Secret Studio&STUDIO IKUWA BASE

こだわりの仕事 レンタルスタジオ/機材レンタルサービス業務

80ハイラックスにアリスト純正ホィール&車の魅力

2014-02-26 | 日記
今日はある車を1台紹介します。うちのお客さんの子の車で80ハイラックストラックです。

この車のオーナーさんは20歳 自分は弟のように時には親のようにしてる24歳違いの車友達です。

彼が高校生の時から知り合いで音楽ではスタジオのお客さんでした。高校を卒業して免許を取ってからは車友達へと変わっていきました。

自分もシボレーのトラック乗りだったのでトラック魅力はすごくわかります。

自分のはフルサイズトラックなのでデカかったです。

スタジオを2つ目建てる時に新スタジオの資金の為に潔く手放しました。でもまたいつか頑張って働いて乗ります。

ホィールもバドニック。


ステアリングもバドニック。内装もシンプルにバドニック製に拘ってましたね。フロント18インチ、リア20インチで仕上げてました。

80の話に戻りますが彼は免許を取って軽を2年間1台乗って20歳の成人式を迎えました。

この2年で車に興味がぐっと出てきました。今の若い子達は車に興味がないって世間ではいいますが、自分の周りはそうでもないですよ。好きな子は好きですしね。

燃費がよかったりハイブリットカーや新しい車の良さもいいですが、うちら大人が足で使う車ではなく趣味の車の良さを伝えていきたいなあって自分は思います。

車を探し始めてから数ヶ月ようやく車が見つかりましたが、やっぱり親の許可を取るのがいつの時代も大変です。

自分も若い時、車を買う時はローンの事や親父の許可をもらうのに苦労しましたが、自分の親父はホンダマンをしてた事もあって車の事も普通の人よりは理解してくれて本当に好き勝手させてもらえて自分は幸せでした。今自分が親になって親父の凄さがよくわかりました。

何歳になっても欲しい車はあるし乗りたい車はあります。車に限らず何でもそうですが年をとったからやめるんじゃなくてやめるから年をとると自分は思います。

今の時代仕事が安定しない時代です。家族があり金銭的に苦しく買えないのも事実です。でも憧れでいつか乗りたいって思う気持ちが大事かな?って自分は思います。自分は車をカスタムして乗り出して26年です。車に愛情を注げるか?って言う次元ですね。

自分は5万円で買った16年落ちの軽四のホンダアクティにも本気で愛情注いでましたからね。車検は車の誕生日だと言って祝ってました。ここまでくるとアホですね。

彼も20歳にしてカスタムカーのオーナーになりました。

彼のお父さんも実は若い時トラック乗りだったんです。だから始めは反対するのは親なんで当たり前だと自分も親なんでよくわかります。

いい写真ですよね。15年ぐらい前の彼のお父さんが撮影した写真です。

彼はこの頃からお父さんの姿を見て育ってきたんたろうなあってなんか感動しました。

ほんといい写真ですよね。この子が今20歳になってお父さんと同じ80ハイラックスに乗ってるんですからね。

こうゆうのを見るともし自分も自分の息子が大きくなって免許取っていきなりアメ車やトラックに乗りたいって言ったら反対するし許さないと思いますでもその反面嬉しさはありますね。

今回はお父さんの許しも出てお父さんの意見もかなり入れて80ハイラックスを仕上げました。

リアは3インチブロックでローダウン アルミはトヨタアリスト純正17インチ8jを履きました。215-45-17で少しひっぱりました。

オフセットが+50なんでかなり中に入ってしまう為フロント30mmリア40mmのスペーサーをかまして外側に出しています。

内装はステアリングと軽くメッキ部分のパーツに交換してムーンアイズカスタムでシンプルに仕上げました。

今の車ではこの感じはないですね。

フロントもすべて新品のメッキパーツで仕上げました。

フロントの車高の落ち方もいい感じです。ほんとアリストの純正似合いますよね。うちのPTクルーザーと並べましたがいい感じの2台です。

自分のも2005年製ですが80に比べたら新しい。

自分のPTクルーザーもリアは気合入った車幅2mワイドボディカスタムですからね。

最後にスタジオステッカーをリアガラスに貼ってナンバー5150ミュージシャン仕様の5150カスタム完成です。

いい感じです。

この時代の車はほんとカクカクで今にない感じでほんとかっこいいですね。

うちの自宅駐車場に入れて記念撮影。

欲しいってなってから車探して色んな困難を乗り越えて色んなカスタム仕様を考えて2年計画で完成しました。やっぱり車はいいですね。大事に乗って欲しいです。

これは彼の5150のギターアンプをパンチングを使って自分がカスタムしたものです。

この車にぴったりのアンプカスタムですね。

あと動画や詳しく画像などが見れるスタジオはSNS発信もしています。是非ご覧ください。
https://www.facebook.com/secretstudio/


鈴鹿ジュリアウェディングステージさんにて結婚式

2014-02-26 | 日記
先週は鈴鹿白子の結婚式場、鈴鹿ジュリアウェディングステージさんにて結婚式をされる方に楽器のレンタルをしてもらいました。

うちが機材レンタルしてバンド演奏するのは始めての結婚式場でしたがすごくいい感じでした。

今回は親戚で組んだこの日限りのバンドの演奏。いいですよね。こうゆうの。

結婚式場にドラムセットはかっこいいですよね。

披露宴の写真は個人情報の関係で載せれないですが無事成功しました。

また是非結婚式を考えて見える方は候補に入れてみてはどうでしょうか?

おしゃれな結婚式場、鈴鹿ジュリアウェディングステージです。

ここの会社の坂口社長は四日市のフレンチレストラン光と風の時間やパーティースペースブルースターなど他沢山、幅広く四日市市内でも色々な事業を展開されてるので自分もすごく尊敬しています。ランチやパーティーにも最適ですよね。

あと動画や詳しく画像などが見れるスタジオはSNS発信もしています。是非ご覧ください。
https://www.facebook.com/secretstudio/

大雪ともうすぐ春

2014-02-20 | 日記
先週は関東を中心の大雪でした。この前のスノーボードで痛い目にあったので今回は色々テストしてみました。

スタジオ駐車場もスキー場と同じ感じの積もり方で絶好のテスト日になりました。

日陰がアイスバーンになってスタットレスの効きをどうすればよくなるかいいテストコースです。

ちなみに機材車の同じく2駆のキャラバンは荷台の機材のおかげで上り坂も問題なくやっぱり500Kg以上はリアに積んでますからね。

雪道も普通に走れていい感じでした。問題はハイエース、どれだけ積めばいいのか?わからずまずタイヤとアルミのセットを4本リアタイヤあたりに積みました。

そうすると滑らなくなりました。もっと積めばさらに滑らなくなりますね。

だけどもうハイエースでは雪山には行きません。もうビクビクしたくないので。いい勉強になりました。

それと今年は雛人形を出しました。家には1部屋プレイルームのような部屋があります。5月にはここに鎧兜を飾ったりしてます。

来月は3月なんでお雛様なので雛人形をみんなで出しました。

チビッ子3人もいたらぐちゃぐちゃで人形の首は曲がるし帽子は取れるし、仕方ないですけどね。

1時間ぐらいで完成。照明もあてれる部屋なんでいい感じに今年も出せました。

3週間ぐらいですが飾っておきます。破壊されないといいけど。そんな感じで大雪からの春の感じで早くあったかくならないかな。

あと動画や詳しく画像などが見れるスタジオはSNS発信もしています。是非ご覧ください。
https://www.facebook.com/secretstudio/

ギブソン J-45 ワインレッド 2000年製

2014-02-19 | 日記
ようやく手に入れました。探しに探したこのカラー もちろん新品では沢山出てますし2004年以降カラー物もJ-45は沢山発売されました。今回手に入れたのは2000年製J-45ワインレッド

画像ではわかりにくいかと思うんですがかなりの使用感です。

後付けのSCHATTEEN PUも付いててすぐにライブに使える仕様です。

ほんとこの2004年より前のカラー物はなかなか中古でも出てこないので運がよかったです。

横のブラックのJ-45も2004年モデルです。この時点ピックガードの色が違いますよね。J-45のカラー物は2012年以降の楽器店オーダーカラーのJ-45を数本所有してましたがやっぱりピカピカ過ぎておもちゃぽいです。

このような貫禄はないですね。今のはカスタムショップ製も多く数も出回ってます。

自分が集めてるのはサウンドホールの中にオレンジのラベルの貼ってあるJ-45です。

とにかく毎日ネット上を細かくチェックしたり、色んなショップさんの新着も確認したり デジマートのような大きな楽器を扱うサイトを数時間おきに確認するのが手に入れるコツですね。

こうゆうギターは出品されてから30分以内に商談中になる場合がほとんどです。みんな探しているんでしょうね。今回はいいギターが手に入りました。

新品では出ない味、だだ古いだけでは出ない味、弾き込まれた古さってのはどんなビンテージ加工にも勝てないですね。

あと動画や詳しく画像などが見れるスタジオはSNS発信もしています。是非ご覧ください。
https://www.facebook.com/secretstudio/

機材レンタル 四日市SUBWAY 

2014-02-11 | 日記
先週末は四日市のSUBWAYさんでライブイベントがありました。照明機材と楽器のレンタルを別の所から仕事を頂く形で今回ライブイベントをやりました。照明と言っても今回はスタンドとコントローラーです。

この3mまで上がるスタンドを2本レンタルしれもらいました。

色々高さ調節出来て便利なスタンドです。

照明は主催者様の持ち物で今回混ぜて作りました。

前日に照明を設置して当日に楽器の搬入です。音響はいつもうちが御世話になっる音屋FORALLさん。

場所は四日市SUBWAYさん。

車を使っての場所案内いいアイデアですよね。

楽器と音響が入ると照明だけの時とは違いライブステージになってきます。

この作りあげていく感がいいですよね。

ライブ中トラブルがないよに念入りに仕込みをしてきます。

沢山の持込みのギターアンプがこれまたかっこいい。

無事セッティング完了。

本番もいい感じでライブは行われました。

管楽器が入ってかっこいいですよね。

どんな条件でも出来る限り対応出来るように機材は揃えていますのでまたライブイベントなど考えてる方はスタジオまで問い合わせて下さい。

一方スタジオではレコーディングに週末2日間使ってもらいました。

フリーのレコーディングエンジニアさんによく使ってもらってます。

使い方は色々ですので必要な機材もあるものはスタジオから無料で貸出しています。

スタジオの中に休憩室が付いてるので時間をかけてゆっくりレコーディングや練習が出来るようにしてあります。スタジオに関しても教室や練習、レコーディングなど色々な事に使ってもらいたいので何でも問い合わせ下さい。

特に平日の17時まではほぼ空室なのでこの時間に何か??使ってもらえたらなあっといつも考えています。使いたいっと言う人がいたらまたスタジオまでご連絡下さい。

そんな感じで今年も頑張って音響&機材レンタル&買取&委託販売やスタジオレンタルなどをやっています。

あと動画や詳しく画像などが見れるスタジオはSNS発信もしています。是非ご覧ください。
https://www.facebook.com/secretstudio/