としょかんのひとりごと

市貝町立図書館・歴史民俗資料館

お知らせ

 

6月の図書館イベント  

6/23(日) 第3回 としょかん小祭り

 

としょかん小祭り ブックフリーマーケットin図書館小路出店者募集中

詳細は図書館へお問い合わせください。

 

6/22(土)~7/7(日)七夕かざり

期間中、図書館の笹に願い事の短冊を自由にかざることができます。

 

【お問合せ:68-4380(図書館)】

 

 

 

歴史民俗資料館のイベント

※資料館休館日は図書館と同じです

6/1(土)~7/14(日) 刊行記念「市貝町の宮大工・彫物師展」

昨年度刊行された「市貝町の宮大工・彫物師」について、神社や彫刻の魅力を紹介します。

 

【お問合せ:68-0020(生涯学習課)】

 

 

市貝図書館Q&A(58)

2020年07月29日 | 利用者アンケート

こんにちは

今回も、皆さんから寄せられたご意見と、掲示の際に図書館から添えさせていただいた回答を

ご紹介いたします。
 
 
 
 
~~~
 
 
ご意見1:

図書館の雰囲気がすごく良いと思います。(一般・女性)

回答:

ありがとうございます。

当館を気に入っていただけて、大変嬉しく思います。

これからもお気軽にご利用ください。お待ちしています。

 
 
 
 
ご意見2:

バーコードを貼る時、本の絵や字にかからないように貼って下さるといいなぁと思います。(空いているところに)

お願いします。(一般・女性)


回答:

ご意見ありがとうございます。

図書館の本は雑誌や新聞等と違い、基本的には備品として、保存を目的として収集されています。

そのため、管理上全ての資料におきまして、決まった場所にバーコードを貼付させていただいております。

ラベルにより隠れてしまった部分をご覧になりたいお気持ち、個人的には大変よくわかります。

しかしながら、あらゆる装丁・デザインの本が世に出版されている現状もある中、図書館所蔵の本につきましては、

ラベルや管理番号の貼付場所を本によって変えることは難しいということをご理解いただければ幸いです。

ご不便おかけいたしますがよろしくお願いいたします。

 


 
~~~
 
 

 

いかがでしたか?

まだまだ多くのご意見をいただいておりますので、来週もまたご紹介していきますね。

お楽しみに

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新刊本が届きましたよ♪

2020年07月28日 | 新着資料

こんにちは。

今年の梅雨はいつまで続くの?

「洗濯物が乾かないで困っちゃう~」

誰もが感じてますよね

梅雨明けが8月になってからとの予報にビックリです 

   

火曜日の図書館は、新刊本が届く日です

何冊かご紹介していきましね

 

一般書

俺の残機を投下します 山田悠介∥著 河出書房新社

いちねんかん 畠中恵∥著 新潮社

食王 楡周平∥著 祥伝社

夢をかなえるゾウ4 水野敬也∥著 文響社

免疫力を高める食材事典 廣田孝子∥監修 学研プラス

とことん紙コップレシピ 野田正和∥著 チャイルド社

 

児童書

まっている。 村上康成∥作 講談社

ねぐせのしくみ ヨシタケシンスケ∥作 ブロンズ新社

せかいいっしゅうあそびのたび ペズル∥文 ブレジデント社

水族館のサバイバル1 ゴムドリco. ∥文 朝日新聞出版

じりじりの移動図書館 廣嶋玲子∥著 講談社

 

夕方5時30分まで開館してますので

足を運んでくださいね

おまちしてます

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市貝図書館Q&A(57)

2020年07月22日 | 利用者アンケート

こんにちは

前年度のアンケートの自由記入欄に寄せられたご意見と、図書館からの回答をご紹介していきます!
 
 
 
 
~~~
 
 
ご意見1:

いつも丁寧に対応して下さりありがたいです。(一般・女性)

回答:

こちらこそ、いつも市貝図書館をご利用いただきありがとうございます。

ご利用するにあたり、何か困ったことがございましたらいつでもお声かけしてくださいね。

小さなことでも、わかりやすくお伝えできるよう心がけたいと思います。

今後ともよろしくお願いいたします。 
 
 
 

ご意見2:

いぜん、きめつのやいばがほしいとかいたんですが、へんじがありませんでした。

なぜですか?(小学生・女性)

回答:

いつも図書館に来てくれてありがとうございます。

リクエストのおへんじがおそくなり、申しわけありません。

コミックスを買うのは、年に1回3月頃です。コミックスにいただいたリクエストは、

その時に向けて取ってありますので、その中から選んで買うことになります。

なので、年の途中でいただいたリクエストには、すぐにはおへんじできないのです。

決まり次第おへんじしますので、もうしばらくお待ちください。


 
 
~~~
 
 


コミックスについては、上記回答にもありますとおり、3月に選定と購入をまとめておこなっております。

「あったらいいなこんな本」へお寄せいただいたリクエストは、回答次第、階段横のスペースに掲示しています。

掲示期間が過ぎますと、掲示板の横にある「購入リスト」と「購入できなかったリスト」のファイルへ

それぞれ綴じています。どなたでもご覧いただけますので、これまでのものもぜひご覧くださいね。

「あったらいいなこんな本」は、匿名でお気軽に本のリクエストができますのでぜひご利用ください。

それではまた


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新刊本が届きましたよ♪

2020年07月21日 | 新着資料

こんにちは。

梅雨明けが待ち遠しい日が続いてますね

本格的な夏の暑さがやってくるのは、少し先のようです

 

火曜日の図書館は、新刊本が届く日です

何冊かご紹介していきますね

 

一般書

オフマイク 今野敏∥著 集英社

女だてら 諸田玲子∥著 KADOKAWA

君に読ませたいミステリがあるんだ 東川篤哉∥著 実業之日本社

コロナ時代を生きるヒント 鎌田實∥著 潮出版社

老いも死も、初めてだから面白い 下重暁子∥著 祥伝社

グルメ列車の旅 イカロス出版

 

児童書

ふーってして 松田奈那子∥作 KADOKAWA

ちいさなちいさなうみのおさんぽ さかいさちえ∥作 教育画劇

雨ふる本屋と雨かんむりの花 日向理恵子∥作 童心社

大迫力!世界の都市伝説大百科 朝里樹∥監修 西東社

水害の大研究 河田惠昭∥監修 PHP研究所

 

開館時間が9:30~17:30となってますのでご注意ください

来館の際は、お気をつけていらしてください

おまちしてます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市貝図書館Q&A(56)

2020年07月17日 | 利用者アンケート

こんにちは

今回も、平成31年度のアンケートの自由記入欄に寄せられたご意見と、

添えさせていただいた図書館からの回答をご紹介します!
 

 

 
 
~~~
 

 
ご意見1:

桐生ユウユウの他山の石を読んでみたいが、ない。(一般・男性)

回答:

いつもご利用いただきありがとうございます。

ご希望の本が市貝図書館にない場合は、リクエストしていただければ、購入または県内の他の図書館から借りて

ご用意いたします。

今回ご希望の「他山の石」ですが、昭和9~16年に桐生悠々が主宰した個人雑誌であり、購入できるものはなく、

県内図書館で所蔵しているところもありませんので、ご用意できませんでした。

ご希望に添えずに申し訳ございません。 
 
 

 


ご意見2:

静かで落ち着きます(一般・男性)

回答:

いつもご利用いただきありがとうございます。

どんなときでも安心できる場所を提供できるよう取り組んでいきたいと思います。

今後ともよろしくお願いいたします。


 
 
 
~~~
 

 

図書館にない資料でも、リクエストいただければ「購入」または「相互貸借(県内の図書館と連携し、

他の図書館の資料を借りることができます)」にて対応させていただきますので、ぜひご利用ください。

なお、CDも対応しております。DVDなどの映像資料は対象外となりますのでご了承ください。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新刊が届きました♬

2020年07月14日 | 新着資料

こんにちは

今年の梅雨は、ずっと雨・雨・雨で長く感じます

こんな時は、体調を崩さずに、上手にリフレッシュしてくださいね

今日はお楽しみの新刊の日です

何冊かご紹介します

【一般書】

『チーム・オベリベリ』乃南アサ∥著 講談社

『屋上で会いましょう』チョン・セラン∥著 すんみ∥訳 亜紀書房

『1964東京ブラックホール』貴志謙介∥著 NHK出版

『大人のバナナジュース健康法』松生恒夫∥医学監修 主婦の友社

『メーター検針員テゲテゲ日記』川島徹∥著 三五館シンシャ

『干菓子250 茶席からおもたせまで』淡交社編集局∥編 淡交社

 

【児童書】

『ちいさな かわいい おべんとうばこ』宮野聡子∥作 小学館

『あかいしろくま』柴田ケイコ∥作・絵 PHP研究所

『きょうりゅうのずかん』五十嵐美和子∥作 富田京一∥監修 白泉社

『はじめてのおもしろ理科実験&工作』福井広和∥監修 主婦の友社

『つなげ!アヒルのバトン』麦野圭∥作 伊野孝行∥絵 文研出版

ミス・マープルの名推理 予告殺人』アガサ・クリスティー∥作 羽田詩津子∥訳 早川書房

雨の中、足元に気を付けてご来館下さいね

お待ちしています

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市貝図書館Q&A(55)

2020年07月10日 | 利用者アンケート

こんにちは

平成31年度のアンケートの自由記入欄に寄せられたご意見をご紹介します!
 

 

 
 
~~~
 


 
ご意見1:

女性職員の方々が明るく声掛けをしていただき、気持ちが良い(一般・女性)

回答:

ありがとうございます。これからも皆さまが、少しでも気持ちよく利用いただけるよう、

愛される図書館づくりに努めていきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。

 
 
 
ご意見2:

館長さんのコレクションを飾ってあるブースが好きで、毎回すごいなぁと思いながら拝見させて頂いています。

これからも色々なコレクションを見せて下さい。(一般・女性)
 
回答:

コレクションコーナーをお楽しみいただきありがとうございます。

現在は館長ではなく、2017年度より当館の「顧問」として、勤務にあたりながらも、

引き続き様々なコレクションの展示をさせていただいております。

小さい頃から長い期間をかけて集めたもので、一朝一夕にはできないものと自負しています。

これからも子どもから大人まで楽しめるコレクション展を企画し、皆さんに楽しんでいただければ

と考えております。【顧問】



 

 
 
~~~

 

顧問のコレクションコーナーに関するご意見には、直接顧問から回答をさせていただきました。

Twitterなどでもお知らせ済ですが、現在は「懐かしい子ども時代の遊び・学用品コレクション」

を展示しております。


 

ご来館の際は、ぜひこちらも直接ご覧くださいね。

それではまた

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新刊本が届きましたよ✰

2020年07月07日 | 新着資料

こんにちは。

梅雨の季節は天気予報の確認が多くなりますね

不安定な空模様のようで

今日のたなばたの日は

ちょっと星が見えないかもしれませんね

  

火曜日の図書館は新刊本が届く日ですね

何冊か紹介していきます

一般書

ホーム 堂場瞬一∥著 集英社

囚われの山 伊藤潤∥著 中央公論新社

ざんねんな収納 おさめますよ∥著 パイインターナショナル

親のトリセツ カータン∥著 KADOKAWA

人間の義務 曽野綾子∥著 新潮社

 

児童書

きんぴらきょうだい 大島妙子∥絵 講談社

みてみてオバケ ささきみお∥作 国土社

ホンこわ!世界に伝わる本当に怖い話 野宮麻未∥著 理論社

ルドルフとノラねこブッチー 斉藤洋∥作 講談社

きみを強くする50のことば 工藤勇一∥著 かんき出版

 

夕方5時30分まで開館してますので、

ご利用してくださいね

おまちしてます

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市貝図書館Q&A(54)

2020年07月03日 | 利用者アンケート

こんにちは

前年度も、図書館の利用者アンケートにご協力いただきありがとうございました。

集計結果をホームページで4月から6月までの3か月に渡りお知らせしておりましたが、ご覧いただけましたでしょうか?

また、館内には、自由記入欄へいただいたご意見に、図書館からの回答を添えて掲示しておりました。

例年よりも掲示期間を1か月延長しておりましたが、図書館では新型コロナウイルス感染症対策により

休館や時間短縮などの対応を行っていたため、回答をご覧になれない方もいらっしゃったかと存じます。

今回も、こちらのブログにて、いただいたご意見と図書館からの回答を少しずつご紹介していきますので、

掲示期間中に来館できなかったという方もご覧いただければと思います。

 

では早速ご紹介していきます!

 

 

 
 
 
~~~
 
 
ご意見1:

初めて利用しましたが、きれいな施設だと感じました。

今後も利用させていただきたいです。(一般・女性)


回答:

当館の初めてのご利用ありがとうございます。そのように言っていただけて、とても嬉しいです。

ぜひ、今後ともよろしくお願いいたします。

 

 
 
ご意見2:

BGMがかかっている日は心地良く感じました。

曲がかかる時間や日数が増えるといいなぁ…と期待しています。(一般・女性)

 

回答:

館内BGMについてのご意見ありがとうございます。

市貝図書館では、平成30年4月1日よりBGMを流し始めております。

当初は火・土曜日の週2日、オープンから午前11時まででしたが、こちらのようなご意見を

ふまえさせていただき、現在は全ての開館日、オープンから正午12時までと拡大させていただいて

おります。

穏やかなBGMとともに、ぜひこれからも図書館をご利用ください。

 


 
 
~~~
 

今年度も、週に1度2件ずつのペースにて、いただいたご意見をご紹介していきますので

お楽しみに

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新刊のお知らせ♪

2020年07月01日 | 新着資料

こんにちは。

7月で~す

AM9時30分から開館しております

7月最初の新刊本が入りましたよ

何冊かご紹介していきますね

 

【一般書】

黙示 今野敏∥著 双葉社

ボニン浄土 宇佐美まこと∥著 小学館

本好きの下剋上第5部(2)香月美夜∥著 TOブックス

桃のお菓子づくり 今井ようこ∥著 誠文堂新光社

屁理屈に負けない! 桑畑幸博∥著 扶桑社

 

【児童書】

ほらふきカールおじさん 高畠純∥絵 講談社

妖怪のど自慢 広瀬克也∥作 絵本館

手話でつながる世界のあいさつ 見杉宗則∥絵 クリエイツかもがわ

イーブン 村上しいこ∥作 小学館

かいけつゾロリのまいにちのなぞなぞ1年分 小野寺ぴりり紳∥作 ポプラ社

 

来館の際は、是非新刊本をチェックしてみて下さい

    

今日から一部のサービスを再開して開館しております。

まだまだご不便をお掛けしてますが、ご理解とご協力をお願い致します。

おまちしてます

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする