Luminance 遠い沖天

ぼくの日の出は、これも、まだまだです。

http://bit.ly/2TuMsRK

良く知らない挑戦し

2011年03月08日 23時38分00秒 | Diaries
古朝鮮の始祖は、檀君 箕子朝鮮 殷の王族きし亡命  えいしに破る。 衛子朝鮮 中国から亡命約80年間 武帝に滅ぼされる。 楽浪郡ほか タイホウ郡を新設 百済起こる*(韓国)* . . . Read more

米の輸出国構想は任しからすすまない

2011年03月08日 20時04分00秒 | Atnext 料理
単なる減反では駄目だった。単ナルというのも何かあったが、  世界が認める日本 短粒種米 のおいしさ安全性 ・・  東南アジアは ちょうりゅうしゅ 気象変動でどこが当たるか解らない農業事情になり、 可能性は常に残さねばならない。 昔から輸出を考えたが漸く中国が受け付けた。 あとは、飢餓国に贈らなかったことである。それは問題だったが、船で輸送中にかびるとかいっていたが、包装が悪い。    この米の基本 . . . Read more

円墳+方墳

2011年03月08日 18時06分00秒 | Diaries
=前方後円墳の成立 つまり二つの文化精力が手を結んだ統一ということが  いわれていたようだったが、・・ それはうまい具合に、 ハシハカの航空写真が、  壷のように見えるのである。 また、仁徳稜では、方部分が大きくなってるようだが、 そのような壷も実際に無いではないのであり、 無数うに形はどうにでもいえるが、 底が立たないような丸みであればそれも必ずしも、 独立して立たないで台があることが考えられ実 . . . Read more

鬼道の一端

2011年03月08日 01時45分00秒 | Diaries
NHKスペシャル「邪馬台国を掘る」1月23日 さっき再放送 http://www.nhk.or.jp/special/onair/110123.html  150年~220年頃かいい加減だが当時、旱魃と洪水は  中国朝鮮半島日本列島で繰り返し、   よって弥生文化が倭国大乱になった。  卑弥呼が出てきたときから不思議と異常気象が収まる。  その宗教改革は銅鐸宗教も捨て去り、  鬼道     になっ . . . Read more