goo blog サービス終了のお知らせ 

風信子(ひやしんす)の☆本の紹介&エッセー☆俳句

濫読・雑読の風信子(ひやしんす)が気の向くままに、お気に入りの本を紹介いたします。

☆ 福島第一原発の事故の原因は、地震でも津波でもなく、送電線の鉄塔倒壊にあったと聞いた。

2011年07月06日 | ☆ひやしんすの☆今日の出来事♪
美容院へ行ってまいりました。

早速、オーナーからの情報収集に励みます。

先ずは、昨日の夜(7時18分)の和歌山での地震のことが話題になった。

「へえー。風さんはその時刻に、JR京都線に乗ってはったんですか?」

「そうなんです。大阪駅を出て、新大阪に向かっていた頃ですね。だから、全く気がつきませんでしたけど・・・。」

「なんでも高槻でも、ビルの4F位にいた人は揺れに気がついたみたいですよ。」

「どんどん西へ下ってきますね。」

話は色々と出た。先ず、

呆れた御仁、松本龍氏の話題にふれた。

「何日か前に、東国原さんが勝間和代さんと対談していましたけどね、農林水産大臣からお辞めください。あなたがいたら宮崎県の特にならないですよ。と言われたから辞めたと言っていましたよ。それと似たケースかなと思ってですね・・・。」

「そりゃそうでしょ。口蹄疫のお金、辞めないと出さないと言ったに決まっていますよ。」

帰って、ツイッターでの東国原さんの発言に注目したら、やはり、その件に触れたところがあって、

「東国原さん、教えて下さい。 昨日の、岩手、宮城を訪問した松本担当相の態度です。 国の政治家は、あのような威圧的態度で接するものなのでしょうか? どんだけ偉いのか、憤りを感じます。」と質問があったことに答えて、

それにたいして、東国原さん「口蹄疫の時を思い出します。」とだけ触れている。


それから、橋下知事が最近、東国春前宮崎県知事や横浜市長に名古屋市長を会食をしたのは、いよいよ大阪府と大阪市の結束を固める行動を実行するためであることに話題は移り。

福島原発の「外部電源喪失」が言われているような、地震の時の原子炉建屋の損壊ではなく、原発から外側二つ目の送電線が倒れたことが原因であるとオーナーは断言した。

「もう10年くらい前から、東大の先生がアソコ(送電線)をしっかり固定しとかないと危ないと何べんも言っていたにも関わらずほったらかしにしていたらしいですわ。」

「足元に、地中深く支え棒を掘り下げて、どんな地震がきても倒れないようにしとかないとアカンかったんですね。」

そうだったのかあ。まあ、検証は明日にしようかな。眠い・・・。







 
 日常のことツイッターでつぶやき中。 大阪府ブログランキング  高槻情報人気ランキング 
TwitterボタンTwitterブログパーツ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へにほんブログ村 
                            よかったらクリックお願いします。