雷神ブログ

激しさゆえに恐れられ、純粋性ゆえに尊重される

2014家族旅行to香川

2014-03-10 11:33:58 | 旅行
こないだの家族旅行、一応簡単にまとめときます。

行き先:香川県
目的:妻の父親の還暦のお祝いとして、旅行のプレゼント
メンバー:義父母、嫁の姉夫婦とその子供2人、俺、妻、息子の9名

3/1(土)
5:30起床で早朝に出発、義父母を拾った後、阪神高速中島PAで姉夫婦と合流。
本四高速淡路島SAで朝食&休憩。
11時頃丸亀綿谷に到着、うどんを食す。
息子を抱えひいひい言いながら坂を上って丸亀城天守閣へ、城の中に入るのはいつぶりだろう。
弘法大師空海の善通寺を見学。
その後宿泊地であるホテルレオマの森へ。
卓球やら風呂やら。
風呂で義父に息子を預けようとするも、すごく嫌がった。
普段はじいちゃん大好きっ子なのだが、環境の違いがそうさせたか。
夕食はバイキングでおなかいっぱい。
風邪気味の息子、夜は少し寝苦しそうでぐずっていた。

3/2(日)
朝食バイキング→チェックアウト。
その後俺氏の実家で少し談笑した後、父の墓参り。
義父母、姉夫婦、妻は今日大阪に戻るから見送り。
母&息子とフジグランで遊び、夕食はガスト。
夜は風呂にも入らず早めに就寝。
息子は昨日のぐずりが嘘のように爆睡。

3/3(月)
実家近くのまんのう町立図書館でアンパンマンを読み聞かせ。
息子も飽きてきたようなので1冊だけ借りて退場、金丸座に行くことにする。
金丸座は一度遠足か何かで来たな、だいぶ忘れてたけど。
案内係のおっちゃんがおかんの小学校の同級生だった。
面白かった。
昼食ジャンボ高木。
うどん喰いすぎ。
今度おかんの小学校の同窓会が行われるという五岳の里を下見し、帰宅。
夕食はマルナカで買い出しした惣菜を家で。
レオマで風呂。
帰宅して就寝、息子は今日も爆睡。

3/4(火曜)
朝は家でダラダラして、昼食を長田うどんで食し、駅へ。
おかんの同級生が駅員をやっていて、息子にアンパンマンのおもちゃとかくれた。
おかんの同級生登場しすぎじゃね?
次来たときはアンパンマン列車に乗せてやろう。
琴平駅から岡山まで南風。
岡山から新大阪まで新幹線。
新大阪から最寄駅までJR。
最寄駅から自宅までバス。
途中息子が泣いたり漏らしたりして大変だったが、なんとかクリア。

あー疲れた、、、しかしこの旅で息子はだいぶ成長した。

渋谷!六本木!そう!思春期も早々に!これにゾッコンに!

2011-06-16 23:15:29 | 旅行
6/5(日)
サンルートプラザ東京を出発し、恵比寿、渋谷をブラブラ。
何かごはん屋を、と思ったが、結局不二家でパフェを食べた。

飛行機で大阪へ。

いい旅だった。
だいぶ様子は分かったので、次来たときは100%楽しむことができそう。
そのときは原発騒ぎもおさまってたらいいな。

スィー

2011-06-16 23:11:45 | 旅行
6/4(土)
前日のランド後、サンルートプラザ東京にて宿泊。
そしてこの日は東京ディズニーシーへ。

タワーオブテラー、センターオブジアース、インディジョーンズ、レイジングスピリッツ。
いやあ、良心的な設定だ。
タワーオブテラーの写真を購入。

個人的にはどちらかというとシーのほうが好みかな。
写真を撮っていてとても楽しい。

ドリームライツ

2011-06-16 22:53:59 | 旅行
6/3(土)
朝一の飛行機で東京ディズニーランドへ。
こんな時期に行くのはどうかと思ったが、逆にこんな時期だからこそ行ってみたいと思った。

スプラッシュマウンテン、スペースマウンテン、ビッグサンダーマウンテン。
どれも面白かった。
絶叫系マシンが苦手な俺だが、ディズニーランドのジェットコースターは良心的でよい。

ブワァァァァァァ(ピョオオオオオオオ)ァァアアアアアァァ­ァァァン

ティッティティティー ティティティティーティティティティーティッティティ ティティティティーターテテテターテュタトゥットッタター(ブ­ォォォォォン)

レディスアンジェントメンボーイザンガールズ トーキョーディズニーランード パープリプリツェンツ

オールモース ペクターキュレットマジッツ オゥフ ナイツ タイム ジュリーム ゼン ファンタスティー

インヌ ミョリオン ゾース パークリング ワイプツ エン プロリアンッツ ミュージコ サーォンヅ

トーキョー ディズニーライアント エレ レッチェゴゥ パーリィー ジュリーム ライーツ (チュイン ドウン ドウン ドウン)

