雷神ブログ

激しさゆえに恐れられ、純粋性ゆえに尊重される

ヒトカラ

2010-03-23 22:08:20 | その他の趣味
休暇をとって今流行りのヒトカラとやらに行ってきた。

ヒトカラとは

最近せんちゅうはどんどん便利になって、いろんなものがそこで揃うようになってきたが、ジャンカラはまだない。
そこで、ネットで検索して少し遠出してみることにした。
といっても3km圏内くらいだけど。

感想を言うと、想像以上に面白かった。
ストレス発散になる。
さすがにぶっ続けで歌っていると最後は声が枯れてくる。
2時間で十分。

千里に戻って整骨院でマッサージしてもらって、帰宅。
いい休日だ。

まだまだ小童だ

2010-03-23 01:36:23 | どうでもいい話
2010年3月23日。
この日は俺にとって節目の日だ。

俺がこの世に生を受けた1982年11月6日、その日を一日目とすると、きょうはちょうど一万日目の記念日となる。
10,000ですよ、1万。

1000日目は暑い夏の日、M南保育所で過ごしていただろうか。
2000日目は春、M南幼稚園の年長さんだ。
3000日目はM南小学校二年の冬、全く記憶がないが、たぶんN村京子先生が担任。
4000日目は小5の秋、スーファミに興じていたころだろう。
5000日目はM中二年、立志式ってあったな、そういや。
6000日目はM高校二年、このころはまさかK大を受験することになるとは思ってなかった。
7000日目は大学1年の冬、このころは遊び倒していた。
8000日目は大学4年、国家試験の勉強にいそしんでいたころだ。ろ氏の22歳の誕生日でもある。
9000日目は入社二年目。今の部署への異動直前。もうあれから1000日か。

これからあと何日生きることになるかわからないけど、精一杯歩いていこう。

問題は継続できるかどうかだ

2010-03-21 19:31:27 | 競馬
3/15(月)
普通に出勤。

3/16(火)
歯医者へ。
左下も虫歯だから削るんだと。
ほんまかいな。
まあいいや。
しばし仮づめ。

3/17(水)
普通に出勤。
最近少しだけ忙しい。

3/18(木)
勤務後会社の人と飲み。
ベルギービールがうまい店に連れて行ってもらった。
体調が悪かったのでビールは飲まなかったし、料理もそんなにおいしいわけではない。

3/19(金)
勤務後知人女性と食事。
といっても先週くらいに共通の知人に紹介されて、まだ顔も見たことがなかった。
メル友と会うとか初めてだったが、わりと普通にやりとりできた。
俺も成長したのお。

3/20(土)
三連休だらだらして過ごそうと思っていたが、残念ながら出勤を命じられた。
待機が長いだけで、特段何もしていない。

3/21(日)
きょうはさすがに休み。
スプリングS。
もう1頭の横綱と言われていたローズキングダムだったが、あっさりと化けの皮が剥がれた。
おかげで産練炭、馬単をおいしく的中。
中山イン有利すぎ。
最近調子上がってきたな。
今から後輩と回転すし食ってくる。

3/22(月)
あしたも出勤予定。
早く帰れるといいな。
火曜休もう。

最近天気がイマイチぱっとしませんね

2010-03-15 00:08:21 | ゲーム
3/10(水)
ホワイトデーのお返しを購入。
渡す相手は部内の女子たちだが。
LUSHのボディソープで部内がすごいにおいになりそう。

3/11(木)
普通に働く。
最近割とラクダ。

3/12(金)
勤務後、中華食べ放題。
そこそこのおいしさ。
食べ過ぎた、もう食えん。

3/13~14(土日)
いつもの週末。
マリオカートwiiは難しい。
目が痛くなる。
どうでもいいが、FF7を始めた。
13年ぶりくらいか。
なつかしすぎワロタ

うつみ

2010-03-07 20:43:48 | スポーツ・健康
3/3(水)
去年上の親知らずを抜いた歯医者へ。
右上奥歯に虫歯発見、削り。
痛え。
あした詰めてもらう。
さらに右下の親知らずを抜き、右下の虫歯の治療にもとりかかる予定。
金かかるなあ。
痛いやろうなあ。
歯は大切にしましょう。

簿記

2010-03-02 21:45:28 | 資格・自己啓発・OA機器等
2/28(日)
簿記検定3級。
計算量が多いな。
過去問を見ていないからわからんけど、こんなもんなのか?

大原の速報で答え合わせをしたら、4問目までは全問正解、この時点で合格は確定。
だが5問目で間違えた。

平成21年12月31日付の決算処理の問題。
平成14年1月1日に買った備品2個(取得原価:@200,000円、耐用年数:8年、残存価額:取得原価の10%)を平成21年11月30日に35,750円で売却し、代金は来月受け取ることになっているが、この取引が未記帳である。
 
(未収金)     35,750     (備品)400,000
(減価償却累計額)315,000
(減価償却費) 41,250
(固定資産売却損) 8,000

この仕訳は初めて見た。
今年度分は減価償却費か…、、減価償却累計に合計して計上してしまった。
期中の売却なんだから考えてみると当然のこと。
勉強不足だった。
2級を受けるときはちゃんと過去問を解いておこう。

バンクーバー

2010-03-02 21:43:57 | 資格・自己啓発・OA機器等
なんかあっという間に月日が流れていくなあ。
もう3月だぜよ。

2/22(月)~2/26(金)
この週はあたたかかったので、雨の日以外はバイク通勤。
もう春は目の前だ。
深夜作業もあったが、たんたんとこなす。
早く帰れた日は簿記の勉強。
去年の宅建以来ろくに勉強していなかった脳がだいぶ活性化してきた。

2/27(土)
ひきこもって勉強。
7時間くらいえんぴつ動かしたんじゃなかろうか。
右手が痛い。
けどこれだけやったらばっちりだろう。
所詮3級だし。