どうでもいいこと

M野の日々と52文字以上

ようやく青がいた

2014-06-21 22:02:51 | インポート
Dsc_7643




隣の大学を観察している。ワールドカップの年にはサッカー日本代表のユニホームを着て歩くお調子者が必ずいるのだが、今年は全くいなかった。


ようやく11時に発見した。だがよく見るとKIRIN FIREと書かれている。つまりはキリンのノベルティグッズを着ているだけであって、積極的に購入したものではないようだ。町中でも青のサッカージャージを着て歩いている子が数人いたが、サムスンジャージだった。もちろん時間が午後と遅かったせいもあるかもしれない。


今の所、公式レプリカジャージもTシャツも着て歩いている人は見ない。もちろん街に行けばいるようだ。コートボジワール戦の時には、駅前にかなりいたらしい。だが、なぜか隣の大学にはいない。もしかすると応援する時だけ、サムライブルーを着て、試合が終わるとすぐに着替えたのかもしれない。特に今回は午前中の試合だったので、家で見て試合結果で着替えて大学に来ていたのかもしれない。





Dsc_7551




ヤマザキのハンバーガーだが、この期間限定で包装がこうなっていた。それこそJFL公認の食品とかもあるが、そんなに売れていないように見える。公認のあるパンは、毎日売れ残っている。


もちろん売れているものもある。それは元々コストパフォーマンスが高かったり売れていたりするもので、この期間の限定発売品なんかは、売れていないようだ。


これはどういった事なのだろうか。



Dsc_7636




今回一番特徴的だったのは、やはり渋谷アルタ前だった。ギリシャにドローでも、ハイタッチしてはしゃぐ人たちで溢れたわけだ。これをテレビで見てドン引きした人たちはかなりいるだろう。


まあ確かにあの場での流儀であるのだろう。だがやはり応援することが主な目的であって、応援する対象は何でもいい、と言うのが見えてしまったわけだ。自分たちが盛り上がった事に対して、一体感を示すためにあのハイタッチがあったのだろう。


そう考えると、雨の中コートボジワール戦の会場でゴミ拾いをする日本人達と言うのは、異様なものに見えてくる。本来だったら負けてがっかりして、何も手がつかない状態で帰るのが普通だ。しかし立つ鳥後を濁さずではないが、そう言った美意識があるのだろう。だが夢中で応援しているのに、その美意識を捨てられないと言うこのとなのか。
「熱く」て「醒めている」不思議な集団だったと言う事になるだろう。


それではなぜ「熱く」て「醒めている」のかだ。もしかするとJリーグの応援スタイルに問題があるのかもしれないが、統制がとれていないとなにか嫌がる日本人気質がある。皆で心一体に応援をしようとすると、ある様式に辿り着いてしまう。そこに反撥したくとも出来ない人たちがいるわけで、応援中も実は醒めている人たちがいっぱいいるのかもしれない。



この日本人のゴミ拾いなのだが、海外では日本人には考えられない批判があるようだ。「人の仕事を奪っている」。



これに対する日本人からの答えをまだ聞いていない。この話題は1998年のフランス大会からあるようだが、この時は偶然だったのかもしれない。だがそれが海外で話題になって、先例主義的に受け継がれているものだけかもしれない。


私見だが、日本のスタジアムでは清掃と言う概念が、希薄な所がある。いや体育館とか屋内ではきっちりやっているが、屋外になるとどうもぬるい所がある。それは野ざらしになっているからだ。あらがえない自然に対して出来る事はそうそうない。やっても無駄だ、そう言った所があると思う。大きな大会の時にはそれなりに清掃するが、スタジアム全部の面積に対して、常に清掃の人がいるわけではない。


ここが海外との最大の違いなのかもしれない。要はそんな予算なぞ無いのだ。だから人が集まりやすくなれば汚れる。でも清掃する人がいない。だから清掃する人と言う概念が無い。


なのでJリーグのスタジアム当たり、特にホームグランド当たりから、サポーターが初めたのではないのか。屋外だがホームグランドだ、だからきれいにしよう、それはサポーターも協力しよう。と言った流れではなかったのか。


クラブ運営が厳しいからそうなるのだろう。



それが当たり前になっていると言う事が、問題なような気がする。


新明和の脱着型産業廃棄物運搬車

2014-06-18 01:55:50 | インポート
20140618_13509




新明和と言えば、戦前の水上飛行機で有名ですが、現在もその方向はあるのですが、立体駐車場システムとか、ゴミ回収車で有名な会社です。その中で、大きな解体現場で鉄のコンテナを見かける事があります。特に産業廃棄物でも分別回収がキビシイので、このコンテナが二つあると言う風景もありました。ダンプの荷台がそっくりそのまま地面に置かれているものです。コンクリートの塊にも耐えられるような頑丈なものです。





