8/20(金)
今日は池袋の仕事です。
久し振りに温水器本体の交換工事を受注出来ました。
川崎駅から昔来ていたカラオケ屋のちょっと先まで歩きます。
先日現調した時からフタは外しっぱです。

名前からして住人さんはコリアンですが、電熱器の上にカセットコンロ置いてます。

クジラも放浪の旅の時、ソウルのラブホの風呂場のタイルの上でコンロで湯を作ってカップ麺を
食べてましたから良い勝負か?(笑)
ちなみにコンロは中国への国境越えで没収されちゃいましたが。(泣)
温水器の中の水が抜けなくて苦労してました。
排水なんかする事ないから、どうしても配管が詰まるんですよね。

既存の配管のパターンと新品の相性が悪くて、底の板をバッサリ切っちゃいました。

もちろん施主さまは見てません。(リビングでビデオ観てる)
昼メシも休憩も無しで15時まで掛かってヘトヘトです。(立ってるだけも結構疲れる)
駅ビルのパン屋さんに、湯沸かし器を納入したのは2年前か。
なんとラーメン屋に変身してました!

湯沸かし器どうなったんでしょうね?
今日は池袋の仕事です。
久し振りに温水器本体の交換工事を受注出来ました。
川崎駅から昔来ていたカラオケ屋のちょっと先まで歩きます。
先日現調した時からフタは外しっぱです。

名前からして住人さんはコリアンですが、電熱器の上にカセットコンロ置いてます。

クジラも放浪の旅の時、ソウルのラブホの風呂場のタイルの上でコンロで湯を作ってカップ麺を
食べてましたから良い勝負か?(笑)
ちなみにコンロは中国への国境越えで没収されちゃいましたが。(泣)
温水器の中の水が抜けなくて苦労してました。
排水なんかする事ないから、どうしても配管が詰まるんですよね。

既存の配管のパターンと新品の相性が悪くて、底の板をバッサリ切っちゃいました。

もちろん施主さまは見てません。(リビングでビデオ観てる)
昼メシも休憩も無しで15時まで掛かってヘトヘトです。(立ってるだけも結構疲れる)
駅ビルのパン屋さんに、湯沸かし器を納入したのは2年前か。
なんとラーメン屋に変身してました!

湯沸かし器どうなったんでしょうね?