引き寄せ呼吸・瞑想♪

引き寄せ体質を作っちゃおう☆

花が咲く季節

2014-01-31 18:43:18 | 日記

 こんにちは
  銀座スタジオです


 寒いですが、春は近付いていますね
 
 皆さんに思い切り幸せになっていただけますように


 この詩をお届けいたします



 
花が咲く季節


  
誰でも自分がしなければならない役目があります
  
  大部分の人は自分の役目より

  他の人のポジションが良く見えます
  
  花が自分の役割を忘れ花の咲く季節ではないのに

  寒い冬に勇ましく花を咲かせれば凍ってしまいます

  春が来て栄養を充分に吸って

  花の咲く環境になればその花は長続きします


  急いで冬に咲いてしまえば

  永遠に華やかな時期を見失ってしまい

  そのような機会が二訪れません

  

  冬の間我慢し、忍耐する時間が経ち

  春を経て夏に花が咲くのです

  夏を待つことができなければなりません

  
  それが自分の役目を果たす信頼です



        一指 李承憲

           希望の手紙より








はじめましてo(^▽^)o

2014-01-31 11:30:57 | 日記
おはようございます(^-^)/
そして、始めまして、今日から私もブログに参加させて頂きます‼
よろしくお願い致します\(^o^)/もし、文章が伝わりにくいところがありましたら、感覚で感じて見ていただければと思います。

最近思うこと!感じること!意識の置き所でだいたいの事はよく行えるのだと思います。
もの事をイヤだ、とか、面倒だと思えば中々進まないですが、やってみよう!自分のためにやってあげようと思うと、動けるんですよね。

ネガティブに思ったり考えると、どれだけそれが自分の状態に影響するか。また時間のムダな時を過ごしているかが分かります。
ではポジティブに思ったり考えるとどうなるでしょうか?!少しずつすっきりして軽く、今までより多くの事が出来るようになっていくのかなと、思います。

その為には、まず今 毎瞬間の自分をみて気付ける事で次何を選択するか!から始まります。

私もまだまだ生活の中でのトレーニング中ですが、本当に望む自分、本当に望む世の中になるために、
たくさんの方とご一緒にケアしていきたいです‼

考える前にまず行動して感じを大切にしていきましょうo(^▽^)o

何かが伝わる事を願い(。-_-。)

よい一日を\(^o^)/


冬→春に向かう為の養生②

2014-01-19 13:48:05 | 健康NEWS
こんにちは

前回の続きです

中国では「冬天進補、春天打虎(冬に補い、春に虎を狩る)」、
「三九補一冬、来年無病痛(冬至後の寒い時期に補えば、翌年は病知らず)」などと言い、
冬期の体調維持を重視する伝統があります

前回も伝えましたが、
冬の養生の原則は『養腎防寒』
冬は人体の陽気は体内深く納まり、
気血の流れも体の内側を通るようになります。
皮膚はかたく収縮するので、皮膚からは水分が排出されにくくなり、
体内の不要な水分のほとんどは腎臓と膀胱の働きに頼って尿として排出され、
腎臓への負担が大きくなります

腎臓は、下腹の活力をコントロールする大事な器官。

今回は、腎臓を活性化するのに効果的な「上体起こし」を御紹介します

体の前面を流れる任脈と背面を流れる督脈、
さらに膀胱経絡を刺激することで、腎臓の機能強化を図ります。



1.うつぶせになり、手のひらを胸の横におき、つま先を伸ばします。
息を吸いながら上体を起こし、背中を反らします。
2.背骨に意識を集中し、この姿勢を維持します。
3.息を吐きながら上体を下ろします。3回繰り返します。

Point:上体を起こすのがつらい場合は、手ではなくひじをついて行いましょう。

効果:インスリンの分泌を促進します。背骨(脊椎)のゆがみを矯正し、
腎臓、膀胱など泌尿器系と生殖器系の機能を強化します。


よい1日をお過ごしください

冬→春に向かう為の養生①

2014-01-17 13:43:56 | 健康NEWS
こんにちは

元気にお過ごしでしたでしょうか

新しい年が明けてそろそろ大寒(1月20日)ですね

「立春」を前に、冷えを除き飲食を調整して、新陳代謝を正常な状態に保つことで、
活動量が増えてエネルギーの消耗が大きくなる春夏への準備をしていく大切な時期です

冬の養生の原則は『養腎防寒』にあるとされ、
腎臓は人体の生命力と密接に関係していると考えられています。
腎気を衰えさせないように注意し、腎臓の活動を旺盛に維持することが大切です。

中医学では、保温、防寒、防燥、補養の食事を摂るのが良いとされています
難しくはありませんね。

保温…体を温める食材を選択して摂ること。
防寒…ミネラルを補う
防乾…ビタミンB・Cを補う
補養…くるみ・松の実・銀杏・ごま・黒豆・小豆・冬瓜・セロリ 等、
      腎を養う食材を取り入れる

冬の補養が最も大切といわれています。

しかし、大切なのは、
栄養を効果的に吸収し、代謝させることができる健康状態にあることです。
健康情報は、あくまで参考として自分が自分の体をよくわかった上で活用することです。

皆様、暖かく元気にお過ごしくださいませ

ありがとうございます




Happy New Year!!☆☆

2014-01-03 18:37:09 | 日記

  みなさま こんにちは

  銀座スタジオです
 
  新しい年がはじまりましたね
  
  今年は銀座スタジオにいらしてみませんか?
  
  みなさんがもっている7つのチャクラ(エネルギーのツボのようなもの)
  を感じるトレーニングもあります

  たとえば有名な4番チャクラ=ハートチャクラが元気で開いていると
  愛する気持ちがあふれ
  歓喜心と、どれほどこの愛を願っていたかが分かって
  たとえようのない幸せを感じて感動します
  
  4番チャクラは、胸の真ん中にあって
  黄金色の12枚の花びらに象徴されます
  みなさんの胸の真ん中で
  全ての方向に光り輝く黄金の花を感じに
  是非、銀座スタジオにお越しください


  人は、7つのチャクラのエネルギーが変わることで
  自分と周りを変えていくことができます
  このチャクラをトレーニングで癒していきます

  今年は・・・
  かつてない深い癒しを銀座スタジオでご体験ください