Secret Studio&STUDIO IKUWA BASE

こだわりの仕事 レンタルスタジオ/機材レンタルサービス業務

四日市大学&四日市医療看護大学 よんよん祭

2014-10-29 | 日記
四日市大学&四日市医療看護大学 よんよん祭の中庭ステージを今年も担当させてもらいました。

毎年御世話になっている大学の合同祭ですね。

メインステージでここでは色々なイベントが2日間にわたって行われます。

仮装大賞やカラオケ、ダンスなどなど。

うちはオペレーター付きの機材レンタルです。

以前はここのステージバンド演奏などもあったりしてましたが最近はバンド演奏はもう1つのステージで行われてます。

音響ゼミの方がやられてるステージです。

今年も知り合いのバンドさんが出てました。

現場を見に行ったのですが準備の時だったので人はいないですが出店も沢山出て賑わってました。

トラブルもなく1日目も終わり野外なので1度ばらして2日目もまた設営します。

2日目も色んな演物をやってました。

昼過ぎにはすごい人で賑わってました。

とにかく色んな展示物もあって1日楽しめる大学祭ですね。

車の展示もあったり。

カレー店も出店してたり。

3号館ではお笑い芸人 東京03さんのライブがあって整理券を求めてすごい列が出来てました。

見たかったです。

昼間のにぎわってる写真がなく現場写真が多いですが、2日間共天気もよくいい大学祭になりました。

小さいイベントから小中規模までのイベントで機材レンタルを考えてる方がみえましたら気軽にスタジオまで問い合わせ下さい。

あと動画や詳しく画像などが見れるスタジオはSNS発信もしています。是非ご覧ください。
https://www.facebook.com/secretstudio/

幼稚園の運動会とスタジオのプチ改装

2014-10-17 | 日記
いつも仕事で出てくる高校や幼稚園とは違い先週は子供が御世話になってる津田幼稚園の運動会でした。

津田学園さんはマンモス幼稚園ですので専用グラウンドで地区にわかれて何週かにわけて運動会をやります。

この日は台風直撃か?って言う3連休の日曜日 中止になるかな?って思いましたがなんとか天気ももってよかったです。

天気はかなり台風接近で危なかしかったですけどね。

日々色んな事が出来る息子2人にこうゆう行事があるたびにビックリさせられ自分の元気の源になりますね。

来月が娘の学校のきらら祭ってのがあってそれも楽しみです。

ここの幼稚園は最後にお願い事が書いて風船にくぐって飛ばす風船飛ばしと言うのがあってそれで運動会が終わります。

去年と今年で2回目ですが結構感動するんですよ。大空見えなくなるまでの園児の数の風船が飛んでいくすごくいい演出だっと思います。


運動会帰りにスタジオのソファを見に行き買ってきました。もう4年ぐらい使ってて両部屋とも限界だったので。

下のスタジオブラックのソファも上のスタジオのレっドのソファも補修などしてももう限界。

御世話になってる高校のダンス部の部室と塾の待合室にもらってもらえる事が決まって捨てようと思ってたのでなんか?嬉しい気持ちです。

新しく買ったソファを使って下のスタジオは分煙が出来ました。

これでスタジオ内でも休憩が出来ます。

4個ソファを揃えたので色々混ぜて工夫してお客さんが使いやすいようなスタジオ作りをしていこうと思います。

あと動画や詳しく画像などが見れるスタジオはSNS発信もしています。是非ご覧ください。
https://www.facebook.com/secretstudio/

四日市 AIR SIDE CAFE エアーサイドカフェ 二次会バンド演奏

2014-10-13 | 日記
週末は四日市AIR SIDE CAFEさんにて結婚式の二次会のバンド演奏のレンタルサービスの仕事に行ってきました。

今回は6人が県外の方で三重県の方は1人しかいません。数ヶ月前にお話をもらった時に色々お話しました。

うちのレンタルは機材のみを貸すのか?配送もするのか?それともセッテングや音のバランスもとるのか?

