Secret Studio&STUDIO IKUWA BASE

こだわりの仕事 レンタルスタジオ/機材レンタルサービス業務

今年最後の仕事は桑名Club centurion 

2010-12-31 | 日記
29日.30日2日間桑名マイカル桑名敷地内にある

Club centurionにてBOND OF SOUNDと言うイベントに行ってきました。

すべて音響機材持込でクラブでやる音響の仕事は初めてで、沢山勉強になり課題も出来ました。




出演された12組のバンドさんはジャンルも様々でリハなしのイベントでしたので音を作るのにほんと大変でしたが、皆さんかっこいいバンドばかりで、写真が撮れなかったバンドさんすみませんでした。。












イベントライブとはすべての人の協力で成功する訳で、お客さん、バンドマンさん、箱の人、イベンターさん、そして音響。
やっぱり見に来てもらったお客さんがもう1度見たいって思うようなイベントやバンドになる事が1番だと思います。
その為には音響の比率は高く、どんな場所でもどんな条件でも試行錯誤をして毎回毎回、いいステージを成功させるって言う努力をバンドマンさんとさらにしていかないといけないと思いました。



最後撤収積込時には雪が舞い 店長さんが出してくれたあったかいパスタがすごくおいしかったです。

今年最後の仕事は桑名でLIVEのPA

2010-12-27 | 日記
今年最後になる音響の仕事は桑名のマイカル桑名の敷地内であります。2日間29,30日と12バンドが出るイベントです。
今日積込みをしました。。

会場が床が大理石だったりと音と跳ね返りなどをPAさんが色々試行錯誤して機材システムを選択。

積込みもそうですがやっぱり1番気が抜けないのはアンプ類の動作はもちろん、ケーブル類の断線などもチェック、今日半日かけてアンプやケーブル類のメンテをしました。

来年も沢山のイベントで沢山の方と出会えていいステージを提供出来ればと思います。今年も残り4日 ほんと早いですね。

ちなみにイベントはBOND OF SOUND 会場 Club centurion 29.30日 17:00 OPEN です。

初スタジオ

2010-12-23 | 日記
今日はうちの息子、6ヶ月ですが、近所の女の子キッズバンドJGNのスタジオ練習初見学にスタジオに連れていきました。

JGNのメンバーに囲まれれて、かわいがってもらってました。。



1月からドラムの子が転校になり、みんなが町内ではなくなってしまいますが頑張ってほしいです。。



息子も楽器に興味持ってくれると嬉しいんですがね。。

サッカーや野球にいく確立高いなあって思いますが、親が強制するよりやりたい事やればいいなあって思ってます。

子供が自分の元気の源です。。

自宅での過ごし方

2010-12-22 | 日記
仕事がスタジオで音楽の事ばかりで時々疲れが限界にくる時があります。。その時の息抜きの遊びが大型クレーンのラジコンで遊ぶ事です。

1/12サイズなんでかなり大きいです。。モーターなどの改造でそこそこ重い物まで持ち上げれる事が出来るんです。

操作も前進や後進はもちろん、旋廻や持ち上げなど実物とほぼ同じです。

外見も改造して実車に近づけてます。。

いつも飲んでいる、栄養剤を箱から箱に移す子供のような事をいい大人が真剣に遊んでます。
UFOキャッチーと同じ感じですね。これがほんと楽しいんですよね。。

つかめると。。。

1時間ぐらいすぐ経ってしまいます。。この重機を運ぶトレーラーのラジコンもあるので積込みから全部してると、数時間経ってしまい。すごく元気になって疲れも取れます。。小学生とかの持ってるトイザラスで売ってるようなラジコンとは全く別物で、
すべてにおいて実物に近づけて、大人用って感じです。。


とにかくデカいんですよね。。そこがまたたまらないんです。


パワーショベルもあるのでまた次遊んだ時にまた載せますね。

前回収集したミニカーを展示しょうとして購入したガラスケースは沢山の人が少しでもよくなってほしいって応援してくれたメッセージや贈り物などを飾った、娘の5年の歴史のケースにしました。。


玄関には友達からもらってしまってあった息子が乗れるアメリカのポリスの自動車を飾りました。多分もうすぐまたがって遊んでくれるんだろうなあって楽しみにしています。


疲れた時はラジコンです。。






憧れのベース (爆風スランプダンカン江川ほーじんモデル)

2010-12-17 | 日記
自分はベーシストではないんですが、憧れのプレイヤーさんがいてその方のモデルを手に入れるには本数も少なくこの数年で1,2本出るくらいで ようやく手元に届きました。

すべて真っ白がたまらないです。。


ダンカンもベースメーカーからは撤退してるのでこれもかなりレアです。


スラップ用に3つのつまみも通常の位置から移動されていて



ピックアップのスイッチはある方の古い記憶では、ほーじん氏の心の師匠と言われるLEVEL42のマークキング氏によるアレンビックのピックアップのリプレイスメントピックアップだったそうです。

ダンカンのHPやネット上にも情報がなく、すごく貴重な1本です。

今クリアー展示ケースを注文したので来たら飾ります。


あと動画や詳しく画像などが見れるスタジオはSNS発信もしています。是非ご覧ください。
https://www.facebook.com/secretstudio/