昨日フジテレビとライブドアのTOBが終了した。新聞ではライブドア惨敗とか書いてるけどまだ決まったわけではない。私は同世代のホリエモンにエールを送りたいな!なかなかできんよ、よっぽどの根性もってないと・・・けど昨日の地方競馬のホリエモンは負けてたけど(笑) . . . 本文を読む
真面目な話なんだけど、本屋でパッと目に止まった本、それが
「ポストモダン・マーケティング―「顧客志向」は捨ててしまえ!」という非顧客第一主義を
マーケティングに取り入れるべきだという本。本屋でのパラ見だけど、興味深い内容が
たくさんだ。今までってお客様第一主義で顧客に合わせた営業活動とかしてたけど
それを全て否定する内容。飽和社会だから、取引先は顧客に合わせるのが当たり前になってる
のが間違いだと . . . 本文を読む
今日はほんま疲れた。元々病院にいかなあかんから会社は休みやったけど
会社に行ってる時より疲れた。
朝から確定申告に向かう。生まれて2回目の確定申告。普段聞きなれない言葉が飛び交う。相談員の人に聞きながら書類に住所やら氏名やら書きそしてタッチパネル。へえ~前回は全部手書きで大変やったけど時代は進んだな~と思いながら印刷されてきた書類を見て住所やら氏名やらまた手書き・・・署名はせなあかんやろうけど、せ . . . 本文を読む
梅田のディアモールで加賀・能登観光展をやっていた。人だかりにつられ
あるポスターが目に飛び込んできた。「キムチになる旅」
「はあ?なんじゃそりゃ~?」単に目の悪い私が見間違えただけで近付くと
「キレイになる旅」だった。私は「キムチになる旅」の方が興味あるけど・・・(笑)
それにしても0.2で眼鏡もせず歩いてたら世の中が歪んで見える(笑)
会社では眼鏡してるけど普段はなんもしてんへんし、コンタクトを . . . 本文を読む
ごきぶらを見てて「雛人形7段ある家は金持ちだ・・・」と言っていた。私も実は7段雛人形所持者である。せやけど見たのは1回ぐらい。幼い頃うちのパパが破天荒がほどほどの頃、まだ多少天井も人並みの家庭と同じぐらいの家に住んでいて、3人兄弟の末っ娘で、紅一点ともあって、贅沢に7段の雛人形がおうちにやってきた。だけどうちのパパさんが破天荒まっしぐら最高潮になるにつれ家族はお引っ越し・・・めちゃ狭い天井の低い家 . . . 本文を読む
今年は4年に一度の「食博」がインテックス大阪で開かれる。4年前に行ったけど面白かったので今年も行く予定。今年は韓国のNANTAも来るしトミーズのはらぺこ亭ブースもでるそうだし・・・ . . . 本文を読む
さっきロンドンハーツを見ていてインリンが出ていた。インリン、私と名前が似ているだけあって、なんと同じコートを着ていた。テレビ見ながら「うわ、この服持ってる・・・(微笑)」
さすがインリン←なにがさすがなんかはよーわからん・・・ということもあって、私はさっきまで「バカサバイバー」を携帯カラオケで熱唱しながら、必死でM字開脚の練習。ある意味藤井隆のようだ・・・ . . . 本文を読む
今まであまりどういう家系で生まれたかなんて考えたこともなかったんだけど、昨日カムジャタンをご一緒した方達と自分の名前の由来とか家系とか・・・私は破天荒な父を持ちそれに耐え忍ぶ、忍耐強い母の元、あまり裕福とはいえない家で育ったんで高尚な家柄なんて考えたこともなかった。
でも昔、四六時中酔っ払いの父が「うちの家系はな~織田信長の家系なんやぞ・・・」と言ってた事を思い出した。私は、またこの親父ホラふいて . . . 本文を読む
ふぅ~今日は最悪な事があった。昨日到着予定の宅配便。しかも生もの。
私は約束の時間を遅めに設定し昼からずっと到着を待っていた。
だけどだけど、こーへんやん!!日時指定やで、しかも生もの。あきらめてとりあえず
約束先へ。で、自宅に夜帰ったら、不在届けも入ってない!おかしい。送ってくださった方も
昨日送ったって連絡もらってたのに・・・手作りのもので心がこもった商品。
翌日先方から問い合わせしてもらった . . . 本文を読む
皇太子さんが昨日お誕生日会見で朗読された詩に
私は共感を覚えた。皇太子さんええ事いうな~って真剣にニュースを見てた。
ドロシー・ロー ノルトという人の詩だけど、これって子育てっていうことじゃなくても
社会生活においても言える事だと思う。
私はおちゃらけそうで能天気に見えるかもしれないけど、実はうつ病で悩んだ人間だ。
ん~結構心に響いた。
詩の内容を私なりにOJTにあてはめて考えてみると
(だい . . . 本文を読む
今日いいともを見てて、さまあーず大竹氏が疑問に思っていることを
言っていた。「ダイドードリンコ」はなぜ「ダイドードリンク」でないのか?
間違いか???っと。
私もずっと気になっていたが、さほど自分に影響のあることではないので誰に聞くこともなく
過ごしていた。
社名の意味は「Dynamic Do Drink Company」で「ダイナミックに活動するドリンク仲間」という
意味らしい・・・ほぉ~っ。で . . . 本文を読む
今日R1グランプリの決勝をやっていた。優勝者は「ほっしゃん」終わりかけに見たからどんなネタをやったかは不明・・・でもほっしゃんこと星田さんってそんな面白かったっけ?と思いながら「チュッパチャップス」時代しかしらない私は不思議にテレビを見ていた。
私が高校三年生の時「雨上がり決死隊」の追っかけだった。しかも「蛍ちゃん」のファン(笑)
昨日は「めちゃイケ」で大好きな「南海キャンディーズ」を見れてご満悦 . . . 本文を読む
そういえば私が今一番日本のドラマで好きなのは視聴率大爆発の「ごくせん」でも
なく「特命係長只野仁」である。あのうさんくささ、演出から高橋克典の演技といい
何もかもが私のツボに入ってくる・・・
実は私、この時間のドラマが大好きで「トリック」「通販マン」を越える私のハートを
わしづかみの「只野仁」に大夢中!
. . . 本文を読む
今日はバレンタイン、どこの百貨店も満員御礼、梅田はカップルばかり・・・
バレンタインの発足は実はモロゾフなのだ、そんな雑学はさておき、私も毎年のことであるが
チョコを土曜日に作りました。
毎年なんかこねくりたおした手垢たっぷりのトリュフ?が定番だったが昨年、相方が腹を壊したので
もすこし安全な物を作ることにした。
今年は「牛柄のチョコ」を作る予定だったが、結果的に出来たものはよーわからん、幾何学的 . . . 本文を読む
今日は会社の後輩の結婚式二次会でした。とっても綺麗で羨ましい限り(笑)私は何を着て行こうか迷ったあげくに結局牛柄にしてしまった・・・ふぅ~落ち着くところはそこかい!
新郎の名言を聞くことができた。「電車通勤サラリーマン」を略して「電通」というらしい。コンパでかなり使ったようだな(笑) . . . 本文を読む