goo blog サービス終了のお知らせ 

IEEE Nagoya University Student Branch

IEEE名古屋大学学生支部の活動紹介と報告のためのブログです

2015年度IEEE-NUSB第1回グループワーク[プレゼン能力向上]

2015年11月25日 | Activity 2015
こんにちは
Chair の小倉です.

11月24日に今年度の第一回グループワークとして
[Presentation Skill Improvement Workshop]を行いましたので報告致します.

Presentation Skill Improvement Workshop(PSIW)は,以前は当学生ブランチで積極的行われていましたが
ここ3年はあまり行われてきませんでした.
そこで,修士一年の学生の中間発表や卒論・修論発表がのこり数カ月となって来たこのタイミングで
もう一度復活を試みました.

今回は,2010年12月に行われたPSIWを参考に行いました.
まず,役員より下記文献に記載されているプレゼン資料作成のスキルを紹介しました.
※平松純著,「論理的にプレゼンする技術」,ソフトバンククリエイティブ,2009.

その後,グループに別れ,以下のテーマと発表方法でプレゼンを行いました.【テーマと発表方法】
グループ1:「apple watch」について,「スライド1枚10秒」でプレゼン
グループ2:「google glass」について,「声だけ」でプレゼン
グループ3:「おちゃプレッソ」について,「全体で30秒」でプレゼン
グループ4:「bluetooth内蔵スピーカー付きLED電球」について,「役割分担」をしプレゼン

役員より解説


グループワーク風景


グループ4の発表


2015年度IEEE-NUSB第1回全体総会

2015年06月19日 | Activity 2015
こんにちは,
Chair の小倉です.

今年度最初の全体総会を6/19(Fri)に開催しました.

プログラムは以下の通りです.
・IEEEとIEEE学生ブランチの紹介
・今年度役員紹介&あいさつ
・昨年度活動報告
・SBLTW2015参加報告
・今年度活動予定
・新会員歓迎会&会員勧誘会

IEEE-NUSBでの活動の簡単な概要説明やIEEE会員の勧め等,
有益な情報を提供できる良い機会となりました.

今年度も活発な活動を,学生会員の皆様楽しみにしていて下さい.




報告 - 2015 IEEE Student Branch Leadership Training Workshop (SBLTW 2015)

2015年06月12日 | Activity 2015

Chair の小倉です.

年に一度,日本国内のStudent Branchが一同にかいするLeadership Training Wor
kshop(SBLW)が5/26,27に早稲田大学西早稲田キャンパスで行われ,Chairの小倉とSecretaryの基村が参加しました. 今回のSBLWはMetro Area Workshop (MAW)との共同開催となる,その中でSBとしての活動報告をおこなって参りました. 全体プログラムは以下の通りです.


15日のStudent Branch Activity Reportにてポスターで活動報告を行いました.
<Friday, 15th May>
15:00-15:45 Registration
15:45-16:00 Greetings/Introduction of JC SAC Members/Agenda Confirmation
16:00-18:00 Student Branch Activity Report (5 min. each)
16:00-20:00 Welcome Reception

<Saturday, 16th October>
9:30-11:00 Greetings by the guests from IEEE HQ/YP/WIE (joint with MAW)
11:00-12:00 Authors Workshop (joint with MAW)
12:00-13:00 Lunch
13:00-15:00 Authors Workshop
15:00-17:00 Career-Up Training (by YP/WIE)
17:00-17:10 Closing

また,Nagoya University Student Branchは10周年を迎えることができ,Welcome ReceptionにてIEEE President and CEOのHoward E. Michel氏より記念プレートの贈呈をして頂きました.
↓小倉が代表して受け取らせて頂きました.

↓頂いたプレートになります.


また,二日目の朝はGreetings by the guests from IEEE HQ/YP/WIE (joint with MAW)に参加させて頂きした.
↓その時の写真です.


午後からは,Authors Workshopとして「論文の書き方講座」に参加させて頂き,非常に有意義なご講義を聴講できました.
その後,Career-Up Trainingとしてブレインストーミングを行いました.私達のグループのテーマは「どんな仕事が楽しいか?」でした.明確な答えのないであろうテーマでしたが他大学他学年の方と一つのテーマについて考えることは非常に良い経験になり,またテーマである楽しい仕事とはなにかについても考える良い機会となりました.
↓最後に各グループの成果発表時の写真です.


今回は初めての参加だったのですが,他大学の活動報告を聞き,交流を持てる貴重な機会になりました.
今後の学生ブランチ運営に役立てたらと思います.

最後に,今回のLTWにてお世話になった東北大学の皆様,IEEE JCの先生方,ありがとうございました.


2015年度役員紹介

2015年04月01日 | Activity 2015
2015年度の役員についてご報告させていただきます。
任期は2015年4月1日から2016年3月31日までです。


Chair 小倉 貴志 (Ogura, Takashi)
工学研究科電子情報システム専攻 片山研究室
Vice chair 田中 裕也 (Tanaka, Hiroya)
工学研究科電子情報システム専攻 片山研究室
Secretary 基村 翔太 (Kimura, Shota)
工学研究科電子情報システム専攻 塩川研究室
Treasurer 基村 翔太 (Kimura, Shota)
工学研究科電子情報システム専攻 片山研究室
Counselor 片山 正昭 (Katayama, Masaaki) 先生

一年間ですがよろしくお願いします。