20140618_15014






さてそれが地面からどう動くのかです。頭では解っていたのですが、実際動くと凄く滑らかです。





</object>

YouTube: 産業廃棄物運搬車





新明和の商品で日頃目にするのは、立体駐車場とゴミ収集車ですが、この着脱式はたまたま撮影できましたんで、この凄さを何か分かち合いたくて、書きました。




ぼんやりとした一日

2014-06-18 00:38:57 | インポート
Dsc_6929




リクニスの花が咲いている。3年前種から育てたものだ。モルテンラバという品種だったと思う。残念ながらシンクイムシに弱く、今年は農薬を使って育ててみた。

おかげでいっぱい咲いてくれた。






Dsc_6930





デコレーションされたママチャリ。何だろうか。




Dsc_6931





全部ラクロスの防具だ。多分ラクロス部の男子だろう。


なんとなくトランスフォーマーを思い出した。




Dsc_6962




平日なのに国旗がかかっている。どうも半旗のようだが、半旗に出来なくて黒いリボンがかかっている。
桂の宮の葬儀があったようだ。すっかり忘れていた。


天皇家と言えば長命のイメージがある。だが66歳とはずいぶん早い死だ。



天皇家の一員であると言う事は、どうも大変な事なのだろう。



Dsc_6972




お昼前に強い雨が降った。



宮家の葬儀なのだが、どうも言葉が出てこない。よくある言葉が出てこないのだ。お悔やみ申し上げます、では無さそうだし、生前のご偉績に心から感謝いたしますでもないし、良くわからなくなっている。




Dsc_7038




お昼は隣の大学の学食で、醤油ラーメンを食べる。226円。なっとくのお味。全国チェーンの幸楽苑と比べてもなっとくの味。結構食べてます。


私の回りではサッカーワールドカップが全然盛り上がっていないと、2回ばかりかいた。ようやくそういった会話になったが、やっぱり盛り上がらない。一人サッカー好きの子がいて、回りが気を使うほど誰もが興味の無い事。でもなんでその話題になったかと言えば、渋谷のパブリックビューってなんかおかしくないか?という展開だった。


盛り上がるはずも無い。あの雑踏の痴漢騒動が話題にならなかったのは、いうまでもない。


しかしお隣中国では、徹夜観戦で死人が出ている。中国が予選に出ていなくとも、そこまで夢中になっている人もいるようだ。確かに中国はサッカーが盛んでプロチームがいっぱいある。でも八百長疑惑も有名。ファン達をがっかりさせている。だからワールドカップと言う、八百長があり得ない大会が注目されているのかもしれない。


まあワールドカップ前から、医者が偽診断書を販売している国でもある。病欠で仕事を休んでまで、ワールドカップを見たい人がいっぱいいるようだ。




Dsc_7230




気の早い話だが22年のカタールワールドカップが話題になっている。それは暑い時期にどうやるんだと言う問題ではない。FIFAが利権構造化してはいないか?と言う疑問だ。カタール誘致は相当怪しい話になっている。でもプラッター会長は続投満々らしい。


この中でカタールについて良くない話が出ている。


早くもスタジアムの建設に入っているカタールとブラジルを比べると、カタールは凄いと思うのだが、人口28万人の国に140万の出稼ぎ労働者がいる、いびつな国だ。そして外国人労働者に対して、雇用者であるカタール人がパスポートを奪う事が出来る制度がある。


結果10年以降ネパール人が400人死亡。昨年だけで184人が死亡。インド人は12年から500人死亡しているようだ。


ネタもとはニューズウイーク

もちろんサッカースタジアム建設現場だけではないようだが、スタジアム以外にも周辺整備が大きい事から関連とは言えるだろう。



このままいけば、W杯の開幕までに4000人が命を落とすだろうと、国際労働組合総連合(ITUC)のシャラン・バロウ書記長は語る。ITUCが3月に公表した報告書は、3年半前にW杯のカタール大会が決定してからこれまでに、1200人の出稼ぎ労働者が死亡したと指摘している。



さてここでは考えなければいけない事がある。


サウジアラビアの家政婦虐待がボロボロと出て来たと言う話だ。インドネシアは外交問題にしている。

なぜこんなことが起きるのか、特にインドネシアはイスラム・スンニだ。確かにサウジアラビアとは毛色が少し違うスンニでもある。いやサウジが過激なだけだ。
そのサウジはメッカの太守でもある。そこで正統派対亜流の差別があるのだろうとも言われている。そうなれば当然スリランカのような仏教徒は当然差別対象になるだろう。


虐待にまでエスカレートするのはなぜか。問題はここだろう。差別しているのに、なぜ雇い入れるのだろうか。


必要だから。この一言に尽きる。お金持ち過ぎて、労働者が少なすぎるのだ。


自分で動く事を止めた人たちがいるわけだ。だから手足が必要なのだが、気に入らないと切り捨てているという実態があるのだろう。そしてそうなれば異教徒でもいい訳だ。逆に切り捨てやすくなる。


