goo blog サービス終了のお知らせ 

~minami no jikan~

主にランチ記録☆
お出かけ・つぶやきなども♪

浦安

2009-07-08 17:15:24 | イタリアン
**リストランテ・ティアラ**

浦安にはこじんまりしたイタリアンが結構ある。
運がいいのか立地的なものなのか、
混雑している店にはあまりあたらない。
ゆえに居心地のいいランチタイムが過ごせる。

今回は浦安駅からちょっと奥まったところにある
「ティアラ」というお店に行ってみた。


外観的には普通の家の1F部分。
なにげ生活感があって・・ちょっとビミョーです
まぁそれも、「ご夫婦でやってるのかな!」
「アットホームな感じなのかな!」など
いくらでもプラスに考えること出来ますが。

入口は良いかんじです。



ランチコース 1575円をオーダー

前菜

二種類から、帆立のポワレ・サラダ仕立て(+300円)をチョイス
焼いたホタテの良い香りが立ち上り食欲をそそります。
じゅわっとしたホタテと野菜・ソースの相性が良く、ボリューミーな前菜に
すでに満足(笑)


パン

あったかくてふっかふか


三種類から選べるパスタより・・
水蛸と九条葱のスパゲティー

味見しました。
ネギは薬味的な存在ではなく、名前に入れて正解むしろ入れなきゃダメなくらい
ネギの味と香りが強いです。


黒豚とラタトゥイユのボロネーゼ

ラタトゥイユの圧勝。時折ホロっとお肉が。
ボロネーゼという印象はあまりない。
トマトと野菜と挽き肉の甘めパスタ。それがラタトゥイユのボロネーゼ?(笑)



デザート三種盛り合わせとドリンク(コーヒーor紅茶)

オレンジのシフォンケーキ?バニラアイスとプリン?
どれも無難なお味でした。



内装はシンプルでいい感じです。

とても清潔感あり、穏やかなランチタイムとなりました。



事前に仕入れた情報によると、
こちらのシェフは都内の☆つきレストランで修業をされ、
奥様はデザートの専門家とか。

いいお店だと思います。
なので欲を言えば、サーブの時に料理の説明があると
もてなされ感がアップして嬉しいかな~
特にデザート。メニューには「三種盛り合わせ」。
一目瞭然といえばそれまでだけど・・
一応、アピールして欲しかったな。。
ちょっともったいないかも。
感じはいいんですけどね~
そんな違和感残ったけど、料理は美味しかったし居心地も良かった




門前仲町

2009-07-04 16:47:31 | イタリアン
**passo a passo**

門前仲町、看板の出ていない隠れたイタリアンレストラン。
いや、大通りに面しているので隠れてはいない。
でも、事前情報ナシでは入店に至らないだろう的な感じが
「隠れ」「穴場」の雰囲気。





6卓程度のこじんまりした店内。
なかなか予約が取れないのもうなずける。




こちらは現在ディナーのみ営業で(日曜はランチもあり)
シェフのおまかせ料理 5800円と8000円?の2コース。
内容はその日によって違うので当日のお楽しみ。
メニューはありません。
この日は5800円のコースを、ワインとともに楽しみました。





























以前からAさん大絶賛のお店で、どれもこれも美味しいです。
最後にシェフが素材の大切さについて語ってくれました。
力強い信念のようなものを感じ、カッコよかったです。
また、店員さんも知識豊富。
素材や味付けなど聞けば細かいことでもなんでも即答。
笑顔も爽やかで気持ちいいです。
店内は優雅よりカジュアルな雰囲気ですが、
友達同士で賑やかに過ごすというより
大人な雰囲気で食事を楽しみたい印象。
好きです、こういうお店

小岩

2009-07-01 20:29:29 | イタリアン
**ボローニャ**

イタリアンというより
スパゲティとピザの店。

スパゲティは11種類位、ピザは20種類ちょっとあり
つまみ系もあるのだけど私はパスタ・・いやスパゲティ目当てに再訪。

11時57分。店頭には2名様2組が開店を待っていました。
タッチの差で満席になってしまうので、それくらいの勢いは必要。

心して行った私は無事カウンター席ゲット。




ナポリ風をオーダー。

エビ、ハム、アサリ、マッシュルーム、ピーマン、玉ねぎ入りの
トマトソースのスパゲッティ。
あまりトマト感はないけどしっかりした味で美味しい。

けど、相変わらず量が多い。
おなかすかせて行っても食べきれない。


コーヒーor紅茶がついて1000円。


満足~
今度はアサリのスパゲッティを食べようかな。
クリームソースもいいな
リピートする気満々




新小岩

2009-06-13 11:04:23 | イタリアン
**QUATTRO4**


ちょっと更新怠ってる間に画像選択画面が変わってるー
と言っても前回は10日・・
まぁそんなことはよくあるわな。
私はちょっと勝手が変わると頭真っ白になる時間がある。
しばらく余計な研究作業をし、解決した時には
なんだこんなことか・・とガックリ
このたびも画像の貼り付け方がわからず(汗)
毎度ながら解決すればなんのことはなかった。



さてさて。
新小岩駅のそばに新しく出来たQUATTRO4に行った。
どうやら錦糸町のtomtomと同系列らしい。

平日の12時過ぎ・・
新しいお店だからウェイティングしてるかなぁ・・
もし混んでたら他の店検討するかどうするか・・
と期待半ばで行ってみた。


あ、あいてるじゃん!!良かった!
ということで、ご機嫌で入店



ランチセットが3種類位あり、
ピザ、パスタ、リゾットから1つ
& パン、ライス、サラダ、スープから2つ選んで800円台
というセットにした。


選んだのはサラダとスープ

思いのほかボリュームあるサラダが嬉しい
スープは温かいさつまいものスープ。甘味があって美味。



そしてマルゲリータピザ

生地はモッチリとパリパリから選べ、私はマルゲリータに関しては断然モッチリ派。
綺麗に成形されてました。


ピザが大好きなので、いつでも気軽に行ける近場ピッツェリア誕生は
ちょっと嬉しいかもー
この日は3年ぶりの友人と、おしゃべりに華が咲き、
長居しすぎてしまった

本八幡

2009-06-04 10:08:55 | イタリアン
**Vento Marino**

本八幡周辺でのランチ検討の結果、
同行者Aさんが以前ディナーで行ったという
「Vento Marino」に行ってみた。








前菜、パン、選べるパスタ、デザート、コーヒーで1680円のコースを。


前菜








Aさんチョイスのパスタ



私チョイス うにのフェットチーネ

うに感はあまりないけどしっかり濃厚な味付け。パスタが美味!

デザートはパンナコッタ

かためでかなり食べ応えあり。


入店時は先客いなかったのだけど、12時まわると続々と、
あっという間に席が埋まりました。
と言っても6卓位のこじんまりとしたお店です。
ランチはとても明るく、イケメン店員さんの笑顔が素敵です
ひとりランチも寂しくない雰囲気

パスタは手打ちだそうです。
今回はフェットチーネだったけど、スパゲッティも食べてみたいな。






銀座

2009-04-13 18:19:45 | イタリアン
**ファロ資生堂**

平日ランチ。友人と現地集合したのだけど
有楽町から歩いたら思ったより遠かった・・
銀座ってそう、近いようで結構歩くってこと多い(笑)
銀座に限らず、池袋とか東京なんかも、駅構内を出るまでに
そこそこ時間費やすし、1つの建物が大きいから距離感がね・・
そんなこんなで、待ち合わせ時刻ピッタシに到着。

資生堂ビルの11F。
12時過ぎてのランチだったせいか、ほぼ満席。


平日限定の2800円のランチ(前菜・パスタ・デザート)も検討したけど
せっかくだから+メインも食べたいねってことで3800円のランチに決定。



前菜 野菜のタルトとハーブサラダ



パン

2名分が1つの器に。黄色いサフランのパンが美味しい


パスタ たけのことベーコンのクリームソース



メイン キンメダイのグリル?



デザート

ワゴンサービス。どれも美味しそうでたくさんいただいてしまった。

そしてコーヒー。


前菜・パスタ・メインとも数種類から選べるのですが
私のチョイスは黄色でまとまった(笑)
でも見た目穏やか、味バランスも取れていた。

デザート欲張っちゃったのでおなかいっぱいすぎ。
メインなくしてデザートを最後まで美味しく食べたかったかも。


店内。 食事が終わった頃にはもうお客さんも引き・・

あいにく窓側の席ではなかったのですが、天井が高くて開放感あり。
居心地の良い空間でした。













広尾

2009-04-03 09:05:58 | イタリアン
**アクアパッツァ**

広尾にあるイタリアン、アクアパッツァでランチ。


1Fがアクアヴィーノというカジュアル系レストランで、地下に降りると・・

プチ中庭の梅?がお出迎え。 春だなぁー。



その中庭を中心に、コの字型になっている店内

同じエリアのお客さんは大人の外国人男性2名だけ。
キャラキャラ声は聞こえない(笑)
反対エリアは会社員の団体さんが。
ともあれ静かなランチタイムで快適


バーニャカウダ、前菜、パスタ、メイン(魚or肉)、デザート、コーヒー
&1ドリンク付きの 5000円のコースにした。


まずこちらのワインをグラスで。



バーニャカウダ

2人分。野菜が嬉しいほどに甘い。特にナスが美味しかった。


前菜4種盛り合わせ



ここでピーンチ
デジカメ落としてレンズが取れちゃったー
直りそうだけど食事中なので復旧作業は諦め(あとでゆっくり
メゲずに携帯で↓



パスタは揚げた白魚のあっさり系スパゲッティ
メインは鶏肉のグリル 温泉たまご添え
  



三種のデザート。グラスに入っているのは洋酒の効いたチョコムース。
独特な味わいだけど好み。
食後に私は冷たいハーブティーを。
  


イタリアを彷彿とさせる濃厚さはなく、
野菜をふんだんに使った体が喜ぶメニュー構成が素敵
店内も、客層が良かったせいか居心地抜群。
いいランチタイムを過ごせて満足


春日部

2009-03-27 10:41:15 | イタリアン
**ベルパエーゼ**

ピンクのかわいい建物が気になる春日部のレストラン。





駐車場が広く、入りやすいようでいていつも混んでる印象。
朝から野田の方へ行った帰り、ランチタイムに寄ってみた。

日曜日、到着時刻は11時25分。

11時オープンのはずだが・・・すでに10組位のウェイティング


でも・・店頭にはこんな薪が積んであるし



ケーキはどれも美味しそうだし



ここまで混雑してるには訳があるにちがいない

待ちましたとも。



さすがにここまでウェイティングされてたら
食後にのんびりおしゃべり長居するのは心苦しい。
誰もがそう思っているのか、ちょうどオープンからの第一陣が
退席する時間が重なったのか、30分程度で席につけた。


ランチメニューは、単品ピザorパスタでも良し。
スープ+ドリンク、前菜+ドリンク、などのセットが4種類位あり
私達は ピザに スープ+ドリンク+本日のデザート500円 のセットをオーダー。



選べるドリンクから、アイスピーチティーを。

激甘っ


スープはミネストローネ



こちらは季節のスープ(+100円)

温かいパンプキンスープ



マルゲリータ 980円

私的定番。

ブロッコリーとミニトマト 830円

ホワイトソースのピザ

ナポリターナ 880円

アンチョビが美味しい

ミモザ 880円

マヨネーズとにんにくの芽


ピザは大きくて食べ応えあるが、薪の香りはいまいち。
ゆえにマルゲリータも微妙。ミモザが一番美味しかったかも。


本日のデザートはなにか聞くと、
店頭にあるショーケースのケーキをおまかせで
なにが来るかお楽しみらしい。
ショーケースのケーキ、どれも美味しそうで、
プラスアルファで選ぶことは出来るのだけど
あの中からどれかが来るならおまかせで良いかってことにした。

運ばれてきたのは以下4つ。


バナナ系


フルーツタルト


ブラッドオレンジとチョコ


ショートケーキ



お皿のデザインもかわいらしい

さて。誰がどれにするか。

せ~の!で希望を指差すと、バナナが2人、オレンジが1人、ショートケーキが1人。
ちなみに私はオレンジだったのでそっこ~確保(笑)
バナナ2名はわりと簡単にタルトと分散。

ふむ。なかなか面白いシステムかも。


はるばる遠征し、ウェイティングして、食べたらそそくさと退店。
正直ピザを食べた段階では再訪はないなと思ったが
ケーキは美味しかったし、あの目を引くショーケースのものを
いただけるのは嬉しい。
1人1500円では悪くないのかも。
ウェイティングなしで近くだったらね~




干潟

2009-03-19 23:51:54 | イタリアン
**Est・Est**

千葉県・干潟のイタリアン。
フリーペーパーに載ってたので,近くに行った際にランチ利用した。


イタリア工房 Est・Est 入口



店内にはイタリアの地図や各種パスタ・ワインなどが飾ってある。



パスタ(3種から選ぶ),前菜,ガーリックトースト,デザート,ドリンクの
ランチセット 1680円にしてみた。
前菜抜きやデザート抜きのセットもある。



前菜3種盛り合わせ



ガーリックトースト



岩のりとエビのクリームパスタ

岩のりとクリームを合わせたパスタは初めて。
ミルクの中に磯の香りがほんのり。 アリだ。


オリジナルのナポリタン

具だくさん。昭和の喫茶店のナポリタンって印象も。


デザート

ブラッドオレンジのシャーベットと紅茶のパンナコッタ。
このシャーベットがとても美味しかった。

ドリンクはアイスティーを。




「トラットリア」とあるが,外観も内装も料理も
「町の洋食やさん」という雰囲気。
でもでもイタリアンとして頑張ってるのは伝わってきた。
ランチ中,他にお客さんはいなかった。
いつもはどうなんだろ?
夜の方が賑わうのかな?
地元の常連さんが多いのかな?
便はよくないけど駐車場が完備されてる。
けど,ワインもいろいろある様子。

若干疑問を残しつつ・・

「千葉の海近辺ではやっぱ魚でしょ!」
「いやでもこのあたりのイタリアンも興味あるよね。」

そして 海近辺ののどかな場所にあるイタリアンを経験したのであった。


東大島

2009-02-18 20:15:56 | イタリアン
**バオバブ**

国道14号から少し入ったカジュアルイタリアン。
夜は暗闇にオシャレに浮き上がるも
日中は目立つような目立たないような微妙な建物。

平日ランチもアイドルもディナーも日曜も
つまり全時間帯行ってるが,やっぱり平日ランチはお得。
単品パスタやピザの価格でセットが組まれてるので。


メインになるパスタかピザを5種類位から選ぶ。
ドリンク付き,サラダ付き,デザート付き,などのセットを
3~4種類から選ぶ←これによって価格が多少かわる。


この日はメインに前菜・デザート・ドリンクのセット→ 1340円をチョイス。



まずはパン。
そして前菜・・というかほとんどサラダ。見栄えは良い。
  



ピザとパスタを注文してシェア。(パスタ画像忘れ)
ここで練ってるかわからないけどちゃんと薪の香りするピザ。




デザートはなぜか2人違うものが。いつもそう。隣のテーブルも全員違うもの。
そして強制的に目の前に置かれる。私は左のチョコと紫芋のモンブラン。
右はいちごのタルトとティラミス。私的にはチョコとタルトが良いなぁー。
  

そしてコーヒー・紅茶・烏龍茶から,私はアイスティーを。



結構混雑する店で,日曜ランチともなるとファミリーが多く
普通にウェイティングしてる。
並んでまではどうかわからないけど,平日ランチは安くて嬉しい
アイドルは静かで雰囲気も良いし,アラカルトも普通に美味しい。
ケーキも豊富で なかなか気に入ってる