フルグラとマシュマロで、簡単かつ安価(1個200kcal前後で40~50円w)にエネルギーバーが作れるwとの話を聞き付け、早速フルグラとマシュマロを買ってきて作ってみた。
最初、マシュマロ100gをレンジで溶かしたところにフルグラ130gを投入して混ぜてみたんだが、溶かしたマシュマロはレンジから出すなりアッという間に冷めて固くなっていくので、思うように混ぜ切れなかった。水分が少ないせいもあるのかも知れない。
再度スーパーに車を走らせ、マシュマロと牛乳を買ってきて、マシュマロをいくらか減らし、代わりにショートニングと牛乳を添加したところ、一応それなりに形になったのでUPしてみる。
カルビー•フルグラ130g
コープ•ホワイトマシュマロ80g
森永のおいしい牛乳50g
ダーボン•有機ショートニング20g
→6個作成、1個あたり約175kcal
※1個あたり200kcal+αを目安にしてたので本当は5等分にしたかったが、上手く切る自信がなかったので6等分にしたσ(^_^;)
今朝、朝食兼ねて1個食べてみた。
湿気たポップコーンのように歯に詰まる感じを半ば予想してたが、全くそんなことはなくサクッサクで、思ったほど甘ったるくもなかった。
率直に言って美味しいし、これならロングライドの補給食としても十分使えそう。
ただ、食べ応えも控えめで150kcalも怪しい感じ。
マシュマロを鍋で溶かす際、溶けたのを見計らって火を止めなければいけないところを、知らずに止めるのが遅れたために、少し鍋に焦げ付けてしまったせいで総量が多少減ったのと、鍋からバットに移す際も、鍋にこびり付いていくらか持ってかれてしまったせいか。
材料の合計が280gのところ、仕上がりは240g程度と9割以下に減少してたorz
仕上がりの重さから再計算すると1個あたり148kcal前後というところか。
とすると、4等分にしてれば220kcal程度になってたわけか。

最初、マシュマロ100gをレンジで溶かしたところにフルグラ130gを投入して混ぜてみたんだが、溶かしたマシュマロはレンジから出すなりアッという間に冷めて固くなっていくので、思うように混ぜ切れなかった。水分が少ないせいもあるのかも知れない。
再度スーパーに車を走らせ、マシュマロと牛乳を買ってきて、マシュマロをいくらか減らし、代わりにショートニングと牛乳を添加したところ、一応それなりに形になったのでUPしてみる。
カルビー•フルグラ130g
コープ•ホワイトマシュマロ80g
森永のおいしい牛乳50g
ダーボン•有機ショートニング20g
→6個作成、1個あたり約175kcal
※1個あたり200kcal+αを目安にしてたので本当は5等分にしたかったが、上手く切る自信がなかったので6等分にしたσ(^_^;)
今朝、朝食兼ねて1個食べてみた。
湿気たポップコーンのように歯に詰まる感じを半ば予想してたが、全くそんなことはなくサクッサクで、思ったほど甘ったるくもなかった。
率直に言って美味しいし、これならロングライドの補給食としても十分使えそう。
ただ、食べ応えも控えめで150kcalも怪しい感じ。
マシュマロを鍋で溶かす際、溶けたのを見計らって火を止めなければいけないところを、知らずに止めるのが遅れたために、少し鍋に焦げ付けてしまったせいで総量が多少減ったのと、鍋からバットに移す際も、鍋にこびり付いていくらか持ってかれてしまったせいか。
材料の合計が280gのところ、仕上がりは240g程度と9割以下に減少してたorz
仕上がりの重さから再計算すると1個あたり148kcal前後というところか。
とすると、4等分にしてれば220kcal程度になってたわけか。
