白石勇一の囲碁日記

囲碁棋士白石勇一です。
ブログ移転しました→https://note.com/shiraishi_igo

杉内寿子-福井正明

2019年12月06日 23時59分59秒 | 囲碁界ニュース等

<本日の一言>
ドコモ杯女流棋聖戦は、鈴木歩七段(36)が牛栄子二段(20)を破って挑戦権を獲得しました。
鈴木七段は言わずと知れた実力者ですが、タイトル戦登場は久しぶりですね。
冷静な鈴木七段とハンマーパンチの上野愛咲美女流棋聖の対局は、どんな内容になるのでしょうか?



皆様こんばんは。
昨日は更新をお休みしました。
家に帰ってパソコンを起動したところまでは覚えているのですが、気が付いたら朝になっていました。

対局の方は気持ちとは裏腹に、後悔ばかりの内容になってしまいました・・・。
しかし、運良く勝てたので年間成績はまた打ち分けになりました。
再来週の対局で勝ち越しか負け越しか決まりそうです。

さて、本日は日本棋院ネット対局幽玄の間で中継された名人戦予選、杉内寿子八段(92)と福井正明九段(75)の対局をご紹介します。

1図(実戦)
杉内八段の黒番です。
黒△と1間に構えた手に注目しました。
この手で何も考えなければ、バランスの良さそうな黒Aの2間でしょう。
黒×と白×の中間地点ですね。

ただ、それだと右上白に対して当たりが弱い意味があります。
実戦は右上白を厳しく攻めたいという、杉内八段の意思を感じる一手でした。



2図(実戦)
また、白1に対して黒2とカカリを急ぎ、白3の渡りを許したのにも驚きました。
普通、こうしたところはとりあえず黒3と遮るものです。

想像ですが、杉内八段は左上で後手を引き、右下白2あたりに回られることを懸念したのではないでしょうか。
すると白Aの切りを狙われるのですが、それを一手かけて守るのでは悔しいということだと思います。
杉内八段はただ守るだけのような手を嫌います。



3図(実戦)
どうやら杉内八段は、この手を打ちたかったと見えます。
右上白の眼を完全に奪う急所ですね。
この後、白Aには黒Bとつないで何の問題もありません。

しかし、もし黒×がCの所にあると、白A、黒B、白Dと切る味が生じます。
ここまで考えたうえで、先の黒×を選択したのではないでしょうか。



4図(実戦)
黒1と押さえ、下辺を大きく構えれば白2と入らざるを得ません。
そこに黒3、5と攻めかかりました!
右上白との絡み攻めまで視野に入れた、壮大な作戦です。



5図(実戦)
黒が有利な戦いに見えましたが、白に上手くかわされました。
ここは黒がやり損なったでしょうね。
とは言え、形勢が悪くなったわけではなさそうです。



6図(実戦)
黒1、3は実に厳しい打ち方です。
ただ、おそらく何か錯覚があったのでしょう。
白6の後に、黒AかBと打って白×を取りにいく予定だったと思いますが、上手くいきません。

実戦は軌道修正して黒Cと打ちましたが、中央の黒が取り込まれてしまれては大損になりました。
形勢は白が良くなったでしょう。



7図(実戦)
しかし、杉内八段は92歳にもかかわらず寄せが安定しています。
例えば、この黒1は地味ながら要点です。
白をへこませつつ、Aの所に弱点を作りました。



8図(実戦)
そして、そつなく黒△の切りも入れました。
Aの弱点との関連があり、白はBと取るしかありませんが、黒が僅かに得をします。
ベテランになると、細かいところがおろそかになっていく傾向があるのですが、杉内八段は最後まで集中力を保って打たれます。
結果は黒2目半勝ちでした。

この碁が小寄せに入ってから見学に行ったところ、杉内八段は既に秒読みに入っていましたが、その時間帯でも美しい対局姿勢を保たれていました。
日頃の節制の賜物なのでしょうね。
私も見習わなければ・・・。



☆各所で指導碁を行っています。皆様のお越しをお待ちしています。

日本棋院有楽町囲碁センター・・・JR有楽町駅前の交通会館9Fです。毎月1回、指導碁当番を担当しています。今後は10月11日(金)、11月15日(金)、12月13日(金)に指導碁を行います。

永代塾囲碁サロン・・・武蔵小杉駅徒歩5分です。毎月第2土曜日に講座と指導碁を行っています。

白石囲碁教室・・・五反田駅徒歩4分です。指導碁や個人レッスンを行っています。

New!上達の約束・・・上達の約束は、お客様の都合に合った会場を選べる回数制のレッスンを行っています。私の担当する五反田教室が新たに始まりました。毎週水曜、19:00~21:30です。


☆「やさしく語る」シリーズ、好評発売中!
やさしく語る 碁の本質」 「やさしく語る 布石の原則」 「やさしく語る 碁の大局観」 ・・・現在、「やさしく語る」シリーズを3冊出版しています。

※4作目「やさしく語る 棋譜並べ上達法」が、8月13日に発売されました!