としょかんのひとりごと

市貝町立図書館・歴史民俗資料館

お知らせ

 

 

7月の図書館イベント  

7/20(土)~9/1(日) 夏休みスタンプラリー

期間中、図書館で1度に5点以上資料を借りると、1つスタンプがもらえます。

スタンプを2つ集めてガチャに挑戦。景品をゲットしよう!

対象:どなたでも

 

7/21(日)14:00~15:30 しょうちゃんと遊びま専科「バランスバードで楽しもう」

※要事前申込

 

7/27(土)10:30~12:00 夏休み司書体験 ※要事前申込

 

7/28(日)10:30~(50分程度) おはなし会

ボランティア「ダンボの会」による、楽しいおはなし会です。

 

 

【お問合せ:68-4380(図書館)】

 

 

 

歴史民俗資料館のイベント

※資料館休館日は図書館と同じです

7/20(土)~9/8(日) 県立博物館共催展「県立博物館がやってきた!」

珍しい化石や、昔の衣装・鎧などを時代ごとに展示します。

 

【お問合せ:68-0020(生涯学習課)】

 

 

ミニギャラリー展開催中!

2017年11月25日 | 歴史民俗資料館

こんにちは

図書館に併設の資料館では、今日から【ミニギャラリー展】を開催しています。

資料館「ミニギャラリー展」

11月25日()~12月24日(

町民祭で展示されていた皆さんの作品です。町民祭に足を運べなかった方や、当日

見られなかった方なども、ゆっくりご覧いただけます

 

また、同時に歴史民俗資料館に収蔵の常設展示もおこなっています。

円空仏や土器なども、この機会にぜひご覧ください。

関連書籍の販売もおこなっておりますので、購入希望の方は図書館のスタッフにお声かけくださいね。

 

その他、今回は資料館に寄贈されたチョウの標本も同時に展示しています。

 

こちらも、ミニギャラリー展とともにお楽しみください

ご来館お待ちしています!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資料館企画展「埴輪と鏡」明日から

2017年08月04日 | 歴史民俗資料館

こんにちは

図書館併設の【歴史民俗資料館】では、明日から

第31回企画展

『埴輪と鏡』がはじまります!(9月9日まで)

今回はその一部をチラリとお見せしちゃいますよ♪

数々の埴輪や鏡etcが皆様の来館をお待ちしています!

また、今回の資料館内の展示物はすべて撮影がOKとなっております。

他の方が映り込んでしまわないようお気をつけいただき、自由に撮影くださいね。

 

そして図書館では、本を借りてゲームに挑戦!】を

9:00~11:45に開催します!※こども対象

今回はヨーヨー釣りにチャレンジできますよ♪

上記時間内に本を借りて、ぜひヨーヨーをゲットしてくださいね

 

それではまた明日

ぜひ図書館へお越しください

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資料館収蔵展 明日まで

2017年06月10日 | 歴史民俗資料館

こんにちは

本日は、巨大あみだにチャレンジする「本を借りてゲームに挑戦!」への

ご参加有難うございました

 

さて、資料館のお知らせです

現在開催中の収蔵展「おじいちゃん・おばあちゃんのくらし」ですが、

明日6月11日(日)までとなっております。

もう見に来ていただけたでしょうか??

昔は常識だった道具でも、現在は一般家庭で見ることが少なくなった道具を

実際にご覧いただけます。

おじいちゃん・おばあちゃんには懐かしく、子供には逆に新鮮に感じる展示、

最終日もぜひお楽しみください。

 

この後の資料館の予定です↓

 

6月25日(日) 古本リサイクル市

8月5日(土)~9月3日(日) 第31回企画展「埴輪と鏡」(県立博物館共催展)

9月16日(土)~10月29日(日) 第32回企画展「いちかいの城跡」(県立博物館連携)

 

この後も様々予定されておりますので、ぜひお立ち寄りください。

お待ちしております!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収蔵展「おじいちゃん・おばあちゃんのくらし」明日から

2017年04月21日 | 歴史民俗資料館

こんにちは

明日4月22日(土)より、

図書館併設の歴史民俗資料館にて

収蔵展「おじいちゃん・おばあちゃんのくらし」が開始します。

昔のさまざまな道具が展示されます。

   

↑計算機?!?!いったいどうやって使うんだろう…

↓これは何だろう?テレビ画面に持ち手のような部分が付いている…

おじいちゃん・おばあちゃんにはなじみ深い道具も、今の子供たちには不思議がいっぱいです。

 

また、昔の遊びに関するものも展示いたします。

  

展示期間は6月11日(日)まで。

5月13日(土)には、関連講座「昔の遊びを体験しよう」も開催いたします。(要申込)

ぜひぜひ足を運んでくださいね

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資料館・図書館情報

2017年04月16日 | 歴史民俗資料館

こんにちは

暖かい一日ですね。春を通り越して夏に近いくらいになるとの話ですが、

この時期は寒暖の差が激しいので油断は禁物!ですよ。

 

図書館併設の歴史民俗資料館は、現在、次回企画展の準備のため閉館中です。

4月22日(土)より、

「おじいちゃん・おばあちゃんのくらし」が開催となります。

昔の暮らしの様子が再現される予定です。お楽しみに!

 

また資料館入り口の貼り紙にて、町文化係より、新たに町の文化財となった2点

・鹿嶋神社(本殿)(歴史資料 有第22号)

・下野国芳賀郡七井村と同郡赤羽村並田多羅村三方秣場争論裁許之条々(歴史資料 有第23号)

についても少し紹介させていただいておりますので、ぜひご覧ください。

 

 

さて、図書館の情報です

以前から行っている「雑誌スポンサー制度」はご存知でしょうか。

町の企業等にご協力いただき、図書館に設置している雑誌を購入・寄贈いただくことで、

利用者の皆様から図書館にご希望があった、別の雑誌を購入し、皆様に提供することができる

というものです。

こちらの制度により、また一冊、ご希望があった新たな雑誌の購入を開始いたしました。

Harvard Business Review(ダイヤモンド社)

最新号は館内閲覧のみになってしまいますが、バックナンバーは貸出することができるようになりますので

ぜひご利用ください。

 

明日月曜日は図書館は休館日です。

図書の返却はブックポストへお願いいたします。

CD・DVDなどの視聴覚資料は、破損の恐れがございますので

お手数ですが開館日直接カウンターへ返却いただくようお願いいたします。

 

それではまた来週お会いしましょう


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資料館のミニギャラリー展

2016年12月07日 | 歴史民俗資料館

 こんにちは

 「師走」、師も走り回るほど忙しい月、12月

忙しいことはいいことです。張り合いがあって生きているって実感できますね

 

さて、図書館併設の歴史民俗資料館で実施されている「ミニギャラリー展」

昨日、搬入されてきた作品たち

芳賀郡の入賞作品がズラリ

素晴らしい芸術作品で賑やかになりました

細かい描写で素敵な情景が目に浮かびます

その他、ハワイアンキルトやパッチワークなども見ごたえがありますよ。

 

作品の展示は12月18日(日)までです

ぜひ、見に来てくださいね~

 

それでは、また明日ね~

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『図画工作のいろは』

2016年12月01日 | 歴史民俗資料館

皆さんこんにちは、生涯学習課の三村です。今回のテーマはものづくりです。

  

現在、市貝町立歴史民俗資料館では『ミニギャラリー展』と題し、町民の皆様が制作した絵画や手芸作品を展示しています。

今回の展示は市貝町芸術祭の番外編ということで、町ギャラリー展に出展された作品をもっと多くの皆様に見て頂きたい

という気持ちから始まった企画です。平面作品も立体作品も力作がそろっています。ぜひご高覧下さい。

 

さて、ブログをご覧のみなさまのなかで、なにか工作を始めてみたいけど、どうせ続かない…不器用だし…など、

作ることに対して苦手意識をお持ちの方も大勢いらっしゃると思います。

原因は様々ありますが、そのひとつに初歩的な道具の使い方や手の動かし方が分からないということがあげられます。

授業で色相環(色のつながりの輪)や遠近法(画面の中で遠くと近くを描き分ける方法)を習った方はいると思いますが、

筆の使いかたや絵具の溶きかた、刃物の動かしかたや手入れの仕方など、具体的な道具の使い方や材料の仕込み段階を

習った人はほとんどいないのではないでしょうか。

たとえば木材を切るさい、不器用(と言われている人)はノコギリを一生懸命動かすぐらいしか気にしていません。

ところが上手い人は、きちんと図る・しっかり固定する・切れ味の良い刃物を使う、など切る前の段階が見えているわけです。

このように、小さな作業の積み重ねがものづくりの腕を支えているのですが、こういった視点はきちんと教えてもらわないと

気付けなかったりします。とはいったものの、今さら人に聞くのも恥ずかしいし、教室に通いたいけど遠いと時間もとれないし…

そんなあなた様に今回は耳寄りな情報があります。

 

市貝町の教育委員会では『城見ヶ丘大学』という名前で、教室や講座を開講しています。

料理、語学、民俗講座、ボランティアなどの他に、絵画教室や各手芸教室も実施しており、講師陣は親切な先生ばかり。

筆の持ち方から教えて!という生徒にも丁寧に指導してくれます。ジャンルも幅広く開講しているので、きっとあなたにぴったりの

講座が見つかるはずです。募集は毎年4月に始まります。興味のある方は中央公民館に問い合わせてみましょう。

 

諦めてしまった工作ライフ、もう一度初めてみませんか?

 

                            市貝町教育委員会生涯学習課 文化担当 三村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホントは身近な寺平遺跡!

2016年11月04日 | 歴史民俗資料館

特別展『寺平遺跡』を企画しました、生涯学習課文化担当の三村と申します。

歴史民俗資料館の展示や歴史・自然関係の教室を考え、発信しています。

昨年の夏は縄文時代のくらしに関する展示を企画しましたが、今回は市塙地区(現城見ヶ丘運動場)で

発掘された当遺跡にスポットをあて展示を行いました。

 

人によってはこういった展示や、歴史に関する教室は敷居が高く感じられると思います。

その原因の一つに、歴史の大きな流れと自分をうまくリンクできないということがあげられます。

市貝町には誰でも知っているヒーローのような武将がいるわけではありませんし、県内を見ても歴史の

目立つ面は南西部に集中して、なかなか身近なものに思えません。私も学生時代、苦手意識を持っていました。

そんなとっつきにくさを感じている人でも、今回発掘調査された寺平遺跡を通すことで歴史をグッと身近なものに

感じられるのではないでしょうか。

たとえば、奈良・平安時代、寺平遺跡に住んでいた人物は、743年に施行された墾田永年私財法により力を付けた

豪族とされています。この法律は中学、高校で必ず習うもののひとつです。

他にも、南北朝・室町時代に館を構えたのが益子氏由来の人物という見方が高まっていますが、この益子氏の

一族は紀清両党(益子氏と芳賀氏のこと)として宇都宮氏の精鋭武士団として活躍し、奥州合戦にも参加します。

このように点が線となり、線が面となり、一つの絵画が出来上がるように、古代の出来事がストーリーとなって

私たちの目の前に姿を現してくれます。

一歩踏み出せば長く寄り添ってくれる旧友のような存在、それが『歴史』です。

 

今回は実際に発掘調査に携わった中村信博先生が解説の文章を手掛け、分かりやすく、しかも深く理解できる

展示となっています。特別展『寺平遺跡』は11月13日まで開催しています。ぜひ会場に足をお運びください。

 

今後も学習に役立つことを目標に展示・企画を実施していきますので、楽しみにしていてくださいね。

 

生涯学習課文化担当

三村

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特集 遺跡発見!

2016年11月02日 | 歴史民俗資料館

こんにちは

現在資料館で開催中の特別展「寺平遺跡」にちなみ、展示室の一角に

関連図書コーナーを設置しております!

こちら貸出も可能ですので、ぜひご覧いただき、皆さまの知識を深めるお手伝いが

できれば幸いです。

 

古代下野への誘い

塙静夫 著 下野新聞社

 

勇者はなぜ、逃げ切れなかったのか

田所真 著 くもん出版

 

また、公民館と図書館でも販売中の「寺平遺跡発掘調査報告書Ⅰ・Ⅱ」も貸出可能です。

この他にも各種取り揃えておりますのでぜひご利用くださいね。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日まで!

2016年09月04日 | 歴史民俗資料館

こんにちは

7月16日より開催していた歴史民俗資料館での企画展、

「2億4千万のハサミ」ですが、

本日までとなっております!

期間中はたくさんのご来場ありがとうございました!

 

次回は10月1日(土)から

特別展「発掘・寺平遺跡」を開催予定です。

こちらは平成15年9月からおよそ1年間にわたり調査をおこなった

寺平遺跡(現・城見ヶ丘運動場)の出土物の展示をおこなうとの事。

詳しくは↓

生涯学習課文化担当 0285-68-0020(平日のみ) までお問い合わせください

 

さて明日は月曜日ですので図書館は休館日となります。

図書の返却はブックポストをご利用ください。

視聴覚資料につきましては、ポストへの投函の際に破損する恐れがありますので

開館日に改めて直接カウンターへご返却くださるようお願いいたします。

 

それではまた火曜日にお会いしましょう

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする