん。表現むずかしい。)
それにしても、やはり野村監督は偉大だ。

権藤権藤雨権藤

2007-09-19 23:55:13 | Weblog
馴れ合い(゜Д゜)ウゼェェェ
弱音を吐いてばっかり。
それに同情の態度を示す無知ども。
語るのは世の中批判と理想ときれいごとばっかり。
けっ( ゜д゜)、ペッ
オチがない話しかできないのか。
オチがない話も嫌いじゃないけどそればかりでは飽きられる。
うだうだ言う前に今をもっと強く生きてよ。
今までがんばってきたじゃん。
どんだけ環境が腐っていようとも、俺は明るい笑顔のほうが好きだな。

中国旅行のしおりを作成。
全部でA4で23ページの大作。
疲れた…。
とオチのない話。