00:29 from web (Re: @simpleee26) @simpleee26 ブログを更新したから明日でも読んでね。モウお休みなさい~。⇒☆楽しいランチ♪ JR大阪駅伊勢丹の10Fにある、「元気になる農場レストラン;モクモク」はこちらから。⇒ blog.goo.ne.jp/hyacinth_haru/…
00:49 RT from web [ 2 RT ]鬼蜘蛛おばさんの疑問箱・・・「バンダジェフスキー博士が語るセシウムの危険性」これらのまとめから、とりわけ重要だと思われることを指摘しておきたい。 onigumo.sapolog.com/e238663.html(【N95・N100基準マスク着用運動中】さんのツイート)
00:52 RT from web [ 355 RT ]311あの日まだ息子は一歳でした。今週福島県立医大から甲状腺のエコーをするから避難先から自費で来いと手紙が来ました。避難先の山形の病院で検査をお願いしても、福島県立医大から避難者の検査はしないよう通達が来ているからと断られる。県立医大は今プチバブルが来ているらしく医者が増えている(高野 菜のはさんのツイート)
14:49 RT from Keitai Web [ 98 RT ]私の住んでいる那須塩原市は福島ではないから皆大丈夫だと思っているのかもしれない。近くの公園に「ただいまの屋外放射線量は毎時0・43マイクロシーベルトです」という掲示が4月からずっと立っている。「直ちに」影響はないかもしれない。しかし放置したままでいいはずはない。(天木直人さんのツイート)
15:50 RT from web [ 3 RT ]【宮崎の実状】口蹄疫の御礼と放射能汚染がれき焼却は別。放射能はたたり?→「西都商工会議所は橋田和実西都市長らに瓦礫を受入れを求める要望書を提出した。仁科俊一郎会頭は「要望書は商議所の議員54人が全員賛同した。被災地から離れているからと『触らぬ神にたたりなし』ではいけない」(angeljun2012【脱原発1票】さんのツイート)
15:50 RT from web [ 3 RT ]宮崎市の戸敷市長に応援のメールを!→「これまでの国の説明では安全性について納得しかねる。現時点で受け入れられない」と強調。「わずかでも放射性物質が飛散すれば、基幹産業の農業が駄目になる。広域処理だけが被災地の支援ではない」city.miyazaki.miyazaki.jp/www/contents/1…(angeljun2012【脱原発1票】さんのツイート)
15:50 RT from web [ 3 RT ]【宮崎の実状】そういう認識で大丈夫?→昨年1月、爆発的噴火が起きた新燃岳麓にある高原町には全国から義援金約8800万円が寄せられた。日高光浩町長は「がれきの受け入れは復興の最優先課題で、痛みを分かち合うべきだ」と広域処理の必要性を認めるtown.takaharu.lg.jp/modules/conten…(angeljun2012【脱原発1票】さんのツイート)
15:56 from web 「宮崎の西都商工会議所は橋田和実西都市長らに瓦礫を受入れを求める要望書を提出した。」らしいけど、京都市でも同じ。商工会議所って安易な金儲けに走るのね。大阪の議員さんにも「他のとこばかりに儲けさせてなるか。」という方がいて、瓦礫処理は稼ぎの種とする認識。
16:05 RT from web [ 65 RT ]夫が一人で十数年かけて森を開墾して家や畑をつくって、そこで私が子供たちを自分で産んだ想い出の場所の代わりなんてない。それをもとに返せと訴えてもどうしようもなくて…。重い重ーい腰をやっと上げて開いた東電の賠償金請求の冊子を開いて、これが原発事故なんだな…と沁々と感じた…(坂上 ちあきさんのツイート)
16:06 RT from web [ 12 RT ]拡散 @Drponchi【緊急拡散希望】 印刷して教育委員会に FAX !相模原市教育委員会は、小中学校プール沈殿物を含む泥水から放射性セシウムが検出されたためプール清掃の未実施の学校について最初の清掃に児童、生徒を参加させない亊を決めた townnews.co.jp/0301/2012/05/1…(motohashi kazumi™(男)さんのツイート)
by hyacinth_haru on Twitter
他の風信子のツイッターまとめ。(ツイログ)
http://twilog.org/hyacinth_haru
よかったらクリックお願いします。
00:49 RT from web [ 2 RT ]鬼蜘蛛おばさんの疑問箱・・・「バンダジェフスキー博士が語るセシウムの危険性」これらのまとめから、とりわけ重要だと思われることを指摘しておきたい。 onigumo.sapolog.com/e238663.html(【N95・N100基準マスク着用運動中】さんのツイート)
00:52 RT from web [ 355 RT ]311あの日まだ息子は一歳でした。今週福島県立医大から甲状腺のエコーをするから避難先から自費で来いと手紙が来ました。避難先の山形の病院で検査をお願いしても、福島県立医大から避難者の検査はしないよう通達が来ているからと断られる。県立医大は今プチバブルが来ているらしく医者が増えている(高野 菜のはさんのツイート)
14:49 RT from Keitai Web [ 98 RT ]私の住んでいる那須塩原市は福島ではないから皆大丈夫だと思っているのかもしれない。近くの公園に「ただいまの屋外放射線量は毎時0・43マイクロシーベルトです」という掲示が4月からずっと立っている。「直ちに」影響はないかもしれない。しかし放置したままでいいはずはない。(天木直人さんのツイート)
15:50 RT from web [ 3 RT ]【宮崎の実状】口蹄疫の御礼と放射能汚染がれき焼却は別。放射能はたたり?→「西都商工会議所は橋田和実西都市長らに瓦礫を受入れを求める要望書を提出した。仁科俊一郎会頭は「要望書は商議所の議員54人が全員賛同した。被災地から離れているからと『触らぬ神にたたりなし』ではいけない」(angeljun2012【脱原発1票】さんのツイート)
15:50 RT from web [ 3 RT ]宮崎市の戸敷市長に応援のメールを!→「これまでの国の説明では安全性について納得しかねる。現時点で受け入れられない」と強調。「わずかでも放射性物質が飛散すれば、基幹産業の農業が駄目になる。広域処理だけが被災地の支援ではない」city.miyazaki.miyazaki.jp/www/contents/1…(angeljun2012【脱原発1票】さんのツイート)
15:50 RT from web [ 3 RT ]【宮崎の実状】そういう認識で大丈夫?→昨年1月、爆発的噴火が起きた新燃岳麓にある高原町には全国から義援金約8800万円が寄せられた。日高光浩町長は「がれきの受け入れは復興の最優先課題で、痛みを分かち合うべきだ」と広域処理の必要性を認めるtown.takaharu.lg.jp/modules/conten…(angeljun2012【脱原発1票】さんのツイート)
15:56 from web 「宮崎の西都商工会議所は橋田和実西都市長らに瓦礫を受入れを求める要望書を提出した。」らしいけど、京都市でも同じ。商工会議所って安易な金儲けに走るのね。大阪の議員さんにも「他のとこばかりに儲けさせてなるか。」という方がいて、瓦礫処理は稼ぎの種とする認識。
16:05 RT from web [ 65 RT ]夫が一人で十数年かけて森を開墾して家や畑をつくって、そこで私が子供たちを自分で産んだ想い出の場所の代わりなんてない。それをもとに返せと訴えてもどうしようもなくて…。重い重ーい腰をやっと上げて開いた東電の賠償金請求の冊子を開いて、これが原発事故なんだな…と沁々と感じた…(坂上 ちあきさんのツイート)
16:06 RT from web [ 12 RT ]拡散 @Drponchi【緊急拡散希望】 印刷して教育委員会に FAX !相模原市教育委員会は、小中学校プール沈殿物を含む泥水から放射性セシウムが検出されたためプール清掃の未実施の学校について最初の清掃に児童、生徒を参加させない亊を決めた townnews.co.jp/0301/2012/05/1…(motohashi kazumi™(男)さんのツイート)
by hyacinth_haru on Twitter


日常のことツイッターでつぶやき中。 | 大阪府ブログランキング | 高槻情報人気ランキング |
![]() | ![]() | ![]() |

