トイプードル 一路とめいの成長記録

冒険野郎な男の子 一路と内弁慶な女の子 めいの成長記録です

心太朗君と再び

2005-08-28 21:38:31 | 日々のあれこれ
今日は心太朗君の家に遊びに行きました。

本当は一緒に川で泳ごうと思っていましたが、計画していた場所は先日の台風で水浸しになっているそう。
ドッグランも考えましたが、水はけが悪くてドロドロらしい。

結局、心太朗君のお家の中でほとんど過ごし、近所の公園に散歩に行きました。

何処に行くかというよりは、2頭で遊ぶのがとにかく楽しい様子。
ゼエゼエ、ハアハアしながらも2頭でじゃれています。

最初はおされ気味だった一路も、途中から心太朗君を押し倒して
「自分のほうが上だぞ」のアピール

ただし、一路は食が細いので馬力がないようで、だんだん負けそうになる。
しかし知能犯なので、上に乗られないようにするために心太朗ママの膝元に逃げ込んだりして小休止。

うーん、今日のところは何とか勝てたけど、次に会うときはきっと負けるよね。

お散歩は、自分のテリトリーではないので気疲れするのか、途中からあまり犬とは遊びたがらない。ちょっと無理やり合わせようとすると、すっかり尾が丸まって下に降りています。

あらあら、大変。ちょっと抱っこしてあげましょう。
そうすると、ちょっと気が大きくなるのか、歯をむいてガウガウ~
こらこら、弱虫なんだから唸らないの!

家について、きっと疲れで食欲がなくなると思って、ご飯は鶏肉が7割、そのほかアスパラを少しと、ナチュラルミックスを極少量にした。
それでも、鶏肉以外は少し残してしまった。

ホントに食が細いよね。

でも今日は楽しかったね。また遊べるといいねぇ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんでビールに興奮?

2005-08-27 02:04:56 | 日々のあれこれ
一路に、人が食べるもので味がついていない物を少しおすそ分けすることがある。
とうもろこし(塩茹でにはしない)、枝豆、カボチャ、果物など。

ちょっとクセになってきて、何か食べようとすると自分ももらえるかと思って興奮してジャンプするようになってきた。(良くない傾向かも)
なぜかビールを注ぐときも興奮する。
もちろん、ビールを飲ませたことはない。

写真はグラスについた水滴をなめているだけです。

ビール飲んでいる時に枝豆とかもらえたのを思い出すのだろうか、不思議だ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外でも出来るといいのに

2005-08-26 02:11:12 | 日々のあれこれ
ジャンピングキャッチはお手の物となってきた。

しかし一眼デジカメでも、一路が飛んでからシャッターを押すと遅い。
おもちゃを投げる前に予測でシャッターを押すと、何とか撮れます。

でも、外に行くと他のこと(匂いとか音など)が気になるみたいで、おもちゃには見向きもしない。

フリスビーをするのが夢なのになぁ。
時々、外でパパとママで楽しそうにフリスビーをしてみるが、ほかの事に夢中で興味を持ってくれない。

あまり部屋の中でジャンプするのは膝に良くないので控えたいんだけどね~

なかなか、うまくいきません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっという間に熱射病?

2005-08-23 06:44:56 | 日々のあれこれ
寝る体制で2階へ行こうとすると、いつものように
「連れてって」とおねだり。

荷物をおいて階段下をのぞくとまだ待っていたので2階へ連れていく。
勉強部屋(本とパソコンの部屋をなぜか我が家では書斎と呼ばない)は少し暑かったがメールチェックだけなのでクーラーはつけなかった。

一路はママの腕の中でおとなしくしていたが、ふと胸のあたりがはげしく動いているのが気になった。

「あれ?一路の心臓ってこんなにはやかった?」
ん? 心音じゃなくて呼吸?
一路の顔を見ると舌をだしてハアハアしている。
散歩してもめったに舌を出さないのに大変!

