goo blog サービス終了のお知らせ 

IEEE Nagoya University Student Branch

IEEE名古屋大学学生支部の活動紹介と報告のためのブログです

IEEE R10SC2008 報告(7) 1月28日 -学会初日終了-

2008年02月25日 | Activity 2008
学会一日目終了

   夜の10時になりました.本日全てのプログラムが終了しました.インドの伝統舞踊は本当に心に残るものであって.あれ程,感動するような事はこの先々も滅多に訪れないでしょう.

   が…,よくよく考えれば明日は日本セクションの活動紹介と文化紹介が待ち受けています.現実問題,活動紹介と文化紹介の両方を準備することは不可能です.で,まぁ,相談した結果,僕らは活動紹介を諦め文化紹介を選びました.日本で様々な活動を行われている皆様方本当に申し訳ありません.

   やっぱり,今日インドの方々の感動的な文化紹介を見てしまったら,どうしても日本も負けずに文化紹介をしたくなりました.東京セクションの方々はホテルに泊まっているため明日の準備を行えるのはRaphael,大俣さん,神田さん,Hirantaの5人しかいません.他の国方から先日のカンフーに引き続き「忍者」を出してくれという声もありましたが,一夜漬けで忍者登場の余裕は我々にはありません.というか,事前に打ち合わせていても「忍者」役は誰もできません.

   最終的には

司会がRaphael

「剣道チャンバラ」は僕とHiranta

「空手組手」は神田さんと大俣さん

「日本文化紹介」は東京セクション

ということになりましたが大俣さんもHirantaも初心者ということもありその日はみっちりと練習しました.

   練習後の帰り道アウディトリアムではいくつかグループになってインド人達が歌っていました.既に1時です.インド人はなんて元気なのだ!!あまりにも楽しそうだったので,思わずインドの歌は歌えないけど混じってしまいました.僕が混じったところはHyderabadセクションの学生で一緒に歌ったり,ヒンディー語を教えてもらったり,インドの大学の仕組みについて教えてもらいお別れして宿舎に戻りました.

   あいかわらず水しか出ないお風呂を昆虫停電と戦いさっぱりしてその日も気持ちよく就寝しました.

  
     神田さん,僕,台湾セクション           空手の組み手練習

文責:曽浩彦

最新の画像もっと見る