エレクトリカルパレード ドリームライツ

三段の壁

2011-02-20 20:39:58 | 旅行
白浜へ行ってきた。
湯快リゾート6,950円。
ゆっくりできたな。
天気がよかったので、レンタサイクルで観光スポットめぐり。
上り坂はしんどかったが、下り坂は気持ちよかった。

さて、土産の梅干しでも食うか。

the淀

2010-11-21 15:52:09 | 旅行
11/19(金)
宅建の打ち上げ飲み会。
みんなで一緒に勉強できてよかったです。
あとは結果発表を待ちましょう。

11/20(土)
晩秋の古都京都へ。
千里中央駅~烏丸(四条)駅~蹴上駅~南禅寺~哲学の道~銀閣寺~京大~一澤信三郎帆布~四条河原町~新京極~よーじや~河原町駅~千里中央駅。



写真もいっぱい撮れたし、満足じゃ。

11/21(日)
G1・マイルチャンピオンシップ。
伏兵エーシンフォワードが接戦を制してV。

次の完全数は496…、長生きしなきゃね~(byブルマ)

2010-11-07 12:52:43 | 旅行
11/6(土)
28歳の誕生日。
昨年は3の3乗。
今年は美しい完全数だ。
-------------------------------------------------------------
完全数(かんぜんすう,perfect number)とは、その数自身を除く約数の和が、その数自身と等しい自然数のことである。例えば 6 (=1+2+3)、28 (=1+2+4+7+14) が完全数である。新ピュタゴラス学派は、最初の完全数が 6 なのは「神が6日間で世界を創造した」こと(天地創造)、次の完全数が 28 なのは「月の公転周期が28日である」ことと関連があると考えていたとされる。2009年11月現在、発見されている完全数はメルセンヌ素数と同じく47個である。紀元前より考察されている対象であるにもかかわらず、偶数の完全数が無数に存在するか、奇数の完全数は存在するか、末尾が6か8以外の完全数は存在するか、という問題は未解決である。
-------------------------------------------------------------

誕生日に人生初の伊勢へ。


おかげ横丁で伊勢うどんを食す。
さぬきうどんとは対極の存在だな。
これはこれで、うん。
コロッケうまい。
シュークリームとかとうふソフトとか、こんにゃくとかを食してみる。
うむうむ。

また行きましょう。

香港旅行~5日目~

2010-09-28 21:14:42 | 旅行
いよいよ最終日、日本に帰る日だ。

朝5:15にタクシーで空港へ。
226香港ドル。
来るときのタクシーはなんだったのか。

昼過ぎに無事日本に到着。
今回の香港旅行、本当に充実していた。
行けなかった場所も何箇所かあるし、また行ってみたい。

総費用約10万円なり。
完全に金欠だ。

それでも海外旅行から帰ってきたら思うこと。
やっぱり日本が一番だ。

香港旅行~4日目~

2010-09-28 21:12:38 | 旅行
いよいよ大詰め。
最終日は朝一帰るだけだから、実質的な最終日。
疲れがたまってきているが、もうひとふんばりだ。

朝飯は牛乳プリン。
いうまでもなく、当然うまい。

みんなから集めた供託金が底をついたので、初日と同じく重慶マンションと呼ばれる場所で追加両替。

昼飯は飲茶。

小龍包うますぎワロタ。
お茶もうまい。
何度もいうが、香港は飯がうまい。
2年前の中国旅行とは大違いだ。

おみやげタイム。
お茶やらお菓子やらを購入。
ペニンシュラホテルでちょっとかわいいカップハケーン。
これも即購入。

一度帰って、休憩した後、ヴィクトリアピークへ。
夜景をバッチリおさめるべく、今回は三脚持参だ。

きれいすぎた。
壁紙ケテーイ。

夜飯はピークでバーガーキング。
ほんとは下でチャーハン食べたかったんだけどな。
しかしこのバーガーも、うまいじゃないか。

香港旅行~3日目~

2010-09-28 20:57:58 | 旅行
三日目。
6時半に寝たのに、なぜか8時半に目覚める。
ひとりで街をブラブラ。
活気がある。

昼飯はチャーハンとカレービーフン。
当然うまい。
食後に近所のマンゴージュースを飲んだ。
これまた当然うますぎる。
香港の飯は他国(日本を除く)と比較してスタンダードレベルが非常に高い気がする。

電車でランタオ島へ。
高所恐怖症の先輩をおいて、我々3人はケーブルカーで大仏を見に行く。
昨日あたりからだんだんと先輩の単独行動率が上がってきている。


大仏…で、でかい。
奈良の大仏よりでかいんだろうか。
そして北向きのため、常に逆光という罠。
ハロー、ブッダ!!

夜飯は水上レストランで。
これまたうまい。

九龍半島へ戻ってきて、足つぼマッサージ屋へ。
全身マッサージで50分148香港ドル。
痛かった。
脇の下もみすぎ。