goo blog サービス終了のお知らせ 

IEEE Nagoya University Student Branch

IEEE名古屋大学学生支部の活動紹介と報告のためのブログです

報告 - IEEE SR10 SYWL Congress 2016

2016年09月01日 | Activity 2016
皆さん,こんにちは

Chair の基村です.

年に一度,R10内のStudent Branch, Young Professional, Women in Engineering, Life Memberが一同にかいする IEEE R10 SYWL Congress が8/25,26,27にインドのバンガロールで開催されました.
そこにChairの基村が名古屋セクションを代表して参加しました.

会議は3日(+1日セレモニー)があり内容は以下の様なものがありました.

今年はIEEE R10が設立50周年であるため記念のセレモニーが行われました.
IEEEのPresidentをはじめ,たくさんの偉い人がありがたいお話(長い)をなさりました.


全体のセッションでは5Gやビッグデータなどのホットなトピックについての技術講演があったり,技術者やIEEE会員としてのキャリアについての講演がありました.


Student Branchのセッションではグループワークを行いました.
最新のデバイスについてのCMを作るというテーマでディスカッションを行い,発表を行いました.
私達のグループは水のリサイクル装置のようなものについてのCMを作り寸劇形式で発表を行いました.
英語でのディスカッションは非常に難しかったですが達成感はありました.


レセプションでは文化交流会が行われました.
日本チームで炭坑節を踊ったり,けん玉を教えたりしました.


最後に,IEEE R10 SYWL Congressに参加することで,普段交流できない海外の学生・研究者と交流を持てる貴重な機会になりました.南アジアの学生は皆非常にオープンで積極的な性格をしており,見習わなければならないところが多々あると感じました.ここで得た経験を今後の研究生活に役立てていけたらと思います.
今回のCongressにてお世話になった皆様,ありがとうございました.