今回は前回の最後、学園祭の最中、うろうろしてる琴子が男の子に囲まれてるクリスを見つけたところから・・・。クリスは金ちゃんの模擬店のお手伝いをしています。因に金ちゃんのお店の名前は“麺大王”クリスは其の看板を体の前後にくっつけて宣伝に一生懸命です。でも、クリスは男の子に人気で、一緒に写真を取らされたりしてます。琴子も一緒に入って、スリーショットになってますが・・・。そして、金ちゃんの模擬店へいくと、琴子がきて、金ちゃんは大喜び。クリスは相変わらず、金ちゃんのお店の看板を自分で作ったのだと、琴子にいっています・・・。琴子には大盛りで振る舞う金ちゃん。金ちゃん曰く「琴子はやせてるから、これぐらい食べなきゃいかんのや」何だとか・・・。周りの男の子にも琴子だけ大盛りだとクレームがつきます。琴子は金ちゃんが作った麺はおいしいといっています。そして、琴子はクリスに「金ちゃんがすきだから手伝うのね」というと、クリスは「振り向いてくれるまで頑張ります」と・・・。そして、金ちゃんが現れると、琴子は金ちゃんにクリスへお礼をいうようにいいますが、金ちゃんは「なんでお礼なんかせなあかんねん。むしろ邪魔なんや」と相変わらずです・・・。

ナースカフェに戻った琴子・・・。ナースカフェは売り上げが上々だったらしく、皆大喜び。そして、そろそろ、学園のキングとクイーンが発表される時間だから、いこうといいますが、モトちゃんに「あんたは3日間あんまり働いてないから、片付けをしてからきてね」と琴子はいわれますが、素直に引き受けます。が、しかし、ここは琴子なので、片付けなんか、そっちのけで、入江君に

電話。琴子はやっぱり入江君の顔をみたいのか、テレビ電話なのね

。そして、琴子は入江君に「最後の学園祭だし、学園のキングの発表があるからきて」といいますが、入江君はそんなの関心がないので「忙しいからいかない」と、つれない返事。
また金ちゃん、琴子のところにきて、以前のように、何がいいたいのかわからないような、もやもやした感じです。金ちゃんはクリスの事で悩んでいるみたいでしたぁ~。金ちゃんは「オレは、しがない料理人やし・・・」と煮え切らない感じ。琴子が「金ちゃん、クリスがすきなんでしょう?だったら、それを伝えなきゃ」とアドバイス・・・。このドラマでは入江君を初め、男性陣はなかなか、本当の事がいえないのであります・・・。
いよいよ各部門の発表が始まります。司会者、アニメ部のひとだよ~

。琴子たちの、ナースカフェはなんと3位に入り、皆大喜び。2位は『ナース戦士、コトリン、マナリン』のアニメ部。ちゃんと、琴子と真里奈も喜んでるよ~。1位は金ちゃんの“麺大王”。いたってシンプルな麺を奥深いものにしてくれたと司会者のコメント。賞金をもらう金ちゃん。そして、入江君も、登場します。なんだかんだ、琴子に「きて」といわれたら、やっぱり、行っちゃう入江君なのね。いよいよ、学園のキングとクイーンの発表。司会者は「キングとクイーンには公開キスをしてもらいま~す」と改めて説明。投票は、此の大学、大学の付属の学生、あとは、学園祭に訪れた人たちにしてもらったみたいです。キングはもう当たり前かのように司会者が「全国一頭がいい入江直樹~」と紹介され、琴子に促され、渋々入江君は壇上へ・・・。王冠をかぶらされ、ミス○○みたいに、赤いマントを
せられ、スティックみたいなのももたされてるよ~入江君。そして、琴子にとって重要なクイーンの発表・・・。3票差で琴子は2位で、クイーンはクリスに。司会者「琴子さん残念ですね。でも、元々、ミスじゃなくて、ミセスですけどね」(爆)

。クイーンをいやがるクリスですが、やはり壇上に立たされます。みんなから、キスを催促させられ入江君は「オレは別にかまわないけど」といいますが、クリスは「入江は琴子の旦那なんやで~」と断固拒否。この状況に慌ててるのはもちろん、琴子と金ちゃんなわけで・・・。入江君がクリスにキスしようとすると、壇上へかけよる琴子と金ちゃん。が、琴子は金ちゃんにはじかれ、壇上にあがった金ちゃんは2人の間に入りキスを阻止。金ちゃん「なんや、入江、琴子だけじゃなく、クリスまでもかぁ~」と
思わず出た本音に入江君「やっと本当の事がいえたな」と、金ちゃんに、王冠を譲ります。クリスは「私の事好きなんですねぇ~」と金ちゃんにキス

。金ちゃん腰が砕けて倒れてしまいます・・・。この状況にあんぐりする面々。船津ですら、口あいてたぁ~。
琴子は入江君の後をおい、池の周りを歩きながら「こんな事なら、票集めに走るんじゃなくて、入江君とずっと居ればよかった。最後の学園祭なのぃ~」などなど、ぶつぶついっています。そんな琴子に入江君は立ち止まり振り返って琴子にキス

。キャキャキャ~。私のつぼきた~。そして、琴子は「ねぇ~入江君。もし、金ちゃんが、とめに入らなかったらクリスのキスしたの?」と入江君のシャツをつかみながらいうのよね。入江君も自分のシャツをつかんでる感じじゃなかった?入江君は「オレの予定では、琴子がとめに入る事になってたけどな」っていってまたキスよ~

。
学食で・・・。入江君の脇に座る琴子。入江君の前には、船津も居ますが、真里奈は船津の隣には座らず、琴子の隣に座ってるよ~。琴子は

デジカメをだし「入江君と一緒に大学に通えるの後少しなんだから」と真里奈にとるように依頼します。入江君は「よせよ」とカメラを向けられても顔を隠しています。入江君たら

いえでは琴子と居るときはラブラブいやアマアマいやでれでれなくせに、やっぱり、公共の場では、クールな天才入江君でいたいのかしらねぇ~

。機嫌が悪くなった入江君は「オレはもう行くぞ」とあんまり食べてないみたいだけどいってしまいます。今回もやっぱり、食器おきっぱなしだったなぁ~。船津がすかさず「満里奈さんと2人のところを写真とってください」とかいいってるよ~。琴子は、あっそうねって感じで喜んでとります。迷惑そうな真里奈・・・。

郵便物をみながら

玄関に入る入江君。入江君「馬祖列島に行く」とぼそっといいますが、両おとうさんはゲームに興じていて全く気づきません・・・。大声で入江君がいってやっと気づく入江家の面々。両おとうさん、ソファーでくつろいでいた琴子や、入江君のお母さん、裕樹が出てきます。全くなんの事なのかわからない面々。入江君は「馬祖に研修にいく」といいます。(ん?兵役じゃないの?)「馬祖なんて、遠すぎる」という琴子やお母さん。入江君は「まえから、地域医療をシタイと思っていたんだ」といいます。おとうさんは「直樹の気持ちはわかるが、家族に相談してくれてもよかったんじゃないか?」って。そうだよねぇ~。それに、入江君の考えも尊重してるのがおとうさんらしいよねぇ~。入江君が階段の所へ行くと琴子は「私、休学して入江君について行く」っていうけど、入江君は「お前はここに残って勉強しろ」といいます。琴子は「私、馬鹿だから、卒業なんて出来ない。それに、看護師の試験だって受からないかもしれない」というと入江君は「じゃ~お前が受かるまでまつのか?」といいます。琴子は「私、入江君と離れるなんて出来ない。私入江君よりも、何百倍もすきなんだから~」って・・・琴子らしいわ

。
まさに激震が走った琴子はふさぎ込んでるようで

、ぬいぐるみを抱いて、頭ではわかってるんだけど・・・とただただ考えています。入江君のお母さんも元気がありません・・・。琴子の元気がなくなると、連動してるお母さんもなのよね・・・。
琴子は秘密基地で、ノートパソコンを広げ、地図をみて、馬祖までの距離を定規ではかり「たった3センチなのに」と呟きます。でも、此の三センチが琴子には、果てしなくとおく感じるのでしょう・・・。そして、入江君との写真をみています。これが、2人で観覧車にのったときの写真なんだよね。此のときは2人だけのはずなのに、誰がとったかは謎

。意外と新婚旅行の時みたいに、入江君のお母さんが隠し撮りしてたり?

この写真、ブログにあるかと探してみましたが、私の力では見つける事は出来ませんでした・・・

。そこへ入江君がドアをノックして「琴子ご飯だよ」といっても、琴子からの返事はありません。
琴子を心配する琴子のおとうさんは部屋を覗き込みます。今日はおとうさんはやくかえってきたようです。すると、丁度入江君がバスルームから出てきたのでおとうさんが「琴子とはまだあんまりはなしてないのか?」ときくので入江君はうなづきます。そして入江君はおとうさんに「おとうさんちょっとはなしいいですか?」といいます。
入江君と琴子のおとうさんはベランダではなしています。入江君は「落ち
いたら琴子を呼び寄せた方がいいですかね?」とききます。おとうさんは「琴子は君に夢中だかなぁ~」といいます。そして入江君「呼び寄せたとしても、琴子にあんまりかまってやれないし」といいます。そして「琴子には自立して欲しいと思うんです」と入江君はいいます。おとうさんは「琴子は入江君があっての人生だからなぁ~」といいます。そして入江君「わかってないのかなぁ~。オレがほれてるって事」といいます。これをきいていた琴子・・・。琴子は自分が入江君がすきだという気持ちに一生懸命になりすぎて、自分が愛される事に気がついてないのよね・・・。琴子以外の人間はみ~んなわかっているのにね・・・。
入江君の卒業式。入江君は答辞を述べています。それをみている琴子。何か、琴子はお正月にきていた赤いお洋服と同じふくかな?琴子は入江君に始めて手紙を渡したあの場所にいっています・・・。そして、そこから周りを眺めているとスーパーマンの入江君が

。卒業式が終わって、それぞれ談笑。入江君はなにげに、琴子を探してます・・・

。琴子が現れて入江君を探していますが、入江君は後ろの出入り口から出てきて、階段に腰掛けて琴子をみています。入江君を探す琴子に入江君は声をかけます。花束

をもった琴子は涙しながらも微妙に笑顔になって行きます・・・。
いよいよ入江君は馬祖に出発のようで、桟橋で入江家皆で御見送り・・・。琴子のおとうさんは居ませんが・・・。休みにはかえってくるようにいわれる入江君ですが、休みが短く行き来だけで時間がかかってしまい、とんぼ返りになってしまうので、そうそうかえって来れないんだとか・・・。入江君は琴子に「何かいう事はないのか?」とききますが、琴子は「いっぱいあるけど・・・」と胸がいっぱいで何も言えない様子・・・。入江君は裕樹に「オレの奥さんの面倒を頼むよ」というと裕樹は「自分の嫁さんなんだから自分でみろよ」といいます。そして入江君が時間だからと舟に向かおうとすると琴子は入江君をとめて抱きつき「風邪ひくから薄
しないでね」などと入江君の健康を気遣います。入江君のお母さんはうなずき琴子の背中をたたき、悲しみにくれながらも鞄からビデオカメラを取り出し、きっちり撮影

。さすがというか、恐るべし入江君のお母さん。そして琴子は自分の唇を触りながら「キスしていいよ」

。すると入江君は裕樹の首をくるっとよそに向けて、琴子にキス

。R-18指定で裕樹には見せられないって事?

。此の演出笑えるわよねぇ~。裕樹の顔も何ともいえない顔してるし

。琴子は「私、絶対卒業して、看護師の資格とって、入江君のところに行くからね」といいます。入江君此のとき琴子の髪を触ってていいわよねぇ~。そして、琴子の唇を触りながら「琴子にしては上出来だ」とかいってたんじゃないかなぁ~。何か、入江君のての動きが気になっちゃって・・・。ソッチに眼がいって集中力がソッチにいってましたぁ~。ダッテ、琴子の顔を触っているときは例の親指動いてるし・・・。気になっちゃうよ。しかも、入江君は琴子の唇触ってるところで一気にテンション、アゲアゲになっちまって、自分を見失い、さらに、私にもやってほしいわと妄想にまでいってしまってました

。

舟にのった入江君。携帯の待ち受け?の琴子の写真をみて、思わずにやり

。そして、うみを眺めながら「俺たちは長く一緒に居られないかもしれない。だから、琴子には自立して欲しいって思ったのかもな」とモノローグ。
今回の終わりかたはよかったですねぇ~。致し方ないとはいえ、いつもへんてこなところで終わってるんだもん。みててここで終わりかよっ!って前のめりになっちゃうよ。それと、今回は、入江君が馬祖へいくという事で琴子はへこんだシーンもあったけど、いいシーンがいっぱいありましたよね。言い回しは原作とは違ってたけど、あの名場面(って思ってるの私だけ?)のシーンがありましたからね

ムフフ。
もう一度みて:
前から気になってたんだけど、入江君とか琴子が使ってるノートPCはMacBook?
なんだかよくわからないけどはっときます。
</object>
人気ブログランキングへ
ブログランキング ドラマ