焦って涼しいリビングに連れて行く。
冷たい水やミルクをあげてもほとんど飲まず、何事もなかったようにケロっとしている。

よかった~ 熱射病になるかと思ったよ。

人には ちょっと暑いくらいでも犬にはつらいんだね。
暑さには気をつけなくっちゃね。

その後懲りて2階は嫌いになったかと持ったが、パパが上へ行こうとすると
「連れって行って」のジャンプジャンプ

あ~よかった。そんなに辛くなかったんだね。でも、これからは気をつけるからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カボチャちょうだい

2005-08-22 06:36:06 | 日々のあれこれ
久しぶりにカボチャの煮物を作った。
味付け前に一路用に一切れとっておく。

煮あがったので、ソファで一路とくつろいでいるパパの口に一切れ放り込む。
 ん?おいしい? よかったよかった。

お皿を置いて、一路用の味ナシのカボチャを取りにキッチンへ行くと
「ママ~一路がパパの口からカボチャを取ろうとするよ~」

そりゃそうだろう。最近は口を舐めさせまくりだったから。
だって、普段からご飯を吐き戻して欲しくて口を舐めているんだもんね。
おいしいカボチャが口に入ってれば、なおさら舐めるよね。

以前、パスツレラ菌が心配だから、口を舐めさせるなと言ってしばらくは控えていたのに、「大丈夫だよ~、俺には抵抗力があるから」とか何とか言って、最近では口も鼻も舐めさせまくりである。

一路用のカボチャを持っていくと、ちゃっかりパパの足の間に座って
 「僕、食べるからここに持ってきて」
と目で訴えている。

 こら、その態度は何ですか。食べたければ自分から来なさい!

持ってきてもらえないと知るとノソノソやってきて、あっという間に一切れ食べてしまった。
おじやに入ってるカボチャは残すのに単独だとたべる。なんで?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怖かったね ドーベルマン

2005-08-21 17:45:58 | 日々のあれこれ
早朝、5:30頃散歩に行った。
いつもと違うコースを通って芝生の広場へ。
そこに着くまで他の犬に会わなかったので、ちょっと犬と遊べると良いなと思いながら入り口近くにいく。

ドーベルマン2頭と、コーギーがいた。
距離はおよそ10メートル。
ふと見るとノーリードだった。

相手の犬がノーリードで一路がリードをしていると、追い掛けられても思うように逃げられず、不利な体制になりビビッてしまうことが多い。
お互いノーリードなら適度な距離を保てると思うが、ドッグランでない所で離すとどこへ行ってしまうかわからないので、リードは離さないことにしている。

広場の入り口でドーベルマンを見てから約1分間くらいの出来事だった。
 お~ドーベルマンだ
 あっノーリードだから入るのやめようかな
 わ、来ちゃった(あっという間にドーベルマンが走りよって来た)
 ちょっと怖いな(2頭に囲まれると私もちょっと怖い)
 キャインキャイン

ドーベルマンと一路が追いかけっこしているのを見ていたのだが、もう1頭が私の後ろに回った。
さすがにノーリードの大型犬が後ろにいるとちょっと怖くて、そちらを振り返ったら。。。。
追いかけっこして逃げようとした一路のリードがドーベルマンの足に絡んで動けなくなり悲鳴をあげたのだ。

もちろん、悲鳴があがった後にはすぐに飼い主さんが来てドーベルマンを抑えてくれたので、大事には至らなかった。
ドーベルマンは遊んでいただけだろうし。。。
心配する飼い主さん(きゃしゃな女性だった)に、「ちょっとビックリしただけです、大丈夫です。」と笑って挨拶。
一路を座って落ち着かせたが、固まっているみたいだった。
抱っこするとママの腕にしがみついてきた。

しばらく抱っこして歩いて落ち着いた頃に、歩かせてみたが、すれ違う小型犬に目もくれずひたすら前を向いて歩いている。
「あれ、珍しいな」と一路を見ると
尻尾がすっかり下がって丸まっている。

 ごめん、ごめん、まだ怖いんだね。

再び抱っこして家まで帰ってきた。
家についたら尻尾が、いつものようにあがっていて一安心。

散歩が嫌いにならないでね。
大型犬がトラウマになっちゃったかな。
公園が嫌いにならないといいな。
ママが不注意でゴメンネ。

それにしても、ドーベルマンって大きいね。(ラブラドールとかの2回りくらい大きい?)
走るの早いし。。。
かっこよくて憧れるけど、遠くて見ているほうが良いね、いっくん。
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3回くらいでコツつかむ

2005-08-20 02:11:41 | 日々のあれこれ
夜、寝るときに2階の寝室に連れて行くことがある。
もちろん、一緒には寝ない。ほんの少しベットの上にいるだけである。
禁断の部屋に入るのがかなり嬉しいらしい。
3回連れて行ったらすっかり覚えてしまった。

普段は呼んでも付いてこないくせに、寝る体制(携帯とメガネケースを持つ)でリビングを出るとピッタリ付いてくる。
連れていかないと階段の下でしばらく待っている。

君ってヤツは、もう~ 憎めないね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パパの稽古場へ

2005-08-19 02:07:36 | 日々のあれこれ
パパの稽古場に一路を連れて行きました。
今回で3回目です。
みんなに遊んでもらって大喜び。

だけど、、、翌日、食欲がなくなってしまいました。

いっぱい色んな人に会って、犬も気づかれするらしい。
またまたみんなのテンションも高いので、はしゃぎすぎたかな?

ちょっと変わったことがあるとすぐに食欲がなくなってしまうのは、誰に似たの?
パパで~す

心太朗パパとママさんにも会って、ちゃんと覚えていたみたい。
それとも、心太朗くんの匂いでわかったのかな?
稽古場のみんなのことも覚えていたのかな?
一緒に走ったり、転がったりしてくれるので、きっと楽しいはずだが、はしゃぎすぎて翌日疲れちゃうなんて、子供みたいだね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャンプーなんて余裕さ

2005-08-18 02:28:00 | 日々のあれこれ
明日はパパの稽古場にいっくんを連れていくよていです。
トリミングから2週間たってるし、みんなに「くさい」と思われてもイヤなのでシャンプーした。

以前はお風呂場だと暴れて脱走するので、洗面台の中で洗っていた。
パパがお風呂場の方が早く洗えるよ というので、お風呂場で洗うことにした。

意外や意外。余裕の表情である。
お風呂場に入る前にちょっと抵抗したが、顔以外を洗っている時は
「なんだ、シャンプーか、へっちゃらだよ」。
顔をぬらすとちょっと嫌がったが、でも以前に比べれば落ち着いたものである。

体を乾かす時はブラシに噛み付いてくるが、それでも楽になりました。

いっくん、大人になったのね~
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クッキーを焼いた

2005-08-17 02:19:23 | 日々のあれこれ
心太朗ママさんに教えてもらったレシピでクッキーを焼きました。
考えてみれば実家にいた高校生の頃はよくクッキーを焼きましたが、それからずっと焼いていない。
ん?パパに聞いてみたら、一度だけクッキーを焼いたことがあるよと言う。
それにしてもきっと10年以上焼いていない。

煮干の粉を入れようと思ったが、粉は持っていないので煮干をオーブントースターで焼いて、すり鉢ですって粉状にした。
思ったより簡単に出来たが、棒状にして切ったので、あまり薄く出来なかった。
ちょっとやわらかめのクッキーですが、一路はおいしそうに食べてくれました。

クッキーの材料を混ぜていると
 「何?何作っているの?」と言わんばかりに覗き込む。
ご飯と違って、犬のためにクッキーを焼いている というのはなんだか、とっても「家庭的で良いママ」になった気分で幸せを感じる。

今日は1時間早めに帰ってきて、ごはん、味噌汁、ぶり照り焼き、きんぴらなど作りながらのクッキー作り。
うーん、われながら頑張った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする