goo blog サービス終了のお知らせ 

明日も明後日も二日酔い

ほろ酔い、泥酔、酩酊de大阪環状線。女二人の飲み歩き&生きている記録。

天ぷら 鉄板 義

2008年09月07日 | ランチ
レモンです。こちらのブログで拝見し、
どうしても食べたかったステーキランチ(1000円)。




なんだか、ハンバーグやステーキばかり食べている気がしますが、
暑い時期いは肉に限ります。
おかげでこの夏はあまり貧血気味になりませんでした~

お目当ては、ステーキとハンバーグが一緒になったWランチだったのですが
肉肉肉~!という誘惑には勝てず、肉だけのランチにしました。


お塩は世界各地のお塩10種類以上の中から
自分で好きなものをえらびます。



脂までうまい!冷えてもおいしい!たまんないっす!




お店の前の居酒屋に風鈴を一杯つってました。

てんぷら・鉄板焼 義
大阪市北区曽根崎新地1-5-29
06-4797-3737

フランス料理とワインY’s

2008年09月06日 | ランチ
レモンです。
今日は前から行きたかった福島のランチY’sへ。
1000円のランチです。

今日のランチは鶏もも肉ときのこリゾットです。



店員さんがシェフ一人なのでとても忙しそう。


冷製スープ。


大きなトレーで焼いた手作りパン。
このパンが、端っこカリカリでめちゃめちゃおいしかったです。
思わずおかわり。


メインの鶏もも肉とキノコリゾット。すごい量です。
リゾットも、注文してから作っていて、
とてもおいしかったです。
これで1000円は安すぎます。

洗い物からお会計まで、一人でお店を切り盛りしているシェフが、
だんだん妻夫木に見えてきましたww
ランチの女王ですね、とまれ!妄想。


食べきれるか不安でしたが、いつのまにやら食べきりました・・・


デザートは200円。盛り合わせは500円でした。

ああ、パンをおかわりしなければ、盛り合わせを食べれたのに~~!

大阪市福島区鷺洲2-7-14
06-6453-1177

レポート@レモン

丸亀製麺

2008年08月06日 | ランチ
アサヒです。
本場讃岐うどんなお店増えてますね~。
数年前始まったブーム、下火ながらも続いているようです。

実家では日曜のお昼はうどんだったので、うどんには目がないです
職場の先輩に連れて行ってもらった丸亀製麺。
チェーン店らしいです。

お昼時を過ぎているのに人がいっぱい。


人気NO.1とか、限定○個とかいう文句に弱いので、
釜玉と迷ったのですが、とろ玉うどんにしました。



とろろと温泉玉子がのってます。


価格もお安くていい感じ。
お昼が400円切るってありがたいー☆

住所 大阪府大阪市生野区巽東1丁目1-5
電話 06-6754-0550

レポート@アサヒ

先輩もとろ玉の大480円に大満足のようでした!
また連れてってくらはい☆

えび頼み

2008年08月04日 | ランチ
アサヒです。
引越の際に引越屋さんにTVに繋いでいた配線を見事に引き抜かれて、
DVDプレーヤー、CATV、ホームシアター、コンポが使えません。
配線教えてくれるって見積もりに来た人は言ってたのに、
それってオプションってことが後で判明しました。

今、TVしか見れないんですけどー。
取説読んでも、4つを繋げるってワザが必要みたい。全然繋がりません。
こんな時にメカに強い人、羨ましいなぁ。


カーディガンにお財布~という夢のOLランチまではいきませんが、
先輩と京都へお仕事の前にランチです。

先輩が、がっつりいきたい!ラーメンかどんぶり!と言っていたのですが
「古譚」にすごい行列ができていたので、「えび頼み」に入ることにしました。


先輩は天ざる定食を。(撮らせてもらう前にがっつり食べてはりました、笑)
私は天ぷらぶっかけうどんを。


カイワレ大根が苦手なので衝撃が走ります。
カイワレ、シソ、梅干、努力してますが攻略できません。

おうどんも少し残念だったなー。
うどん屋さんじゃないから仕方ないですね。


住所 大阪市天王寺区茶臼山町4-10 あべちか内
電話 06-6773-1129

次回は天丼いただきます☆

BABY FACE PLANET’S

2008年07月30日 | ランチ
アサヒです。
引越で必要になった物を買いに、ニトリ、コーナン、ホームズを
回っていて猛烈にお腹がすいたので、BABY FACE PLANET’Sへ。
確か生駒にもあったと思います。



おしぼりもBABY FACE の文字が。


サラダ・スープ・ドリンクとパスタやオムライスなどから一品チョイスして、
880円。
私はふわふわ帽子のオムライスを選びました!
サラダはシーザーサラダ。

スープはコンソメスープです。


いよいよオムライスの登場。でっか~。
ご飯の量2合くらいありそう!
デミグラスソースがたっぷりかかっています。



余りにボリュームがありすぎて、もったいないことに残してしまいました。

ドリンクはコーラ。


完食した友人がポツリと一言。
「美味しく食べれる量、超えてるな・・・。」
いやいや、昔はペロっと食べれてたやん。


レポート@アサヒ

ガッツリ気分の時は是非☆


dough-kitchen ドゥ・キッチン(ランチ)

2008年07月23日 | ランチ
レモンです。

「ランチコンパ」という言葉にはまるで縁の無い生活ですが、
1時間の緊張ランチ、いまだに強い憧れがあります。

今日は谷町四丁目のカルツォーネのお店、
ドゥ・キッチンの谷町ランチです。
「フレンチシェフがプロデュースする健康と栄養のバランスを考えた野菜中心のランチ」
という、ワンプレートのランチです。



パンorご飯おかわり自由で、デザートとドリンク付きで850円。
パンは、お変わりできませんでした~。



頼んだ後に、そうだここってカルツォーネのお店なのに
まだ食べたことなかった・・・。
つぎこそはもっちーミートのカルツォーネを食べたいです!

http://www.dough-kitchen.com/

レポート@レモン

Sur. + boogaloo cafe(ランチ)

2008年07月21日 | ランチ
レモンです。今日はadmちゃんと長堀橋のSur. + boogaloo cafeでランチです。

OLの制服といえば、私の前の職場の制服がどえらく80年代な制服で、
ありえないほど張り出した肩パッドに大きなちょうちん袖、
少年隊の衣装のように短いジャケットはボディーコンシャスなラインで、
毎朝袖を通すのが屈辱でした・・・。オサレな制服、着てみたいものです。


ここの地下は小さな劇場になっているようです。
たむけんの炭火焼肉たむらのよこです。


何か? 看板猫のタンゴ君。

精悍な男の子顔。ミニ黒ヒョウみたいでかあい~!

私もadmちゃんもハンバーグランチで。

ほんと、ハンバーグばっか食べてるかも。


ここのアイスコーヒーは氷もコーヒーを凍らせたもののようです☆
こういう気遣いうれしいですね~~

猫好きにとってはトラもヒョウもライオンも
ネコ科は全部かわいいんですよね。
しぐさとかネコと同じだし!たまんね。じゅる~。



Sur. + boogaloo cafe
中央区南船場1-16-2
06-6125-0111

レポート@レモン

ドゥエ・ピノッキオ

2008年07月19日 | ランチ
アサヒです。

仕事柄、外ランチができることはめったにありません。
会社の制服にカーディガンを肩にひっかけ、お財布だけを持って
職場の仲間ときゃっきゃっ言いながらランチに行きたいです(妄想)

「総務課の阿部君、今日メガネ変えてたー。」
「あー、見た見たぁ~、趣味いいよねー!」(妄想の中の会話)

この日は本当にめずらしく外ランチで


ドゥエ・ピノッキオへ。イタリア国旗が目印です。



店内はゆったりとした空気が流れていて一人ランチでも行けそうです。
駐車場があれば、もっと便利かなぁ。



この日は日替わりランチ。

野菜とレンズ豆のスープ。
思ったよりたくさん野菜が入っていてコンソメ風!美味しいー。


ふっかふかに焼いてくれたパンも。


この日のおまかせパスタはぺペロンチーノだったので、100円プラスで
ペスカトーレに変えてもらいました!



はぁ、昼間っから美味しすぎ~☆
今までこのお店でペスカトーレ以外食べてないかも。
トマト系ソースではダントツで大好きです。

TEL 06-6784-1777
住所 大阪府東大阪市御厨南1丁目3-17

レポート@アサヒ

今度レモンとOLランチします!レモン付き合ってね

割烹 石和川(ランチ)

2008年06月17日 | ランチ
レモンです。今日は新地の割烹、石和川の1000円ランチです。
夜の予算は1万円!と雑誌に書いていたのでこれはいくしかないです!
予約をせずに11時半の開店と同時に行きましたが、ほぼ予約で満席でした。


私たちの前の四人組は、席数が足りないのであきらめていてラッキー!
こちらは二人組だったので、入れました。

われわれが座った後もひっきりなしにお客さんがきてましたが、
満席なので、あきらめていました。要予約ですね~~。


私はまぐろのほほ肉のカツ定食を!
Uちゃんは煮魚定食です。


小鉢


メインのまぐろのほほ肉。めちゃめちゃ量が多いです。


Uちゃんの煮魚


ご飯と味噌汁はお代わり自由だそうです☆
味噌汁のアップを撮り忘れたのですが、味噌汁もお魚がはいってました~


デザート。

石和川(いわかわ)
TEL 06-6345-5588
大阪府大阪市北区曽根崎新地1-2-9 第1三好ビル 1F
11:30~14:00 17:00~23:00
定休日 日曜・祝日

おいしかったし、カウンターの中が本当に清潔だし、
お店の人の感じがよくて、これで1000円は本当にお得だとおもいました☆
お隣の人の松花堂弁当がおいしそうでした!
2Fのてんぷらも気になるので、次回はそれを狙います!!

レポート@レモン

R-CHINESE Ciao チネーゼ チャオ(ランチ)

2008年06月13日 | ランチ
レモンです。10日ほど前の記録です。
天満橋のチャオでランチです。
日替わりランチは¥750です。

この日は冷やし中華とカレー天津丼?のセットでした。




このお店、厨房に一人とフロアに一人の2人でやってるんですが、
お客さんの数も多いのに、回転がすごく速いです。

オーダーして30秒ほどで両方ともやってきました。びっくり・・・・
日替わりはすぐに出せる状態でスタンバイしているようです。笑

味はなかなかおいしかったとおもいます。

R-CHINESE Ciao チネーゼ チャオ(ランチ)
大阪府大阪市中央区内淡路町1丁目2?9
06-6910-6650?
レポート@レモン

Trattoria Bar La pancia ラ・パンチャ(ランチ)

2008年06月01日 | ランチ
レモンです。
ありえません、三日酔いです。
吐き気は無いのですが頭痛がおさまりません(><)

長堀橋でadmちゃんとランチです。
今日は食後にデザートがついていて、パスタで、と
「ザ・オーエル」的なランチを探してました。
場所的にここがベストだったのでラ・パンチャへ。



ええかんじです。店内はオーエルでいっぱいです。
ランチは¥1000(もういっこ高いのもあります)です。

今日は「豚バラとエリンギのパスタ白ワイン風味」か
「ツナとルッコラのトマトパスタ」から選べます。
私もadmちゃんも豚バラとエリンギのパスタ白ワイン風味で。


スープ。

きました!プレートの上にパスタと



サラダがのってます。

パスタあっさりしてておいしい~。
トマトはごまかし利きそうですが、白ワイン風味のパスタというと、
ちょっと自信ないです。私。

サラダも卵やき?のようなものとか、カボチャが入っていて
けっこうボリュームありました!


パン。


食後はオレンジ風味のムースと

濃い目のコーヒー。かなり濃いですけど、ありがたい。
昼からねむくなったら困りますもんね。

Trattoria Bar La pancia ラ・パンチャ
大阪市中央区東心斎橋1丁目3-29
EAST心斎橋KMビル 1階
TEL: 06-6244-0344

ランチ
平日 11:30 ~ 2:00 (ラストオーダー)
休日 12:00 ~ 2:30 (ラストオーダー)
ディナー
5:00pm ~ 10:00pm (ラストオーダー)
定休日:月曜日

いいなぁ、お店がいっぱいあるとこで働いていて。
隣のお寿司やさんのランチも気になりました☆

レポート@レモン

SHEEP DOG

2008年05月24日 | ランチ
レモンです。
今日は谷町四丁目でランチです。


看板のロコモコにひかれてSHEEP DOGに入ってみました。

迷わずロコモコ¥780を。


写真ではわからないけど、かなりでかいです!!
女性向けにご飯を減量できたのに、しなかったことを後悔。


ソースも本格的。


セットドリンクはプラス100円です。

 
夜はスポーツ観戦もできて、なかなかよさげです。

SHEEP DOG
大阪府大阪市中央区内淡路町1-1-3 グランドメゾン大手前1F
TEL06-6949-0565
営業時間
月~木 17:00~03:00
金   17:00~05:00
土   17:00~24:00
定休日 日・祝 

また夜にきます~。
レポート@レモン

とり神楽 淀屋橋店

2008年05月21日 | ランチ
レモンです。
今日はお昼どきに外に出る用事があったので、とり神楽淀屋橋店でランチ。



前回初来店でうっかり「日南鶏 炙りステーキ丼」をオーダーしてしまい、
あの店にいってあれを頼まないなんて!の
「究極の親子丼」を食べていなかったので非常に後悔していたのです。

もちろん今日は「究極の親子丼」¥980です。
前回のとり神楽


地下ということもあってかなり落ち着いた雰囲気の店内です


きました~!!!!


きゃー。おいしい~!
濃厚な卵の卵かけご飯の部分と、固まりかけの卵の部分と、
炭焼きの鳥の香ばしい感じ・・・・たまらんです。やばいです。
前回、違うものを頼んだ私はなんて愚か~~。


食後にお絞りを交換してくれ、デザートにシャーベットが。

電話番号 06-6222-0101
住所 〒541-0041 大阪市中央区北浜4-8-4  住友ビルディング4号館1F
営業時間 ランチ  月~土 午前11:30~午後2:00(L.O.午後1:30)
ディナー 月~土 午後5:30~午前0:00(L.O午後11:30)
定休日:日・祝

夜もきてみたいです。中心街のOL、うらやましいです。
レポート@レモン

グリル末松

2008年05月08日 | ランチ
今日は一日雑貨三昧!といいつつ、お腹すいたのでランチにしましょう~♪
数日前に買ったHanakoWestにどど~んと掲載されていたグリル末松へ。
Hanakoを見れば見るほど食べたくなっていて、到着したのはランチの20分前。
お客さんはまだ我々だけでした。


この後、愛知県から来たカップル、地元の女性2人組…と開店前からどんどんお客さんが。
用意されたイスでしばらく待ちましょう。
心の中はHanakoで見たオムライスでいっぱいです。



店内に入るとカウンターに案内されました。
後から来たお客さんが一番にオーダー。続いてカップルと我々も注文。

ところが!
20分前から、一番最初に並んでいた我々をマスターはしっかり優先してくれました~。
オーダーしたのは最後でも、一番最初に並んでいたから
一番最初に料理が来ました~!!

当たり前かもしれないんですが、この配慮ひとつで絶対お店の印象って変わると
思います。

そして登場したオムライス。

会いたかったよぅ。



うす~い玉子焼きにそっとスプーンを入れると、つやっつやのライス。

デミグラスソースなしでもいけるとろんとろんライスです。

はぁ~、しあわせ~。


このデミグラスで違うメニューも食べてみたい!!

TEL 078-241-1028
住所 兵庫県神戸市中央区加納町2-1-9
営業時間 11:30~14:30 18:00~22:00
定休日 火曜日



このお店、グリル一平から独立して10周年らしいです。壁にはマスターのお茶目な写真が。
10周年記念ストラップも店内で販売してますよ~。

レポート@アサヒ

ランチも飲み屋みたいにハシゴしたいです、お腹壊れそうですが☆

洋食の店 もなみ

2008年05月07日 | ランチ
せっかく空堀まで来たし洋食の店もなみへ行きましょう♪


近所の方からキャリーバッグを持った観光客まで今日もすごい行列です。
雑誌やTVにすごい出てますもんね、ここ。


初めて来たMはワクワクしています。
ハヤシライス食べたいなぁと言ってたけど注文したのは
ハンバーグ&海老フライ2匹¥930。
あれ?海老フライ食べれないんじゃなかったっけ?



店内にはTV放映される日にちの告知が。


まもなくやってきたハンバーグと海老フライ。
神戸牛こんなにどっさりつかってるだけですごいコスパです。
一度夜に来て、たたきやカツを食べてみたい。


カウンターが狭いのは確かだけど、それでもやっぱりでっか~。
隣りに座って順番を待っている男性2名の「早く食べたい」視線が痛いよ。
お先にいただきま~す。

海老が苦手なMがぱくぱく海老フライを食べていたのが不思議でした。



和風っぽいデミグラスソースの酸味が好きです。
ジューシーなハンバーグのお供として下にはぎ~っしりパセリが潜んでいます。
美味しい~、しあわせです。


TEL 06-6763-1129
住所 大阪府大阪市中央区谷町6-3-14
営業時間 11:30~13:30(L.O)
17:30~22:00(L.O)
定休日 月曜日

レポート@アサヒ

ボリュームとお値段、そしてランチということで4,5回来ています。
お腹いっぱ~い☆