Secret Studio&STUDIO IKUWA BASE

こだわりの仕事 レンタルスタジオ/機材レンタルサービス業務

80ハイラックスにアリスト純正ホィール&車の魅力

2014-02-26 | 日記
今日はある車を1台紹介します。うちのお客さんの子の車で80ハイラックストラックです。

この車のオーナーさんは20歳 自分は弟のように時には親のようにしてる24歳違いの車友達です。

彼が高校生の時から知り合いで音楽ではスタジオのお客さんでした。高校を卒業して免許を取ってからは車友達へと変わっていきました。

自分もシボレーのトラック乗りだったのでトラック魅力はすごくわかります。

自分のはフルサイズトラックなのでデカかったです。

スタジオを2つ目建てる時に新スタジオの資金の為に潔く手放しました。でもまたいつか頑張って働いて乗ります。

ホィールもバドニック。


ステアリングもバドニック。内装もシンプルにバドニック製に拘ってましたね。フロント18インチ、リア20インチで仕上げてました。

80の話に戻りますが彼は免許を取って軽を2年間1台乗って20歳の成人式を迎えました。

この2年で車に興味がぐっと出てきました。今の若い子達は車に興味がないって世間ではいいますが、自分の周りはそうでもないですよ。好きな子は好きですしね。

燃費がよかったりハイブリットカーや新しい車の良さもいいですが、うちら大人が足で使う車ではなく趣味の車の良さを伝えていきたいなあって自分は思います。

車を探し始めてから数ヶ月ようやく車が見つかりましたが、やっぱり親の許可を取るのがいつの時代も大変です。

自分も若い時、車を買う時はローンの事や親父の許可をもらうのに苦労しましたが、自分の親父はホンダマンをしてた事もあって車の事も普通の人よりは理解してくれて本当に好き勝手させてもらえて自分は幸せでした。今自分が親になって親父の凄さがよくわかりました。

何歳になっても欲しい車はあるし乗りたい車はあります。車に限らず何でもそうですが年をとったからやめるんじゃなくてやめるから年をとると自分は思います。

今の時代仕事が安定しない時代です。家族があり金銭的に苦しく買えないのも事実です。でも憧れでいつか乗りたいって思う気持ちが大事かな?って自分は思います。自分は車をカスタムして乗り出して26年です。車に愛情を注げるか?って言う次元ですね。

自分は5万円で買った16年落ちの軽四のホンダアクティにも本気で愛情注いでましたからね。車検は車の誕生日だと言って祝ってました。ここまでくるとアホですね。

彼も20歳にしてカスタムカーのオーナーになりました。

彼のお父さんも実は若い時トラック乗りだったんです。だから始めは反対するのは親なんで当たり前だと自分も親なんでよくわかります。

いい写真ですよね。15年ぐらい前の彼のお父さんが撮影した写真です。

彼はこの頃からお父さんの姿を見て育ってきたんたろうなあってなんか感動しました。

ほんといい写真ですよね。この子が今20歳になってお父さんと同じ80ハイラックスに乗ってるんですからね。

こうゆうのを見るともし自分も自分の息子が大きくなって免許取っていきなりアメ車やトラックに乗りたいって言ったら反対するし許さないと思いますでもその反面嬉しさはありますね。

今回はお父さんの許しも出てお父さんの意見もかなり入れて80ハイラックスを仕上げました。

リアは3インチブロックでローダウン アルミはトヨタアリスト純正17インチ8jを履きました。215-45-17で少しひっぱりました。

オフセットが+50なんでかなり中に入ってしまう為フロント30mmリア40mmのスペーサーをかまして外側に出しています。

内装はステアリングと軽くメッキ部分のパーツに交換してムーンアイズカスタムでシンプルに仕上げました。

今の車ではこの感じはないですね。

フロントもすべて新品のメッキパーツで仕上げました。

フロントの車高の落ち方もいい感じです。ほんとアリストの純正似合いますよね。うちのPTクルーザーと並べましたがいい感じの2台です。

自分のも2005年製ですが80に比べたら新しい。

自分のPTクルーザーもリアは気合入った車幅2mワイドボディカスタムですからね。

最後にスタジオステッカーをリアガラスに貼ってナンバー5150ミュージシャン仕様の5150カスタム完成です。

いい感じです。

この時代の車はほんとカクカクで今にない感じでほんとかっこいいですね。

うちの自宅駐車場に入れて記念撮影。

欲しいってなってから車探して色んな困難を乗り越えて色んなカスタム仕様を考えて2年計画で完成しました。やっぱり車はいいですね。大事に乗って欲しいです。

これは彼の5150のギターアンプをパンチングを使って自分がカスタムしたものです。

この車にぴったりのアンプカスタムですね。

あと動画や詳しく画像などが見れるスタジオはSNS発信もしています。是非ご覧ください。
https://www.facebook.com/secretstudio/


最新の画像もっと見る