以前体重600キロのサウジアラビア人をチロっと書いたが、肥満が問題になっている国でもある。



ビン・ラディンは、自身がサウジアラビア人だと言う事が許せなくて、アルカイダを結成した。


神の下の平等が存在しないのも、イスラムの問題だ。





Dsc_7307




雀の大きな群れ。雨が来る。





Dsc_7309




雷一つと、大きな雨が来た。




Dsc_7311





納期遅れの仕事に追われています。


明日は蒸し暑くなるだろう。


敗戦の翌日

2014-06-17 03:20:18 | インポート
Dsc_6800




サッカーワールドカップ予選、第一試合で日本は負けたわけだが、明けて月曜。やっぱり話題にならない。どのレベルで話題にならないかと言えば、前潟イオンのセントラルコートの垂れ幕が、ワールドカップからイオン上場40周年に切り替わったくらいに話題にならない。というかこの大企業が予定通りに作業していると言う事は、やはりどこから見ても、最初っから盛り上がらない事が予想されていたのだろう。


ちょっとこんなのはJリーグ発足以来初めてなので、かなり戸惑っている。前回の南アフリカ大会も予選ではそんなに盛り上がっていなかったが、それ以上だ。やはりC組は「死組」なのだろうか。



唐突ですが、劇団よしこから公演撮影依頼が来ました。ありがたく受けました。盛岡の市民演劇の中では、確実な劇団です。

公演は2014年7月18日(金)~20日(日)盛岡劇場タウンホールです。まだ時間は書かれていませんが、ホームページを参照してください。題名は「迷九数唄」です。



右足首もかなり良くなりました。右手首の腱鞘炎も抑えました。もうこれはたのしみです。


父の日だったりするが

2014-06-16 03:08:49 | インポート
Dsc_6525




父の日に、ワールドカップ予選日本対コートボジワールがあった。午前10時だからこれを見たいお父さんは、家族サービスが出来ない。そうこどもの日は子供中心の日であって、母の日はお母さんとこどもの日であって、父の日は、お父さんがチロっとネクタイを貰って、10倍返しで家族サービスをしなければいけない日だ。サッカーどころではない。


それでも父の日だからと、午前中からビールを飲んで観戦したお父さんはどの程度いるだろうか。結構いそうな気もする。


さてこのサッカーワールドカップだが、私の周囲では全く盛り上がっていない。どのレベルかと言えば、大学生が話題にしていない、これに尽きる。それでは前潟イオンはどうか。父の日一押しだ。もちろんパブリックビューをやったのでそれなりには対応している。しかしグッズ販売を強化したのはここ最近だ。


もちろん流通業としては試合結果に左右される売り上げより、安定した売り上げの方を好む。そして震災以降、父の日が注目されているのも確かだ。あの震災は社会のあらゆる所を分断した。その中で最も小さい単位の、家族を考え直す切っ掛けにもなった。それが現れている。


この盛り上がりの無さは、何ともいえない。「ドーハの悲劇」は何が悲劇だったのか未だ持って解らないが、あの頃にはオフサイドすら解らない観客がいっぱいいた。だから妙に盛り上がっていた。でも今は違う。フツーの人もかなり眼が肥えて来た。そして大昔の予選突破が目標だった時代と違って、予選通過が当たり前になりつつあるからだ。


そしてサッカーに詳しい人と素人が完璧に分断されている。素人がお祭りに乗ろうとすると、玄人から睨まれる。多分 Jリーグの人気が急落しているのはこのせいだろう。なにか一昔前のジャズ喫茶を思い出した。それが原因で一時期ジャズの人気が落ちていたが、最近カジュアルになって盛り返して来ている。




Dsc_6672





材木町のよいちに、グルージャ盛岡が宣伝にやって来ていた。


だが驚くほどへたくそな宣伝だった。チラシは6月22日のU-22セレクションの試合の案内なのだが、これがダメ過ぎる。試合案内が紙面の1/3、それ以下は試合以外の出し物の案内だ。確かに東北銀行がスポンサーだからそう言った無難な所になったのだろうが、これは違う。スポーツを見せる前に「キキとララ」のうちわ、先着1000名様プレゼントの方が目立つ。チラシもカラーコピーなのでネットで見る色合いとは全く違うものになっていた。更にあらが目立つ。



放送はどうかと思った。よ市開始の放送で、ミニゲーム興行の対象を「チビッコ」集まれといってその少し後に「どなたでも」に代わり「お年寄りもぜひ参加」に変わった。30分間でここまで変わった。「ワールドカップもいいけどグルージャ」とか切迫感は解るが、戦う相手が違うような気もする。


そしてそのミニゲームの現場だが、はっきり言ってテキ屋。無料だから仕方が無いのかもしれないけど、全くいただけない。


その前に何をしたいのか、解らない宣伝だった。見る限り10人ほど宣伝に来ていたが、多分真剣なのは3人ほどだろうか。あとは何をするべきなのかが良くわかっていないように見えた。


とにかく放送は最悪だった。「有料」「無料」を頻繁に使うのは良くない。ミニゲームで、「有料ではありません、無料です」と言っていたように覚えている。なぜこういった台詞になるのかと言えば、多分同じ事の有料企画がハーフタイムにあるのだろう。でもここでは違う。最初から無料とだけ言わなければいけない。「グッズ販売」と言っているのに、「無料じゃありません」と言う当たりも相当おかしな話だ。


がんばれグルージャ。





Dsc_6674




最近のおままごとは、ずいぶんきれいな盛りつけをするものだ。