goo blog サービス終了のお知らせ 

雷神ブログ

激しさゆえに恐れられ、純粋性ゆえに尊重される

タンヤオの単騎はニ・八で待て

2006-03-14 00:13:31 | スポーツ・健康

動物に噛まれて喜んでいる彼の姿からは想像もできないが、畑正憲さんの言葉。
動物サイコー!!

ゴルフの藍ちゃんはいつでもポジティブなコメントね。
はきはきしてるなあ。
これで二十歳?
たまにはしょんぼりしてるとこも見てみたい。

真央さんもクルクル回ってるね。
将来が楽しみだ。
何よりかわいらしい。
ロリータではないし顔が好みというわけでもないんだが、何かこう、屈託のなさというかあどけなさというか。
この年になると年下がかわいく見えてくる。

日本負けたか、ベースボール。
タッチアップで離塁がはやかったとか。
ファミスタか!
次がんばろう。

しかし寒すぎる。
雪が降るなんて。
冬が~来る前に~もう一度(ry

さーあこのレースだけはね~おまかせ~

2006-03-11 23:45:02 | スポーツ・健康
3月場所番付
http://sumo.goo.ne.jp/hon_basho/banzuke/ban_1_1.html
先場所6日目の段階で栃東優勝を予言したわたくしが今場所も予想してみる。

朝青11-4
栃東9-6  琴欧12-3
千代3-6-6 魁皇1-3(引退)
白鵬11-4  琴光10-5
露鵬9-6  雅山8-7

ということで低レベルな場所となり、カロヤンの優勝である。
しかし実際こんな場所になったら盛り下がるだろうなあ。

藤井大丸行ったけどもうずっと人大杉。
また今度来よう。
無印でも行ってみるか。
ジュンク堂入ったんかこのビル。
本屋とか図書館とかビデオ屋へ行くと不思議ともよおす。
調べてみると「青木まりこ現象」という立派な名前があるんだな。
http://www.02.246.ne.jp/~kasahara/mariko.htm
今日はもよおさなかったけどね。
羽生善治「決断力」(角川oneテーマ21)と谷川浩司「集中力」(角川oneテーマ21)が仲良く並んで置かれていたので両方買った。
同じ人がゴーストライトしてるってほんまかな。
この二人は今度名人挑戦をかけてバトルする。
どっちもがんがってほしい。

所さんもマジカルバナナにはさすがについていけなかったのかな?

2006-02-23 02:02:41 | スポーツ・健康
マジカル・アイをご存知だろうか。
300万人が楽しみながら視力回復!どんどん目が良くなるマジカル・アイ

やったことある人も多いと思うが、絵をぼんやり眺めていると浮き出て見えるやつ、あれのことである。
一日3分やるだけで視力回復につながるらしい。

視力低下が顕著なここ数年。
なんとかしたいとは思っていた。
というわけで先月マジカル・アイを購入して(500円)、毎日やっている。
一日3分といわず、20分くらいやっている。
といってもぼんやり眺めるだけなので疲れるもんではない。
うそ臭いキャッチフレーズだが、たしかに回復している希ガス。
先月の健康診断では両目とも0.6だったが、今なら0.8くらいの自信がある。
この調子で3.0くらいにならないもんか。

本屋で見つけたらぜひ試してみよう。
立ち読みで十分だと思う。
俺は最初見えづらかったが、蛙君に教わって5分ほどでコツをつかみ見えるようになった。

花ももみじも嵐山、雪見に月見に東山、祇園の町並み舞妓さん

2006-02-17 22:30:32 | スポーツ・健康
最近二条城の周りを走っている。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E6%9D%A1%E5%9F%8E

いつも思うこと。
たったの140年前にここで大政奉還がなされたのだということ。
5代ほど遡るだけである。
うちで言えばひいひいじいさんである小次郎のお父さんくらいか。
そう考えるとやはり昔だ。

あれ周囲何メートルくらいあるんだろう。
上のサイトによると東西500m、南北400mか。
一周したら約1800m。
これがけっこうバテる。

寝ようとするも寝られず、夜中に走って、6時くらいにふとんに入って、10分だけ寝て、着替えて、嵐山へ向かう。
チャリで。
旅館で片付けのバイト。
寒かった。
眠かった。
苦手とするところの嵐山さくらソフトクリームに再挑戦することも忘れるくらい、終始気力が抜けていた。
なんとか仕事はこなしたけれど。
帰宅してからは顔が熱い、唇が痛いなど、風邪の前兆演出が見受けられる。
今日は早めに寝よう。