としょかんのひとりごと

市貝町立図書館・歴史民俗資料館

お知らせ

 

 

7月の図書館イベント  

7/20(土)~9/1(日) 夏休みスタンプラリー

期間中、図書館で1度に5点以上資料を借りると、1つスタンプがもらえます。

スタンプを2つ集めてガチャに挑戦。景品をゲットしよう!

対象:どなたでも

 

7/21(日)14:00~15:30 しょうちゃんと遊びま専科「バランスバードで楽しもう」

※要事前申込

 

7/27(土)10:30~12:00 夏休み司書体験 ※要事前申込

 

7/28(日)10:30~(50分程度) おはなし会

ボランティア「ダンボの会」による、楽しいおはなし会です。

 

 

【お問合せ:68-4380(図書館)】

 

 

 

歴史民俗資料館のイベント

※資料館休館日は図書館と同じです

7/20(土)~9/8(日) 県立博物館共催展「県立博物館がやってきた!」

珍しい化石や、昔の衣装・鎧などを時代ごとに展示します。

 

【お問合せ:68-0020(生涯学習課)】

 

 

大雪です!!

2012年02月29日 | 図書館
朝から降り続いている雪が

びっくりするほど積もってしまいました.

昨日「春の絵本特集」を紹介したばかりなのに

真冬に逆戻りです


館長の計測によると、15時30分現在積雪13センチとのこと。

きれいなんですけどね~


図書館の周りも真っ白です。










中学生も今日は「部活なし」で早めに下校したようです。
帰り道はくれぐれも気をつけてくださいね。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の絵本

2012年02月28日 | 図書館
3月ももう間近ですが

まだまだ寒い日が続く今日この頃。


待ち遠しい春の絵本を特集しています。



ぽかぽかほっこり、芽吹きの春。

どきどきわくわく ちょっぴり不安の入学式。

冬眠していた動物たちも大活躍します。
 
 「はるかぜとぷう」   小野かおる

 「ムーミン谷に春がきた」   トーベ・ヤンソン

 「一年生になるんだもん」   角野栄子

 「おばけの花見」   内田麟太郎

 「はるをさがしにごしょうたい」   福田岩緒

 「ふうとはなとたんぽぽ」   いわむらかずお

 「ころわんが はる みっけ!」   黒井健

 「一ねんせいになったら」   まどみちお

 「は は はるだよ」   与田準一

 「ぼく、ようちえんにいくんだ」   清水達也    ほか
 



春の訪れのうれしさがいっぱい。

ぜひご覧ください







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

み~~つけた!

2012年02月24日 | 図書館
子ども達に大人気の「ミッケ!」や、

「どこどこセブン」「ポケモンをさがせ!」など、

探して楽しむ絵本をたくさん集めました。



 「アンパンマンをさがせ!」
 
 「ディズニーキャラクターをさがせ」

 「マックィーンとなかまたちをさがせ」

 「トーマスみ~つけた!」

 「いる いる いないよ」

 「白オバケ黒オバケのみつけて絵本」

 「レイトン教授のナゾ迷路」

 「冒険!発見!大迷路 魔法の学校」  などなど





ちょっとなつかしい「ウォーリーをさがせ!」や迷路の本もあります

お子さんだけでなく、大人も夢中になること請け合いですので

ぜひ家族そろってお楽しみください

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しく入ったCD

2012年02月20日 | 図書館

新着CDを一部紹介します。


 「SONGBOOK」   アンジェラ・アキ

 「スーパーガール」   KARA

 「1969」   由紀さおり/ピンク・マルティーニ

 「JPN」   Perfume

 「THE BADDEST」   久保田利伸

 「ファンキーモンキーベイビーズ4」 ファンキーモンキーベイビーズ

 「言葉にできない~小田和正ベストカバーズ~」

 「EXILE JAPAN」   EXILE    



この他にも新着CDがあります。

図書館または、図書館HP【新着資料】でご確認ください


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

貸出中の場合、予約ができますので、

お気軽に職員までお問合せください。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪景色

2012年02月18日 | 図書館
昨夜降っていた雪が、今朝になったら少し積もっていました。

出勤するのに道路に雪が残っていると嫌だなぁと思っていたら、

それほどでもなく、ホッとひと安心。

子どものころは、雪が降るとわくわくしましたが、

今となってはちょっとした厄介者扱い。

それでも、やっぱり一面の銀世界はきれいですよね

早速カメラを持って外へ。

音もなく、澄んだ空気が気持ちいいです。


図書館もうっすら雪化粧。


2階閲覧室から見える景色も、今日は特別でした。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【特集】本屋大賞