これは自分の信念で始めた時から変わってないんですが貸すだけなら簡単で契約書に書いてもらい返却してもらい終了。

自分の結婚式の時もそうでしたが式での演奏や二次会での演奏は音楽ライブではないのでまずはおめでとうの演奏を成功させる事が大事だと考えてます。

いくら機材にトラブルがなくても演奏の音やバランスや使用機材の選択ミスで上手くいかない場合も多いです。

後は出席して演奏してもらう友達をばたばたさせてしまい、一生に1回のお祝いの時間を機材や演奏の心配に時間を使ってほしくないんです。

その考えからレンタルサービスと言うスタッフを1人その日1日付けてもらい、二次会の演奏を成功させる事、これが自分の仕事だと思い今も頑張ってます。

かと言って全てスタッフ任せではなくて演奏する方とみんなでバンド演奏の時間を作りあげたいなあって言うのが自分の信念です。

今回は生ドラムNGの会場でエレキドラムにキーボード、ギター3本にベース 歌2人と言う大人数です。

これを成功させるにはスタジオでの時前のリハと当日の音響スタッフさんにも可能な限り練習にも立ち会ってもらい、出演する方とコミュニケーションを取ってもらってます。

二次会の中の1~2曲ですがみんなが楽しくなれる二次会になればいいなあっと思いいつもレンタルを受けています。

もちろん機材のみのレンタルもしています。予算にあった時間にあった会場にあったレンタルサービスを心がけています。

二次会で楽器や歌やバンドなどで余興を考えて見える方 よかったら1度09064616997スタジオまで問い合わせしてください。

話はとびますがスタジオのソファも少し変えてみました。

動かせたりくるくる回るので便利です。

ここは下の休憩室ですが、ここを喫煙室にしてみょうと今考えて椅子を置いてみました。

演奏するスタジオの中にも小さい座るスペースが出来ればタバコを吸わない人の休憩が出来て分煙になりますし見学に来た人も座って見れていいかな?って思います。

なのでサイコロソファーを数個買ってみました。またプチ改装が出来たらブロクで紹介します。

あと動画や詳しく画像などが見れるスタジオはSNS発信もしています。是非ご覧ください。
https://www.facebook.com/secretstudio/



某私立幼稚園童謡コンサート

2014-10-09 | 日記
今週8日は数ヶ月前から打合せをしていた某私立幼稚園のプロ歌手による童謡コンサートでした。

幼稚園と言ってもほんと素晴らしいホールです。

ステージ側から見ても広いですね。

本番の時のステージからの写真。

とにかく広いので音響さんにも何度か打合せに行ってもらいました。

事務長さんに園内を案内してもらいましたが幼稚園内とは思えないほんと素晴らしい幼稚園です。

そしていよいよ本番

本番の写真はNGですが素晴らしいステージです。

先生たちの手作り感もあってすごくいい感じです。

朝から昼までのイベントでした。

園児たちも楽しくきいてくれてよかったです。

色々とステージも工夫されていい感じです。

子供達も喜びそうな雰囲気ですよね。

某私立幼稚園での童謡コンサートも無事終了!

幼稚園のHPで当日の模様が紹介されてます。
http://www.enzel-youchien.ed.jp/pc/square/news.html
10月8日の記事です。

今月は大学祭もあるので幼稚園から大学まで色々なイベントがありますね。頑張ります。

あと動画や詳しく画像などが見れるスタジオはSNS発信もしています。是非ご覧ください。
https://www.facebook.com/secretstudio/

鈴鹿の某私立高校の文化祭&母校の文化祭

2014-10-06 | 日記
10月に入り鈴鹿の某私立高校の文化祭のバンドの演奏の音響、機材レンタルの依頼がありました。

去年は見積りを出して連絡がこなかったのでやらせてもらえず悔しい思いをしました。

予算が毎年色々ありますからね。仕方ない事です。今年は生徒さんからの依頼でした。

教室のこの雰囲気 自分の高校時代を思い出します。今回ここの学校は自分は桑名の高校に行ってたので行けませんでした。

当日までスタジオでバンドさんのリハや当日の流れなのど打合せまで。ほんと見れないのは残念でした。

予算で出来る範囲の事をいつも全力でやらせてもらってます。

すごくスタジオを利用してくれてた生徒さんばかりででも今年3年生で卒業。ほんと本番見れなかったのは残念でした。

今回は音響さん2名に行ってもらいました。

生徒さんが協力的に2階までほとんどの機材を運んでくれたり、当日のタイムスケジュールもしっかりしてました。

赤のパイロンがいいですね。5バンド無事終了してこの日 2高校の文化祭のバンド演奏の仕事は無事終了しました。

ライブの様子はスタジオ利用のバンドマンさんに許可をもらって撮らせてもらいブログにのせる許可ももらいました。

いい写真ですね。彼や彼女たちが20年後この写真を見た時 懐かしい。若い~とか言って30代後半でも音楽や楽器してたらいいなあっていつも思います。

それと自分の母校でも文化祭がありました。生徒さんから問い合わせをもらってバンドではなくマイク6本を使ったアカペラ演奏。

1組だけの演奏です。声だけで全てのドラムやベースや歌、ハモリなどかっこいい6人グループでした。

予算の関係で先生が機材を取りにきて自分たちでセッティング、色々パターンがありますね。

なのでスタジオで機材セッティングの練習もしてもらいました。

簡易的に機材に説明を書いて貼って自分たちで全てやってもらいました。何度かスタジオに入ってもらいリハをしましたが上手い。

本番は大成功だったらしく25年前自分も文化祭でバンド演奏した母校の文化祭も終わりました。

今自分の出来る事は高校の文化祭や結婚式や2次会でのバンド演奏などに協力する事、そこを必要とされているのがここ数年よくわかりました。

来年もうちに問い合わせてくれた学校さんや生徒さんたちには自分の今出来る限りの事をやりたい気持ちで一杯です。

今年の高校の仕事はこれで終わりました。また来年も楽しく頑張ります。

あと動画や詳しく画像などが見れるスタジオはSNS発信もしています。是非ご覧ください。
https://www.facebook.com/secretstudio/