どんなもんよ!!

見た目はアジアン、でも実はフレンチ率高しの我が家(笑)
そんな我が家の母さん日記。

マルセイユ1

2009年06月23日 | 1才5か月の娘ちゃん
カーテンを開けると雲一つない
ピーカン晴れのマルセイユです。

市内を散歩するには絶好の1日

暑いかと思いきや・・・・

外はビュンビュンとひんやりとした風が吹いていたので
慌てて上着を取りに戻りました。

マルセイユの旧港にある宿泊先を起点に繁華街へ。
左手には船がたくさん停泊して、
右側には車がスピードを上げて走っています。

娘的には強い風が気になるも、
興味の深さは「船<車」のようで、
せっかくの地中海なのに歓声は聞こえませんでした。

広場までくると、観光船乗り場や
市内を巡る観光汽車乗り場がありました。

せっかくなので、マルセイユが一望できるという
サンヴィクトール寺院までを巡る汽車に乗りました。

たくさんの観光客を乗せて、かなりの急勾配を登っていきました。

小高い丘までくると蒼い地中海が見え、
岩窟王で有名なイフ島も見えました。

海の青と空の青に、娘も指を指して楽しんでいました。

深呼吸しっぱなしの汽車の旅でしたが、
正午を回ってから乗車したので、
途中から「まんま」コールが激しくなり、
メインのサンヴィクトール寺院の自動販売機で買った
マドレーヌを食べるとやっと笑顔が戻りました。

汽車を降りて、昼食を食べました。
広場に面したカフェのテラス席で
タリアテッレをいただきました。

さぁ食べようと言うときに「うっー」と踏ん張り
「カカ」のつぶやき…

夫がオムツ交換に行ってくれた間にタリアテッレを食べて、
今度はバトンタッチ。
娘が一緒だとゆっくり食べられないわ~

ランチを頂き終わってホテルにいったん戻る途中で、
娘は昼寝をしてしまいました。

結局、みんなで三時半から六時まで昼寝をして、
今度は海岸遊びを目指しいざ「Cassis」へ。


▲地図で見ると・・・


▲船から見ると・・・

途中のパン屋で夕食になるようなおかずパンを買って、
地中海を右手にマルセイエーズの避暑地である目的地に向かいました。

着いたはいいが駐車スペースがな~い!

やっとこさ見つかって、砂浜に向かいました。

娘ちゃん、大喜び!
想定どおり!!

シャベルやじょうろ、
バケツを持って砂遊びをずーっとずーっと…



夫が「on y va!」と言っても首を横に振るばかり…

ちなみに海は苦手のようで、ポンデュガールであれだけ喜んでいたのに、海には頑として入ろうとはしませんでした。

砂浜エリアはわずかで、地中海の海岸よろしく、白い小石があたりを埋め尽くしています。
娘は腕にバケツを通し、小石を入れて、永遠に「はい!」と手渡してくれました。

日が沈んできた頃に我々も撤収。

部屋に戻り、お風呂に入ったらまたまた元気になってしまい、自分で靴を両足履いて「くっく」「くっく」と歩き回り、更に夫の靴に足を入れて歩き回っていました。
いい加減、遅い時間になったので、強制就寝させました。

地中海満喫。
大満足。
夫に大感謝です。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うっとおしい梅雨です (jiiji)
2009-06-23 11:20:05
日本は今日23日うっとおしい梅雨空です。むしむしと湿気が肌にまとわりついてきます。気温30度を超え、湿度80%くらいになるようです。午後からは天気がよくなるようです。では、Bon voyage!