**リストランテ・ティアラ**
浦安にはこじんまりしたイタリアンが結構ある。
運がいいのか立地的なものなのか、
混雑している店にはあまりあたらない。
ゆえに居心地のいいランチタイムが過ごせる。
今回は浦安駅からちょっと奥まったところにある
「ティアラ」というお店に行ってみた。
外観的には普通の家の1F部分。
なにげ生活感があって・・ちょっとビミョーです
まぁそれも、「ご夫婦でやってるのかな!」
「アットホームな感じなのかな!」など
いくらでもプラスに考えること出来ますが。
入口は良いかんじです。

ランチコース 1575円をオーダー
前菜

二種類から、帆立のポワレ・サラダ仕立て(+300円)をチョイス
焼いたホタテの良い香りが立ち上り食欲をそそります。
じゅわっとしたホタテと野菜・ソースの相性が良く、ボリューミーな前菜に
すでに満足(笑)
パン

あったかくてふっかふか
三種類から選べるパスタより・・
水蛸と九条葱のスパゲティー

味見しました。
ネギは薬味的な存在ではなく、名前に入れて正解むしろ入れなきゃダメなくらい
ネギの味と香りが強いです。
黒豚とラタトゥイユのボロネーゼ

ラタトゥイユの圧勝。時折ホロっとお肉が。
ボロネーゼという印象はあまりない。
トマトと野菜と挽き肉の甘めパスタ。それがラタトゥイユのボロネーゼ?(笑)
デザート三種盛り合わせとドリンク(コーヒーor紅茶)

オレンジのシフォンケーキ?バニラアイスとプリン?
どれも無難なお味でした。
内装はシンプルでいい感じです。

とても清潔感あり、穏やかなランチタイムとなりました。
事前に仕入れた情報によると、
こちらのシェフは都内の☆つきレストランで修業をされ、
奥様はデザートの専門家とか。
いいお店だと思います。
なので欲を言えば、サーブの時に料理の説明があると
もてなされ感がアップして嬉しいかな~
特にデザート。メニューには「三種盛り合わせ」。
一目瞭然といえばそれまでだけど・・
一応、アピールして欲しかったな。。
ちょっともったいないかも。
感じはいいんですけどね~
そんな違和感残ったけど、料理は美味しかったし居心地も良かった
浦安にはこじんまりしたイタリアンが結構ある。
運がいいのか立地的なものなのか、
混雑している店にはあまりあたらない。
ゆえに居心地のいいランチタイムが過ごせる。
今回は浦安駅からちょっと奥まったところにある
「ティアラ」というお店に行ってみた。
外観的には普通の家の1F部分。
なにげ生活感があって・・ちょっとビミョーです

まぁそれも、「ご夫婦でやってるのかな!」
「アットホームな感じなのかな!」など
いくらでもプラスに考えること出来ますが。
入口は良いかんじです。

ランチコース 1575円をオーダー

前菜

二種類から、帆立のポワレ・サラダ仕立て(+300円)をチョイス
焼いたホタテの良い香りが立ち上り食欲をそそります。
じゅわっとしたホタテと野菜・ソースの相性が良く、ボリューミーな前菜に
すでに満足(笑)
パン

あったかくてふっかふか

三種類から選べるパスタより・・
水蛸と九条葱のスパゲティー

味見しました。
ネギは薬味的な存在ではなく、名前に入れて正解むしろ入れなきゃダメなくらい
ネギの味と香りが強いです。
黒豚とラタトゥイユのボロネーゼ

ラタトゥイユの圧勝。時折ホロっとお肉が。
ボロネーゼという印象はあまりない。
トマトと野菜と挽き肉の甘めパスタ。それがラタトゥイユのボロネーゼ?(笑)
デザート三種盛り合わせとドリンク(コーヒーor紅茶)

オレンジのシフォンケーキ?バニラアイスとプリン?
どれも無難なお味でした。
内装はシンプルでいい感じです。

とても清潔感あり、穏やかなランチタイムとなりました。
事前に仕入れた情報によると、
こちらのシェフは都内の☆つきレストランで修業をされ、
奥様はデザートの専門家とか。
いいお店だと思います。
なので欲を言えば、サーブの時に料理の説明があると
もてなされ感がアップして嬉しいかな~

特にデザート。メニューには「三種盛り合わせ」。
一目瞭然といえばそれまでだけど・・
一応、アピールして欲しかったな。。
ちょっともったいないかも。
感じはいいんですけどね~
そんな違和感残ったけど、料理は美味しかったし居心地も良かった