2012年02月16日 | 図書館
少し前になりますが、今年の本屋大賞のノミネート作が発表されました。

全国の書店員さんが選ぶこの賞は、マスコミなどでも注目され、

大賞を受賞すると大変な話題になります。

図書館でも、今年のノミネート作とこれまでの受賞作を特集しましたので、

ぜひお手にとってみてください。




【今年のノミネート作】

●「偉大なる、しゅららぼん」   万城目学

●「くちびるに歌を」   中田永一

●「ジェノサイド」   高野和明

●「誰かが足りない」   宮下奈都

●「人質の朗読会」   小川洋子

●「ビブリア古書堂の事件手帖」   三上延

●「ピエタ」   大島真寿美

●「船を編む」   三浦しをん

●「プリズム」   百田尚樹

●「ユリゴコロ」   沼田まほかる


貸出中の場合は予約ができますので、職員までお問合せください。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開催!「いちかいの自然展」

2012年02月15日 | 歴史民俗資料館
資料館では、2月14日(火)から

特別展「いちかいの自然展」を開催しています。

資料館開館以来初となる市貝町の動植物展で、

里山の自然を写真パネルや剥製で紹介しています。

【キジ・ヤマドリ・アナグマなどの剥製展示】


【サシバの里いちかい】


【多田羅沼周辺の動植物】


【芳那の水晶湖周辺の動植物】


【蝶の標本展示】




なかでも、今回の目玉は、カワムツやタモロコ、ドジョウ、メダカ、シマエビ、

ギバチなど町内の川にすむ約20種類の魚や貝の水槽展示です。


この水槽では、栃木県のレッドデータブック絶滅危惧Ⅰ種に記載されている
ヨコハマシジラガイをご覧になることができます。




展示している水槽は全部で7つ。

魚だけでなく、ミズカマキリやガムシ、ミズゲンゴロウなどの水生昆虫も。


□●□●□●□●□●□●□●□●□●□●


今回の展示に際して、歴史民俗資料館運営委員の小森さんと長野さんの

多大なるご協力を賜りこれらの写真や標本を集めることができました。


ぜひたくさんの方にご観覧いただき、市貝の自然の素晴らしさを

再確認していただく機会になればと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようこそ図書館へ♪

2012年02月09日 | 図書館
今日は、赤羽保育園のみなさんが図書館に来てくれました。

なんと、保育園から歩いてきたそうです。

みどりの帽子をかぶり、肩から水筒をさげて歩いてくる姿が

とってもかわいらしくて、思わずにっこり



図書館の中では、一人ひとりが先生のお話をしっかり聞いて、

行儀よくお話コーナーで絵本を見ていました。


最後に図書館の前で記念撮影。




今度はおうちの人と本を借りに来てくださいネ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まが玉づくり教室

2012年02月05日 | 歴史民俗資料館

歴史民俗資料では、2月4日(土)、

なす風土記の丘資料館の職員を講師にお招きし、

まが玉づくり教室を実施しました。



まが玉は本来、ヒスイやメノウ、ガラスなどでできているそうですが、

今回は削りやすい「ろう石」を使ってまが玉を作りました。


ろう石に作りたいまが玉の形を描いたら、

あとはひたすら削って削って削るのみ!


また、まが玉をおしゃれに飾る

ガラス玉づくりにも挑戦しました。

バーナーでガラス棒を熱し、溶けたガラスを

金属の棒に巻きとる「巻きつけ技法」でガラス玉を作ります。



◇☆◇☆◇☆◇☆◇☆◇☆◇☆◇☆◇☆

満足のいく形に仕上げようと、みなさんとても集中して

作業に取り組んでいました

◇☆◇☆◇☆◇☆◇☆◇☆◇☆◇☆◇☆


そして、完成したまが玉がこちら!!


形も大きさもさまざまで、まさに世界で一つだけの

オリジナルのまが玉ができあがりました





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする