goo blog サービス終了のお知らせ 

デリシャスDays

イ・ジュンギ君にはまってしまいました!
あとは好きな韓国ドラマや韓国料理について~

久々に焼きたてパン♪

2006-11-04 12:03:16 | 料理
最近マリーナさんのブログで美味しそうな手作りパンを紹介されているので、触発されて?久々に作ってみました。
随分前に買ったパン焼き器を出してみたものの、家のは食パンを作るにはラクなんですが生地だけ作る時はやっぱり電子レンジパンの方が早くてラクなのでそれで作りました~
詳しい作り方は村上祥子さんのHPで紹介されてます♪
基本の材料:強力粉            100g
       牛乳             75ml
       無塩バター          小さじ2(8g)
       塩              小さじ1/5(1g)
       砂糖             大さじ1(9g)
       ドライイースト        小さじ1(4g)

私は大体この分量の3倍で作ります。
作り方としてはバターと牛乳を電子レンジ強で30秒加熱して、そこにドライイースト・砂糖・塩・粉半分を加え、よく混ぜます。
なめらかになったら小麦粉の残りを入れて、菜ばしでぐるぐる混ぜます。


↑これくらいでOK!それにクッキングシートをかぶせて電子レンジ弱で30秒~1分

それで1次発酵完了なので取り出して休ませます。↓


それを好きな形に成型してまたクッキングシートとその上に濡れ布巾を載せて
2次発酵して、卵を塗り、180度のオーブンで10分から15分焼くだけです。
上手くいけば粉を計る所から焼き上がりまで45分で出来るそうです。
私は成型するのに時間かかるので、1時間半位はかかるかな~
でもこれだと全くこねなくていいし、家のパン焼き器より早いので思い立った時に作れます
中々思い立たないけど。。
↓卵を塗った状態と焼き上がりです。

  


お皿に乗せて完成です

  

ハムチーズパンとまたまたマリーナさんの所で見た和風シチューも添えてみました♪
村上祥子さんの本です↓私は以前に1冊買って良く作ってました♪

わっ、おいしい!人気のレンジパン―村上祥子のレンジ発酵最速パン作り

学研

このアイテムの詳細を見る

45分で電子レンジパン

永岡書店

このアイテムの詳細を見る

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のお菓子作り&きりたんぽ鍋!

2006-11-02 10:41:52 | 料理
秋になり少しお菓子でも作ってみようかと思いたち、簡単な物ですが焼いてみました。
私はA型なのですが、なぜかアバウトな性格なのであまり計量するのが得意ではなく。。
このスイートポテトは結構いい加減に目分量で作っても、それなりに美味しいので
気が向くと作ります
相変わらず見栄えがいまいちですが。。
最近オーブンの調子が悪く、タイマーを10分にしても10・9・8..と減っていくはずが途中で残り12分になったりして。。
ちょっと焦げすぎてしまいました



サツマイモを丸ごと電子レンジで柔らかくして、皮を向いて適当につぶして(裏ごしは面倒なので)
砂糖・卵黄・バター・生クリームを入れて混ぜた状態です。これを200度位のオーブンで10分位焼くだけです。
↓つぶつぶ残ってますが、それもかえって美味しいです。



もう一つ簡単なチョコケーキです。
卵を泡立てなくて混ぜるだけで良いのでラクです。
板チョコ200g位を湯煎で溶かし、バター60gも入れて溶かした物を
卵2個砂糖50gを混ぜた中(もったりしなくてもOK)にいれます。
そこに小麦粉60gとベーキングパウダー小さじ1をふるって混ぜる。
170度のオーブンで20分位焼いて出来上がり!



チョコの味が濃くて美味しかったです。子供達も気に入ってました♪

そして、少し肌寒くなってくると、すぐ登場するのが鍋物です。
冬はメニューに困るとすぐ鍋にしてしまうのですが。。
秋頃はこのきりたんぽ鍋を良く作ります。
きりたんぽはスーパーで買って来るんだけど
鶏がらスープに醤油・酒・昆布だしなど入れて鶏肉とごぼう・大根なんかも入れて煮て、
とり団子とねぎ・きのこ類・白滝も入れて最後にきりたんぽ入れて
せりがなかったので三つ葉でごまかして出来上がりです。
鍋物は簡単だけど、美味しくて助かりますね♪


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プランタン銀座の福袋&肉豆腐

2006-10-25 20:57:58 | 料理
私は福袋とかバーゲンが大好きなんですが、並ぶのは苦手です
インターネットで福袋の予約購入が出来ると聞いてみてみたら、プランタン銀座の福袋が出てました♪
いつも凄い行列の出来る福袋ですよね~
一度買ってみたいと思ってたので、つい購入してしまいました♪
セットも選べて嬉しいです。1月中旬に届くというのでまだ先ですが。。
↓まだ購入出来るみたいです♪

プランタン銀座の福袋!※完全正規商品!⇒なんと!2,895個完売っ!! 【※お届け日は1月中旬~...

料理に困った時も良くネットでレシピとか調べますが、最近作って簡単で美味しかった肉豆腐です♪



↑土鍋にねぎを敷いて、その上に肉を乗せ豆腐を並べてだしと醤油・味噌を入れて火にかけるだけです。そして卵を流して出来上がり!



レシピは豚肉でしたが、牛こまがあったのでそれを使って韓国だしも少し入れて味噌を少なめにしてみました♪
とってもあっさりだけど深い味わいで美味しかったです


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アン・ジェウクを聴きながら一人韓流ご飯

2006-10-22 19:12:00 | 料理
My life is・・・(DVD付)
アン・ジェウク
ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る


アン・ジェウクのベスト盤を先日買いまして、コンサートに向けて毎日聞いています。
家族がいると嫌がるので主に昼間一人の時に。。
やっぱり歌声が素敵
ドラマ「星に願いを」から3曲+Foreverも入っていて嬉しいです♪
最新ドラマの主題歌「Good-Bye」も素敵~ドラマを思い出します!
「友よ~チング」もとても好きな曲です。「オー必勝」の歌もいいし~
要するに全部気に入ってるんですが
平日一人の時は仕事から帰って2時頃、一人でご飯が多いので適当にすませることが多いのですが。。
最近作った適当な石焼ビビンバ風です!



以前、mcnjさんに頂いた石焼なべを使って、ごま油を熱して残りご飯を入れて
上に適当にあったもの(豚バラと高菜炒めとキムチ・セリ)を乗せてコチジャンを乗せ、卵を落としました。
混ぜるとこんな感じ↓



適当なわりには結構美味しかったですよ~
あとは定番キムチチャーハンです。



うーん。上のビビンバ風と同じ感じですね~
以前はほとんどキムチ食べなかったのですが、食の好みも韓国系になってきました♪
キムチチャーハンは子供も食べるんだけど、あまり辛いと嫌がるので一人の時は結構辛いかも。。
でも、自分のためだけに作る時は結構いい加減になってしまいます
失敗してもまあいいかーと思ってしまうので。
でもこんなお昼ご飯を食べながら、歌声に浸ったり、
録りだめした韓国ドラマを見る時がちょっと幸せな時間です
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当作りの日々~

2006-10-13 18:45:43 | 料理
2学期始まって毎日長男と主人のお弁当作り、週に2回は夕方次男の塾のお弁当を作り、運動会に遠足と続き。。
なんかお弁当ばっかり作ってる気がします~
相変わらずのマンネリ弁当で食べる方も飽きると思うけど、
作るのもすっかり飽きてしまいました
本当にいつも同じようなお弁当。。
でも変わったのにすると、たまに凄く失敗したりするのでいつも無難なお弁当になってしまいます~

最近のお弁当です。


↑ハンバーグとウインナーでしょー



↑こっちはカツ



↑そしてから揚げ!
肉ばっかり なんかメニューが思いつかず、その繰り返しの気がします。。

そして先週3連休のお昼は~もんじゃ焼き
(作ったらすぐ食べちゃって写真取れませんでした~でもこのもんじゃ焼きセット美味しいですよ!)


そして次の日はたこ焼き!



最後チヂミで駄目押し!



嫌がらせではありません。。やっぱりマンネリだわ~
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃがいものチヂミ&スカパーでKBS♪

2006-08-04 07:46:09 | 料理
韓国料理の本に載っていたジャガイモのチヂミを作りました。
ジャガイモを4個すりおろして1つは千切り!
それを混ぜて片栗粉と塩・胡椒で味つけてフライパンでじっくり焼きます。
チヂミって感じではないけど表面パリッとして美味しかったです♪



それと初めて作ってみました。「トッポギ」です。
冬ソナでも出ていて、何度かお店でも食べたことあるんですが本格的なトッポギは
私には辛すぎて
少し辛味控えめにしてみました。コチジャンと醤油と砂糖で味付けです。
本来は韓国風おでんを入れるそうですが、さつま揚げで代用しました。
それにねぎ・しいたけ・赤ピーマン・ベーコンです。
となりのお味噌汁は韓国風に韓国味噌におろしにんにくも入れて作りました。
見た目は普通の味噌汁ですが、味はパンチがあります!



どっぷり韓国ドラマにはまっていて、とうとうKBS見たさにスカパーレンタルに加入しました♪
つい最近まで韓国でやっていたドラマが字幕付きで見れます。
アン・ジェウクの「ミスター・グッバイ」が見たくて
他にも見たいドラマが結構あるので、楽しみです♪

ミスター・グッバイ 韓国ドラマOST (KBS TV Series) (韓国盤)
韓国TVドラマサントラ
Fantom Korea

このアイテムの詳細を見る


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

容疑者Xの献身と盛岡冷麺

2006-05-29 19:06:03 | 料理
容疑者Xの献身

文藝春秋

このアイテムの詳細を見る


東野圭吾さんの「容疑者Xの献身」読みました!
友達に薦められて買いましたが、本当に面白かった
東野さんの他の作品も読んだことありますが、これはやっぱり凄いですねー
私はホラーは苦手なのですが、ミステリーは大好きで☆
トリックというか最後はえーって感じで、そういうことなのかと凄く納得しました。。
ストーリーは天才的な頭脳を持つ数学教師が隣に越して来た親娘のために
その頭脳を駆使して親娘が関わった殺人を隠蔽します。
それを同じ大学卒業の天才物理学者 湯川学(ガリレオ先生)がトリックを崩していくという話です
二人の天才の会話や考え方が面白くて、先が気になり本当に一気に読んでしまった。
クールな湯川さんの人間らしいところも出ていて話も面白い!
二人とも数学と物理で道は分かれたけど、お互いを認めあっていて20年ぶりに事件を通して再会します。
やっぱりお互いの頭の良さを認め合う。。それがストーリーにも関わってきます。
凡人には考えつかない結末でした
お薦めの1冊です♪

韓国ドラマ三昧の上、読み出すと一気に本も読んでしまうので。。
(ダヴィンチ・コードも3日で読破!)
なので案の定、家事はおろそかに。。
休日のお昼に頂き物(妹のご主人の盛岡帰省みやげ)のぴょんぴょん舎の冷麺を作って食べました!
冷麺はあんまり好きじゃなかったのですが、ここのは絶対美味しいよ!と言われて
食べてみたら凄く美味しかった♪
↓こんな感じで頂きました☆キムチもセットになってます!




作ってみたらこんな感じに。。ちょっと汚くなってしまいすみません。。



お店のは本当はこんな感じ↓


全然違いましたね作る前に見ればよかった。。
でも味はさっぱりしていて麺も固すぎずとても美味しかったです!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日のお弁当♪

2006-04-26 18:42:16 | 料理
新学期スタートして、毎朝長男とついでに?パパのお弁当作り再開です。。
週に2回は次男の塾のお弁当も加わり、お弁当のおかずで頭が痛いです
最近のお弁当です♪
大定番のそぼろ弁当!
最初は4色位だったのに味が混ざるから嫌だと言って2色に落ち着きました
おかずは牛肉の醤油炒めとウインナーあとはエビフライ


次は二人分!
高菜のゴマ炒めを乗せて、おかずは牛肉のしぐれ煮と卵焼きとポテトです。



その日の次男の分↓
カツは夕飯のおかずです


今朝の二人のお弁当♪
最近「いまどきごはん」で見てはまっている「鳥の唐揚の甘辛煮」が入ってます!
これは唐揚を作る時に下味の前にヨーグルトを付けて10分してから
ヨーグルトをふき取り、下味をつけて片栗粉をまぶして普通に揚げます♪
お肉が凄くジューシーで柔らかくなりますよ☆
それを翌朝、醤油とみりんと砂糖・醤油で照り焼き風に!
さめても美味しいと好評です!
あとは揚げシュウマイとほうれん草のひき肉かけと沢庵です!


それでもって次男の分↓
次男はごはん少なめで果物を入れるようにしています



毎朝、写真に撮ってみるとお弁当作りも楽しく感じます
大変だけど子供のお弁当作れるうちが幸せかも~なんて思ってます。。
おかずはマンネリだけど


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする